goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいもの大好き!

パンをメインに我が家の手作りのいろいろを紹介します^^ 

アキコイワヤナギから等々力、自由ヶ丘へ

2023年05月10日 | パン

#アキコイワヤナギ
さんへ等々力初訪問。
フルーツパフェが美味しいんだよー。とずっと友だちには聞いていて。
今回アメリカンチェリーのパフェ、食べすすめるほどに味へん。よく考えるられてるなあー。

そば粉のガレット




ものすごーくセレブ価格なのに
トイレからかえってきたらお友達が会計済ませてくれててカレシですかꉂ🤣𐤔
お誕生日お祝いしてなかったからーと言ってくれて。恐縮しまくりで
そしたらまたパンちょうだい(´ 。•ω•。)っ
って、どんだけわたしにご褒美くれてるか、わかってる???良きお友達もって幸せな私。

ランチのあとは等々力渓谷へ。




自然がいっぱい、涼をかんじたー




comnNにも寄ってきた、人は並んでなかっけど昨日のマツコの知らない世界のバゲットの世界の影響かびっくりするほどものがなかったー。プティトウ買ったー、春先のシュトーレン?まだたべてないけどたのしみ。


自由ヶ丘にもどりお茶タイム



ふつうのアイスコーヒーでよかったのにものすごくオススメされて。酸味苦手だから苦い系の酸味なしが好きとお伝えしたのに浅煎り、ベリーの酸味強っ。店員さんは甘さと表現してたけどわたし的にはやっぱり深煎りの苦味あるコーヒーがすきみたい。けどこだわりの酸味コーヒーだからコーヒーとしては、一杯ずつハンドドリップで間違いないはずなのにやっぱり酸味はダメってことが確認できてよかった笑





持ち帰りアサコイワヤナギさんのクロワッサンが美味しくてびっくり!!
バターの芳香な香りと外サクサク、なかジュワ。クロワッサンの好みはこれが私のベストかもーー🥐

夕飯の後だけどフレッシュなうちに完食。美味しかった!

お出かけで心リフレッシュ楽しい1日を過ごせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン活

2023年04月26日 | パン
きなこフランスパンは
榮太楼の黒豆いり。

昨日はフランスパンE65で加水76%とかでゆるゆる。つぶした。加水多いのにこの断面はダメ❌です案件

おととい焼いたコネない食パン。
なかは荒いけどトーストするとサクサクで香りもよい。油脂はこめ油なのでバター風味はないけどあっさり系はこれはこれでよき。

榮太楼の黒豆使いたくてヨモギ団子あんパン



思いつきで作ったわりにはなかなか。

生地35g弱桜あん10g黒マメ4粒
もっと入れられたかなー。はみでるのを恐れなければ(⌒-⌒;)

もっと小さめsizeでつくりたいなー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちランチ

2023年04月24日 | パン
旧友と。
ランチはローストポークとナストマトの冷製
おベイリーフ
コロナ禍前に会ったきりで久しぶり。遠路はるばる来てくれた。
今朝焼いたのはチーズいりの。
捏ねない食パン



昨日のカンパーニュ断面

寄せ集めだけどパンブュッフェみたいで喜んでもらえたみたい。

ケーキいただいたー、生ケーキはやっぱり美味しい。

夜も発酵過多になりそうだったので

捏ねない食パン2種



くるみ。くるみレーズン。

ソフトな食パンもうまし。
ハード系より準備は楽だし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焙煎大麦、バゲットヌーボー

2023年04月23日 | パン
先日から使ってるバゲットヌーボー、
焙煎大麦。
吸水が良いとの事で加水76%
それにしてはだれにくかった。
吸水高い大麦のなせる技か?



こちらの内層岡本先生から
いいね!
もらえた。
気になるコメントが、、
加水76%石窯なら
脱気しながら焼かないと水飛びしません。
そのごコメント消えてて定かでないけど
だから焙煎大麦なのです的な。
焙煎大麦は水飛びするのか?

なぞ。。。


さて、プレゼントで頂いたチョコレートたべくらべ。全然違うんだなー。
ミルクチョコ好きじゃないと思ってたけどコチラのはキャラメルっぽくて美味しかった。



生バジル使用。
ひとつはバンズ型、
ひとつは
キーマカレー巻き込み。

今朝はフランスパン生地で
生バジル。
粉はヌーベルバーグ




先日友達からお菓子もらって
お返しにリクエストある?
って聞いたら前もらったグリッシーニがすごく美味しかったからって。
いつの話しやん?!
覚えもないのでシェフレシピとやらで焼いてみた。低温で。
ちと違った^_^‪;





カンパーニュは明日お友達と一緒のときにカット予定。
なかは
くるみとベリー
粉は北海道強力粉メインに大麦と、スムレラ少々。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン修行

