goo blog サービス終了のお知らせ 

梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

レブリミッターを

2025-04-20 14:56:27 | 雑記
レブリミッターと言う装置が有る
エンジンの回転が設定した回転数になったら強制的にエンジンを停止させる装置である、
本来は限界以上の稼働でバルブなどが破損する事を防ぐ装置だが機能的には高回転を防ぐと言う使い方もできる
昔未だ280馬力迄の自主規制が始まる前、幾つかの高出力車には最初から設定されていた事が有る
マツダの二代目ロータリーコスモとGTRにあった気がする
特にロータリーエンジンの13Bと言う高出力エンジンはレシプロとは違う構造なので回転が下がらなくなると言う事が起きるので速度とは無関係にエンジンの回転数が一定以上になると燃料の供給停止と着火系を強制的にOFFにされた
GTRは速度だったかもしれない
昨今ブレーキとアクセルの踏み間違いと言う事故が増えていて動画で見ると全くのフルスロットル状況で暴走している
当人はパニック状況でブレーキのつもりだから更に踏み込んでいるのだろう
しかし実用として運転をしている場合においてフルスロットルと言う事はほゞ100%あり得ない
通常の乗用車或いはワゴン等は特にAT車両においてフルスロットル、おそらく4000r/mになる事は無いだろうし必要もない
ならば市販の車には4000r/m以上の回転が数秒続いたら強制停止する様にレブリミッターを最初からつけて置いたらどうだろう
既存の車も後付けできる装置もあるし、現在のIC制御の車ならソフトを組み替えるだけで済むのではないか
不幸な事故を防ぐ為に一考する価値はあると思う





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。