昨日は久しぶりにパン焼きました。
コーンパンはクープにバターいれるところをバターアンチなダンナさんのために


お友達からお菓子いただきました
ひよこ🐤の会社が製造してるらしく。


コーンパンはクープにバターいれるところをバターアンチなダンナさんのために
オリーブオイル+カツオ醤油+塩コショウで焼きそのあと焼き上がりにも同じもの塗ってみたらわたし的には渾身の作だったけど家族には不評。。
パン好きのお友達にさ仕上げたらスパイシーでめちゃくちゃ美味しかった!と
この言葉で寿命伸びる笑
コーンパンには缶詰で汁まで使うと風味豊かに。
コーンマヨはレンチンした生とうもろこしを使うとよいよと
パン屋さんが教えてくれました。季節にチャレンジしてみたいなあ。世の中的には絶大な人気あるやつ。けど我が家的には不人気かーー( ̄▽ ̄;)
そしてもうひとつ焼いた食パンは娘から焼き足りないとマイナス評価。これもお友達は美味しかったーた明日から絶食って笑


お友達からお菓子いただきました

ひよこ🐤の会社が製造してるらしく。
お酒のすすむお煎餅でした。同じ個包装に違う味が1枚ずつ入ってるとこも高評価!
ちょっとおしゃれなワンプレート
つくってみた

今朝のだんなさん弁当は

結構マイブーム。
相変わらず酵母はついでて。けど美味しくなるわけでないので継いでる意味もみいだせてないだけど。



いつもの娘さん用の
こちらチョコとくるみ×玄米粉

習慣にしていたことをやめるとどんどんおざなりになっていく。
ハムサンド。豪華な二枚重ねꉂ🤣𐤔
けどバンズは少し前に焼いて冷凍庫で寝かしたものラストワン!


結構マイブーム。
浦のボツボツが気になるという話をしまぱん校長にしたら捏ね上げ温度が原因かもとのこと。なるほど。高いもんなー。けどそこまで味に差があるかといわれるとバカ舌なので分からん、効率のよさをとってしまっている。。しまぱん校長的にいうとパンファーストじゃないなあ。。
相変わらず酵母はついでて。けど美味しくなるわけでないので継いでる意味もみいだせてないだけど。
昨日は酵母スコーンを職場へ。



個包装が要。
やっとリフレッシュできる。
E65ストレートのパン

いつもの娘さん用の
大麦粉×くるみ

こちらチョコとくるみ×玄米粉

習慣にしていたことをやめるとどんどんおざなりになっていく。
ブログもしかり。反省。
娘が昨日うまいもの市?で買ってきてくれた以前京都旅行したときの

フィリングはクランベリー&マカダミア。
湯ゲルの余ったの入れてみたらすごく美味しくて粉200に対し湯ゲル10

で入れないと入れるとちがうか検証
全然甘さが違うー。


ヒット駅弁。美味しかった😋ばら寿司ってあまり見かけないけど色々な素材でつくり手により様々なものがあるみたい。
また見つけたらチャレンジしてみたいな。
今週のパン活は
湯ゲルに着目!
BreadRepublic
堀田先生の
赤ワインパンと
パーラー江古田さんのカンパーニュ

フィリングはクランベリー&マカダミア。
これすごく好き!

カンパーニュはとけたのか

カンパーニュはとけたのか
見極めがダメだったかイマイチ。。
重く焼けたけど味はそれなりに。



湯ゲルの余ったの入れてみたらすごく美味しくて粉200に対し湯ゲル10

で入れないと入れるとちがうか検証

全然甘さが違うー。
湯ゲルのかわりにルヴァンいれたのだけどよさなし💦
サンドはカラフルに
見た目は良さそう🎶


本日はこれから酵母の時間
たかよ先生のカレーの会。
久しぶりのリアルな学びの日、楽しみ❣️
今日は元職場のひとと1年ぶり再会。いつもしきってくれるMちゃんに感謝、

今日は久しぶりの良書に出会う。ひとと繋がりの話。すごく後味がよかった。初めての作者さん。また読みたいな。
株主優待で、もうすぐ丑の日ありがたい〜


旦那さんのお土産~


なんでか1年ぶり感もなくスムーズな会話。楽しいなー
自由が丘といえば亀屋万年堂。仮店舗になっててあやうく買い損ねる所だったー。
先日文明堂のブッセに触発され食べ比べ。やっぱりわたしは亀屋万年堂派でした。価格も財布に優しい☺️



株主優待で、もうすぐ丑の日ありがたい〜


旦那さんのお土産~

旦那さんランチ

日々大きく特別な事はなくとも日々平穏に暮らせる日々に感謝
最近ブログも振り返りばかりで。なにららとにかく暑いし。。



昨日近所の果物やであまりにも良い香りにつられてことし初桃
甘助!!!名前負けしてない!