2023年04月11日 | パン
最近自家製酵母いれてフランスパンが迷走。そんななか今朝のはE65にエペと10%ヨーグルト液種追加して、最終の加水約73%くらい
クープは立たなかったけど


ひとつは娘さんの好きなレーズンくるみ




ロデブのはずが
かまのびしたとおもったのに

2次発酵なしのレシピでうまくいかず
1次発酵でもっと膨らまさないといけなかったみたい。けど食べたお友達は美味しいとはいってくれたけどちと納得いかないなー



おなじく高加水リュスティック
はしまぱん校長のコッタプレミアムレシピから

見た目は良きだったけど
なかは
また残念💦
レシピどおりに再現
焼きはハード系の我流な焼きかたでしたので見た目は良かったけど。
どうやら1次発酵が不足してたみたい。。そこかー。
1次発酵すごく大切なんだな。


お友達から誕生日プレゼント🎁わーい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスンなどぱん活

2023年04月05日 | パン
今日はオンラインレッスンメロンパンでしたが、アレンジのほう採用UFOパン!けどキャップパンになった笑


口どけのよぃ生地に軽いラングドシャ生地焼きたてたまらん。

差し上げたお友達から
感想頂いた。

市販の外がカリカリメロンパンの中身ってなんかぼそってしてるのが多いのに柔らかいのは新食感だね。

フィナンシェも香ばしいのとジュワがちょうどよかった。小さいからクドくないね。

~そーなんです!おいしいの自画自賛で笑
メロンパンまでつくったらカロリーやばいので自粛。

昨日焼いた自家製酵母ぱん。
フライドオニオンいれて。
全然あがらず。
酵母からの決別宣言したいレベル





けどクリームチーズにハーブソルト添えてたべたらめっちゃ美味しかった。
食べるシーン食べ方そこでぱんの評価も変わるとは奥深い。

昨日の朝焼いたフランスパン
E65とエペ


緩みまくりで長くなったたので
クープ3本にしてみた。なかはやはり潰さしてる。けど美味しかった。


リスドォル酵母いれたら重くなった。

酵母でラム酒甘栗いり。
酸っぱい生地にあわず不毛なひとしな。けど旦那さんたべてくれたありがたい。



くるみのリュスティック、こちらも
酵母。
こないだのイーストに軍配😅

酵母負けっぱなしよいとこなし。、萎える。ストレートの液種のフランスパンは
めちゃくちゃ美味しかったのでもう1度チャレンジしてみるかなー。
パン友さんがグリーンレーズンの液種がものすごく美味しいと教えてくれたので
やってみたいなー。

これも酵母、緩すぎてストウブに無理やり入れてうえにオリーブ油とハーブソルトでおつまみ系にり思いのほか酒のつまみによくあう感じに。
加水多いのは冷たく感じられて新鮮だった。



毎日こんなでいそがしい笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の桜

2023年03月31日 | パン
昨日の桜🌸
そろそろ風で花びら舞い降りてくると
寂しくなる。


同じ生地でロールパンと、食パン


ロールパン発酵不足かなー。


食パンのが味と食感美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節、やる気度up

2023年03月28日 | パン
毎日のパン活



くるみリュス
フランスパンに水入れすぎて
くるみに吸水させたれと、苦肉の策笑
思いのほか美味しかった!


今朝はリスドォルとE65
ともに100%加水72%


リスドォル




E65

気泡はそこそこ。
ただ問題は味の差がいつもよりわからなかったこと。
気温もなにげに高くなってきて
フランスパン不毛の季節に突入か?!


リバチューブ昨日入会、早速本日nichinichiシェフの考案レシピフィナンシェとパンの融合、フィナンパン。発想スゴすぎ!!
カロリーヤバい!
けどほんとに融合してるーうまっ。
危険なので明日職場へおすそわけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開な週末

2023年03月27日 | パン
近くの川沿いの桜もほぼ満開。花降らしの雨になっていました。

誕生日便はぶ時受け取ってもらえたようでよかったです。
昨日カットの儀式


よもぎ甘納豆、しっとり生地が美味しくもう少しよもぎ量増やしてもよかったかも。

ベリーとヘーゼルナッツのカンパーニュ
酵母カンパーニュなので生地にジュワッと感あり。




昨日のフランスパンはガスで、表面ガサガサ。



プレーンとレーズン&くるみ

粉はヌーベルバーグとエペ
味はよかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日便

2023年03月25日 | パン
お友達のお誕生日便、ほんとはまだ先なのだけど雨だしパン曜日、
ヨーグルト酵母で2日寝かした
よもぎ黒豆
ヘーゼルナッツandベリーカンパーニュ
フライドオニオンいりのネジリパン



家用にパウンドケーキ型で。
なかなか美味しい。比容積3.7

酵母のばんたちはあしたカット予定




家から見える桜もどんどん咲いてゆく



猫発見!

風流だなあー。

けど春はなんとなく心がバタバタしてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする