銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

悪魔を見た(2010)I SAW THE DEVIL

2011-03-02 | 映画:シネコン

 絶望の果てに、あなたは何を見るのか──

どえらい作品がまた韓国から!園子温監督「冷たい熱帯魚」を超える?ような作品かも、、、。それにしても韓国映画の凄さははかりしれないものがありますね。

今回はこのお2人です。イ・ビョンホン、シアターにはおばさんたちがちらほら来ておられました。きっとビョンホンファンの方でしょうね。
彼は韓国の人気俳優ということで、日本でも多くのファンがおられます。
  
さすが平日ということもあってお客さんはあまり入っておられませんでした。

そしてもう一人は、チェ・ミンシク、「オールド・ボーイ」や「親切なクムジャさん」でお馴染の個性的な俳優さんです。
この人がまた凄いんですよ。冷酷で残虐な殺人鬼をこれでもか!というくらいに演じてました。
それに対してイ・ビョンホンもミンシクと互角の勝負かもしれません。

イ・ビョンホン演じる国家情報員捜査官スヒョンは婚約者ジュヨンが何者かによって惨殺され、バラバラ遺体となって発見されます。
殺した男は、そうです。チェ・ミンシク演じるギョンチョル。

いきなり凶器でジュヨンが頭を殴られるシーン、その後半殺しの状態で生かしてそれから留めを刺します。これって人間がやることなのでしょうか?人間の顔をしたまさに悪魔でしょうね。

 塾のワゴン車が止まっていた。
おぉ~登場です。いよいよ始まるのか?

 この後、ジュヨンは全裸状態でビニール袋に包まれていたがとどめを刺されます。
お腹に子どもがいるから、助けて欲しいという切ない願いは聞き入れられず。。。。

惨忍な殺人鬼は容赦なく、この後も同じような事件を繰り返していきます。


大事な婚約者を助けることが出来なかったスヒョン。ショックは大きかった。同時にその犯人への怒りも。

「君の苦しみを、犯人に倍にして返してやる!」と誓うスヒョン。

スヒョンは復讐することを誓うのだった。ところがこの復讐、私たちが想像するような半端なものではなかった。これがこの作品の超凄いところです。普通ならここまでしないと思うけどね。映画の見どころもここがポイントでしょうか。

血生臭さが苦手、暴力的描写の苦手な方には絶対お薦め出来ませんので。見たい方は是非心してご覧下さいね。

ストーリー(MovieWALKER より拝借)ネタばれ含みますので、ご注意ください。

 ある夜、雪の夜道で車がパンクし、レッカー車の到着を待っていた若い女性が、黄色いスクールバスに乗った男に連れ去られる。地元警察は大規模な捜索を開始。まもなく川底から切断された頭部を発見する。このバラバラ殺人事件の被害者は、引退した重犯罪課の刑事チャン(チョン・グックァン)の娘ジュヨン(オ・サナ)だった。一ヵ月前にジュヨンと婚約したばかりの国家情報院捜査官スヒョン(イ・ビョンホン)は、ジュヨンが事件に巻き込まれる直前まで携帯電話で会話を交わしており、彼女を救えなかった自分のふがいなさを何度も呪う。深い絶望感に苦しむ彼は、自力で犯人を追い詰めると決心。上司に休暇を申し出、チャンが元部下から入手した捜査資料を受け取り、捜査線上に浮上した4人の有力容疑者をひとりまたひとりと力ずくで締め上げる。保険外交員を装って残る容疑者ギョンチョル(チェ・ミンシク)の実家を訪ねたスヒョンは、ひとり息子から現在の住みかを聞き出すことに成功。ギョンチョルのねぐらで女性用の下着やバッグを発見し、この男こそが犯人だと確信する。ねぐらの隣には被害者たちをバラバラにした血生臭い作業場があり、排水溝からジュヨンの婚約指輪を拾い上げたスヒョンは大粒の涙をこぼす。そんな中、塾の送迎バスの運転手であるギョンチョルは、ジュヨンに続いて別の若い女性を惨殺、さらに塾生の少女を広大な畑に連れ込む。だがそこにスヒョンが現れ、真夜中のビニールハウスでふたりは初めて対峙する。スヒョンを刑事と察知したギョンチョルは、鎌を振りかざして先制攻撃を仕掛けるが、スヒョンは強烈なキックで相手をノックアウト。朦朧としたギョンチョルの左手の骨を砕き、GPSチップのカプセルを飲み込ませ、その場を立ち去る。やがて意識を取り戻したギョンチョルは、自分を逮捕することも、とどめを刺すこともしなかったスヒョンの真意がまったくわからず、再び蛮行に及ぶのだが……。

しばらく休暇を取ったスヒョンは本格的に犯人探しを始めることに、、、、。

 
ジュヨンの父から、目ぼしい犯人4人のリストをする事に。

スヒョンは有力な容疑者4人を追いかけ、犯人かどうか突き止めることを実施する。最後に残ったのがギョンチョル。保険外交員を装い、彼の実家を訪ねる。
彼の姿はなかったが、一人息子から現在の住みかを聞き出すことに成功。ねぐらで女性の下着やバッグを発見。これでギョンチョルこそが、異常極まりない猟奇殺人鬼だと確信。
驚くことに奥には血生臭い作業場があり、排水溝から、ジュヨンの婚約指輪を拾いあげる。。。。スヒョンは大粒の涙をこぼすのだった。

