梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

やな世の中だねえ

2021-08-13 10:44:35 | 雑記
駅を出て最初のバス停から小柄な男性が乗って来た
見た目は60歳代の後半くらい、作業服である
「消防署に行きますか?」と聞いた
運転手が「2丁目ですよ」と答えたら「消防署に行くかと聞いたんですが!」と少し気色ばんだ口調で再度聞いた、
よく聞き取れなかったが運転手が「二丁目の前が云々」と答えたが又「行くんですか、行かないんですか!」と言葉は丁寧だが詰問様だった、
「すみません、消防署の前に停まります」と言ったときにやっと理解したらしい
「すいません、理解しました、しっかり覚えました、もう忘れません」と大声で謝ったが
照れ隠しなのか異常なくらいすみませんを繰り返していた、
(ああこれが俗にいう”キレる年寄“りか)と考えた、
その人は未だ現役の様だったが此れがリタイアしてもう少し年配だったら引っ込みがつかなくなってしまい激高してしまうんだろうな、
SNSや新聞などでキレる年寄り、「老害」などと言うのを聞くが簡単に激高し暴力に及ぶ輩は最近とみに増えた気がする
これは年寄りだけでなく老若男女全体から出ている様だ、
あおり運転や妨害行為から因縁をつけると言う事案も聞くが世の中が殺伐としてきた、
経済格差の広がりとそこから抜け出せる望みが殆ど見えなくなり国民の7割を超える下級層にはまったく配慮しない政治にそれこそ“キレた”連中が増加してきたんじゃあないのか、
感染拡大はますます増えて医療の崩壊は目前にせまる、
抑えるのは人出の抑制だと言う、
オリンピックでグズグズになった民意は緊迫した状況を全く理解しない、
強制力を持って抑えるなら経済的な補償は避けられない、
今更言ってもどうにもならないがオリンピックで消滅した1兆を超える経費を補償に廻して完全なロックダウンをすべきだった、
先の見えない状況は更に自暴自棄、やけになってキレる輩を生み続けるのか
座頭市じゃないが「いやな世の中だねえ」か!