久しぶりRF1
職場のかたからお庭で咲いたからと
カサブランカのブーケ。
いつもセンスのよい花束嬉しい。
今週は食パン週間
←先週からかも笑
コッタで購入した波波の型
角食もよいねー。しっとり。うまし。

そのあと湯ゲルで
@bread Republic
オンラインレッスンは
アーチザンブレッドのシェフズブレッド
1回めルヴァン自己流でいれたら
ドロドロで粉たしたら
𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦ストーリーあげたら
シェフからDMが。
万単位のフォロヮーさんいるのに。
質問にも回答いただき驚き!!

2回目はレシピにしたがい
ルヴァンなしで
出来上がりは似てるけど

出来上がりは似てるけど
味はダントツ甘みなど美味しかった~
けどルヴァンの効果無さすぎて😅
ステだね活用
いい加減なグリッシーニ。
けど焼き具合とか考えたら
これはけっこうよいかも。

昨日近所の果物やであまりにも良い香りにつられてことし初桃

甘助!!!名前負けしてない!
美味しかった~
スタバのeチケット
何にしたいか迷いすぎて店員さんに、聞いてみた笑
コーヒーにホイップ追加で。ウインナーコーヒーみたいに~
よきよき•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎(*´꒳`*)

久しぶりRF1
ローストビーフのサラダ100g900円超えは我慢してお手製のローストビーフサラダ
自画自賛負けてないよꉂ🤣𐤔


美味しくたべることのできる日々に感謝
ロールパン続けて。安定の美味しさ。

可愛いクルミッ子缶をいただいたので

カンパーニュは酵母使った定番の。これまた安定的に美味しい




次こーンは、醤油コーンパンを作ってみようかと。

可愛いクルミッ子缶をいただいたので
お礼にと。
@breadRepublic
見逃し配信から、堀田先生の
赤ワインのパン
イチジクとくるみいり。
湯ゲルいれて
しっとりしててびっくり!
油脂ゼロでこんなことある?!
レベル

カンパーニュは酵母使った定番の。これまた安定的に美味しい


レーコさんの、オンラインレッスンは
コーンパン。夏が来た感じ。


次こーンは、醤油コーンパンを作ってみようかと。
今週あっという間に過ぎた
明日から7月。
ハード系はほんとにたべる機会ないのでソフトへシフトバターロール
今週2回目のバターロール



今朝は酵母いれてリュスティック

この季節早く消費しないと

話はかわり
今日は日曜日なので今週を振り返ります。
今週はディズニーランド行ってから湿度のせいか肩な重い日々。けどやっぱりパンを焼く。
娘の好きな中だねからの
食パンと大麦くるみ

ハード系はほんとにたべる機会ないのでソフトへシフトバターロール

今週2回目のバターロール
安定的に美味しい。
酵母10%ほどいれてるけどとくに変わりなし



今朝は酵母いれてリュスティック
レーズンはサルタナ。
ふやかしてから即席ラム酒漬け。
なかなか美味しかった。
けどなかは重くなった。。


この季節早く消費しないと
食中毒も怖いし。
辛い季節。

話はかわり
重宝してた八百屋兼調味料とかお菓子売ってたお店が閉店セール。
普段は手に取らないのに買ってちゃった。新しい発見があるとよいなあ。
職場でいただいたくるみっこかん可愛すぎやしませんか?!断捨離と唱えてるけど全然笑


週末はレーコさんのロデブ。やはり扁平。けど粉をリスドではなくヌーベルバーグこれもよろしくなかった、。


E65
東京駅の並ばないと買えないやつ。お味見いただいた。並んでしか買えないのをたべる体験はありがたい


週末はレーコさんのロデブ。やはり扁平。けど粉をリスドではなくヌーベルバーグこれもよろしくなかった、。


E65
だれすぎてフランスパンには出来ずリュスティックに。
チーズといちじく。
チーズはクリチではなくちゃんとした塩気のあるチーズにいちじく。あとひくーー

東京駅の並ばないと買えないやつ。お味見いただいた。並んでしか買えないのをたべる体験はありがたい
中だね大麦娘のお気に。
いつもは山食にするけどそれも在庫あり過多で





お土産はいちじくとひまわりのたねスコーン。

いつもは山食にするけどそれも在庫あり過多で
あんぱんと。
あんぱんにうえ穴開けたらそこから噴火。ソフトなのは開けなくて良かったみたい。

クッペに。
クッペもなかなかかおり良し
キタノカオリと全粒粉+ライ麦


湯種食パンでフレンチトースト。
1晩寝かしてしみしみ。

ギリギリリーベルみなとみらいにて

ギリギリリーベルみなとみらいにて
3人で集まったのでシェアー


お土産はいちじくとひまわりのたねスコーン。

理想とはほどおい。
酵母消費に美味しいやつ焼きたいのに。