 ジュヨン役 オ・サナ
何処となく松嶋奈々子に似ている。出番は少なかったのが残念ですね。

実はギョンチョルは塾の送迎バスの運転手だった。その後も若い女性を惨殺。警察の追っ手が迫っていることを察知した彼は、今度は塾生の少女を広大な畑に連れ込む。

スヒョンがそこへ現れる。真夜中のビニールハウスで二人は初めて対峙することに・・・・。

この場所で凄まじい格闘が繰り広げられる。

鎌を振りかざすも、そんなことで動じないスヒョンは素早い身のこなしでそれを交わすのだ。キックでギョンチョルをノックアウト。何と左の手の骨を砕く。意識朦朧となったギョンチョルの口にGPSチップのカプセルを飲み込ませる。

 この場でギョンチョルを片つけられるはずなのにあえて離す。何故に?ギョンチョルもとどめを刺さなかったスヒョンの真意が理解出来ず。

ここからとどまることなくスヒョンのギョンチョルを追う旅が始まるのです。


様々な場面で、ギョンチョルの悪態が噴出。

タクシーでは運転手になりすました2人組の強盗に遭遇。もちろんギョンチョルの手にかかれば、血祭り状態。
怪我で訪れた病院では、可愛い看護婦を襲う。


どの場面も緊迫した空気が漂って・・・・。

心臓に悪いかもしれませんね。この雰囲気に耐えられるか?まるで傍観者の気分ですね。


イ・ビョンホン、チェ・ミンシクに負けず、圧巻な演技。そしてアクションも凄いですね。

主な登場人物

 ジュヨンの父 チャン チョン・グクァン キム・キドクの「弓」で船のおじさん役だった人ですね。

 才課長 チョン・ホジン

 ジュヨンの妹 セヨン キム・ユンソ

  テジュ ギョンチョルと同じ同業者 チェ・ムソン

 セジョン テジュの愛人 キム・インソ

ということでエンドレスのような果てしない闘いが続きます。
さてどちらに軍配が上がるのか?復讐という目的でギョンチョルを追い込むわけですが、だんだん目的が違う方向へと行っているような感じです。

とにかく最後まで息を抜けません。終始ハラハラ、ドキドキ、緊張の連続。緩和はありませんね(笑)

最後まで裏切られることなく、、、。見せて頂きました。


イ・ビョンホン

 


チェ・ミンシク

解説(allcinemaより拝借)

「甘い人生」「グッド・バッド・ウィアード」の俊英キム・ジウン監督が、その壮絶な残酷描写で世界に衝撃をもたらした戦慄の復讐バイオレンス。主演は韓国を代表する2大スター、「甘い人生」のイ・ビョンホンと「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシク。愛する婚約者を悪魔のような殺人鬼に殺された男が、地獄の苦しみを味わわせるべく冷酷かつ壮絶な復讐に乗り出したことでエスカレートしていく2人の報復合戦の行方を、迫真の演技と緊迫感あふれる映像で描き出していく。

 キム・ジウン監督

メディア 映画
上映時間 144分
製作国 韓国
公開情報 劇場公開(ブロードメディア・スタジオ)
初公開年月 2011/02/26
ジャンル サスペンス/アクション/ドラマ
映倫 R18+

 

オフィシャル・サイト
http://isawthedevil.jp/

 

 

 

 

 

Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋とニュースのつくり方♪(2... | TOP | あっという間に3月に、、、... »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mig)
2011-03-02 17:15:17
こんばんは☆
韓国のこういった猟奇的殺人の話は壮絶ですよね。
意外な展開というほどではないんだけど、
後半終わると思ったらしつこいくらいまだ復讐があったのが良かったです^^
しかしあんな描写、ビョンホンファンも見るのが大変でしょうね(笑)
返信する
引っ張りましたよね。 (mezzotint)
2011-03-02 21:54:24
しつこく引っ張りましたが、、、。
でも良かったです。そんなに気に
なりませんし、何でかな?
久々に手ごたえのある作品でした。
ビョンホンファンのおばさんが数名おられましたが、、、。どんな思いで観たのかしら。
感想聞いてみたいものです(笑)
返信する
まじに痛かった・・・。 (sakurai)
2011-03-03 14:50:01
ほんとに、そこまでやらんでも!!と思いつつ、きつかったです。
ビョンホンが、悲しみをたたえつつ、冷静で狂気をあらわしている姿が、凄かったです。
ミンシク先生!またまた凄まじかったですが、あんな役がぴったりって言うのもまた凄いですね。
普通の役が回ってくるんだろうかと、心配しちゃいます。

「甘い人生」のとき、普通にビョンのファンなんだ!っている知り合いが見に来てて、超ビビッてたのを思い出しましたが、それなりにファンの方は楽しめるのかも。
返信する
Unknown (KLY)
2011-03-04 00:03:03
ミンシクさんの演技が凄かった!あお鬼畜っぷり、そして全く無反省にタバコぷー、あームカツク!ってぐらい上手かったです。(苦笑)
イ・ビョンホンの表情も、それだけでなけるぐらい上手いのだけど、私にはその役の設定がちょっと出来すぎに思えました。スパイで格闘技が強くてイケメン。まるで正義のヒーローと悪人の戦いみたいな。心の奥底から湧き上がる復讐の狂気みたいなものがちとうすまっちゃったかなと思うんです。
返信する
関連オススメ ()
2011-06-17 07:27:59
コメントをありがとうございました。

トラックバックさせていただいた記事の中に
紹介しているロミー・シュナイダーの「追想」
はオススメの作品です。
これと比較しながらでなくても、ご覧下さい。
返信する

post a comment

Recent Entries | 映画:シネコン