ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

避難先の部屋で独りになると、一時帰宅で持ち出したアルバムの、幼かった息子のあどけない顔を眺めてる

2013年07月22日 | 日本とわたし
木田節子さんが、先日の参議院選挙に立候補してはったことを知ったのは、投票日のちょっと前でした。
びっくりしました。
大変な暮らしの中、いったいどないしてはるのやろと、慌ててあちこち調べました。
そのうちに、Hideaki AmanoさんのFacebookのページに、こんなメールが掲載されてるのを見つけました。

以下に載せさせてもろたのは、すべて、参院選前に読んでもらいたかったものばっかり。

参院選は終わり、結果はみなさんもご承知の通り。
さっそく安倍は、『武器輸出三原則の撤廃』などと言い出しました。
そして東電は、選挙が終ったとたんに、以前からずっと心配されてた、汚染水の海への流出を認めました。
その地下水の汚染というのは、放射性トリチウムが1リットル当たり63万ベクレル。
わたしには、この数字がどんだけ恐ろしいものかを、想像すらできません。
ほんでも、とんでもなく大きな数字やということぐらいはわかります。
東電の言うことにゃ、「汚染は港湾内にとどまる」らしいですよ。
もうほんまに、ここまできたらでたらめ通り越して、マジで犯罪ですやんね。
ほんで、こういう犯罪を、2年と4ヵ月以上も経って、今だに一企業に丸投げしてる政府も、国際的な汚染犯罪集団ですやんね。

その、どうしようもない、人間の叡智も労力も、敵いっこない敵と戦わされてる人たち自身の気持ち、ご家族の気持ちを、
どうか、以下の手紙や記事を読んで、自分のこととして考えてください。
思いを馳せてみてください。

わたしは、木田さんの、
「避難先の部屋で、ひとりになると、一時帰宅で持ち出したアルバムの、幼かった息子のあどけない顔を眺めて」いる姿を想像して、
胸の底から、悲しみと怒りがこみ上げてきました。
この期に及んでもなお、まだ原発のような悪魔を、生かそうとしてる人間がほんまに許せません。


↓以下、転載はじめ

原発作業員の母、木田さんのメール。
木田節子さん(富岡町⇒水戸市に避難中)から、「線量計に鉛カバー」事件に対するメールが届きました。
ご本人の承諾を得て転載いたします。
ぜひ、多くの方に読んでいただきたいと思います。

********

朝日・読みました。
私の息子も現地に入っています。
東電に出向といえば聞こえはいいけど、東電は、数えきれないほどの関連会社に、自社の社員を移動させ、不足要員を協力会社に出させる。
断れば、仕事を回さない。
指名された本人は、自分が断れば会社に迷惑をかける…と、行くしかない。
自社の社員を被曝から守り、協力会社や派遣の作業員はどうなっても構わないという、東電社員にすれば、素晴らしい会社ですよね。

私は、その東電のやり方を非難し、原発が、本当に、国民生活のために造られたのではない、
政治家と経済界と電力事業者の利権絡みで推進されたのだ、と息子に言うのですが、
入社時のマインドコントロールから抜けられないのか、聞く耳を持ちません。

福島フォーラムで出会った作業員は、
「彼等は、解ってるはずだよ。双葉の始末は、オレたちがケリをつけるしかないんだ…そう思ってるんだよ」と慰めてくれ、
心のどこかで感じていた、自分の不安と重なったことで、やりきれなさが募ります。

国や電力会社は、このことを知っているのでしょうか。
フクイチ収束までは、40年というのに、現場の作業員は被曝し続け、
あと4年もすれば、被曝限度を越え、働ける人は居なくなるといいます。
作業員だけではありません。
除染従事者、無人の町を守っている、双葉郡の広域消防署員、警察官もです。
そしたら、その先は、誰があの現場に行くのでしょうか。
今は関係ないと、原発反対運動を傍観している、その人の夫が、子どもが、行くことになるかもしれないのです。
今年生まれた子どもたちが、40歳になるまで続くのです。

私は、説得できない息子に、覚悟を決めて、
「さよなら原発、さよならお兄ちゃん」と、デモや集会に参加していますが、
避難先の部屋で、ひとりになると、一時帰宅で持ち出したアルバムの、幼かった息子のあどけない顔を眺めて、自分に言い聞かせます。
野田も東電も、経済がどうのこうのと言う奴も、絶対に許さないと。
朝日の記事の、被曝隠しをしている、下請け会社の役員もです。

原発の問題は複雑です。
止めても、廃炉までの作業は、延々と残りますが、
せめて私たちの命ある間に、私たちの手で、福島の子どもを守る、
被曝労働者の命の保障と、労災認定の法律だけは整えてあげる。
そして、そのために、本当に命をかけてくれる政治家を、「女の一票一揆」で選びましょう。
他人事と思っている人たちに、「愛の反対語は無関心」ということばで、自省を求めましょう。
長くなりました。

水戸の木田でした。



そしてこれは、その木田さんのことを、

福島県の子どもを救えるのは、この人だ。
ひどすぎるぞ、東電の賠償は。


と言わはった、広瀬 隆さんの言葉。

東京選挙区が山本太郎なら、全国区(比例区)の立候補者は、この人:木田節子。
候補者名は、「木田せつこ」となっている。
先日、期日前投票に行った時、大きな政党の陰で、その名を探しても見えなかったが、
比例区は、党名を書く必要はない。
名前を書けばよい。
 
福島県の子供を救えるのは、この人だ。

福島第二原発のある富岡町に住んでいたが、恐怖の汚染地帯となって、永遠に自宅に帰れなくなった木田さん。
それでも、きっと、福島県内の原発難民を救い、まず親を救って、その力で子供たちを救おうと、立ち上がった。
偉いものだ。
 
「ひどすぎるぞ、東電の賠償は」

この怒りを満身こめて、国会で叫ぶ必要がある。
誰かが、それをしなければならない。
彼女がどうして、何でも知っているのかと、不思議に思っていたが、
彼女は、バスガイドをしていたので、歴史にくわしいことを知った。
彼女は今、ずっと、東北人が馬鹿にされてきた歴史を、噛みしめている。
そして、ここで日本を変えようと・・・
 
国会周辺、首相官邸前にやってくる福島県民は、彼女に、最後の希望を託している。
泣きながら、泣きながら・・・
みなさん、事故のあと、福島県に行ったことがありますか。
みんな、泣いているんだ。

木田せつこさん、やってね、と。 
きっと、頼むね、と。
 
福島県民は、みんな、折れそうになっているんだよ。
助けてあげようよ。
できることがあるだろ。
聞いてるかい。



そうしてもうひとつ。
原発作業員について関連する、志葉玲さんの記事を、これまたAmanoさんが載せてくれてはったので。

自民「原発再稼働」で福島での原発事故収束作業が崩壊する!?
2013年7月20日 11時40分

志葉玲 | フリージャーナリスト
パレスチナやイラクなどの紛争地取材。
脱原発・自然エネルギー取材の他、米軍基地問題や反貧困、TPP問題なども取材。
幅広く活動する、反骨系ジャーナリスト。
週刊SPA!等の、雑誌で記事執筆、BS11等のテレビ局に映像を提供。
著書に『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『図解 原発のウソ』(小出裕章 著/扶桑社/編集協力)など。
イラク戦争の検証を求めるネットワーク(http://iraqwar-inquiry.net )の事務局長。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日はいよいよ参院選だ。
マスコミ各社の世論調査では、最大の争点は「景気・雇用」だとのこと。
確かにそれも重要だろうが、原発の是非もまた、重要な争点ではないか。
福島第一原発事故を経験してもなお、安倍政権は原発を推進し、自民党の参院選公約にも、原発再稼働を明記している。
だが、福島第一原発事故の収束作業ですら、トラブル続きで、今後の見通しが不明瞭な中、
まるで事故などなかったかのような振る舞いには、強い違和感を感じる。


原発再稼働が、原発事故収束作業にトドメを刺す

この間、福島第一原発の収束作業に取り組む、原発作業員の方々に取材してきた。
決死の作業を続ける彼らが、懸念しているのは、現在停止中の全国の原発が、再稼働した場合、
福島第一原発の収束作業が、壊滅的な情況に陥ることだ。
凄まじい強さの放射線の中での、危険な作業を求められる収束作業よりも、各地での原発の作業の方が、安全だし、長く働ける。
「5年間で100ミリシーベルト」という被曝限度量を超えれば、原発作業員は、現場での作業ができなくなるが、その間、何の保障もない。
だとすれば、下手をすれば、1ヶ月もしないうちに、被曝限度量をオーバーする福島第一原発の収束現場よりも、
今後、再稼働する各地の原発の現場で働いた方が、安全だし、長く働けるというわけだ。
つまり、福島の事故収束現場から、作業員の大量流出が起きることが、懸念されているのだ。
今でさえ、福島第一原発の収束作業は、危機的な情況にある。
被曝限度量をオーバーする原発作業員が続出し、特に、ベテランの作業員が、現場から次々に離れている状態だ。
仕方なく、離れた拠点から、無線で指示を出しているが、現場にいる作業員達には、ボルト締めもろくにできない、作業経験ゼロの人々も少なからずいる。
放射能で汚染された水を排出する、ポンプの接続を間違え、汚染水が逆流したなど、報道されない「小さな」トラブルは、日常茶飯事なのだという。
人手不足も深刻で、休息時間に違う現場へと、駆り出されることも少なくない。
疲労が蓄積した状態での作業は、新たなトラブルの原因となる。
待遇の悪さも問題で、特に、野田政権による事故収束宣言以降、現場で働く作業員達の待遇は、目に見えて悪化し、
移動や待機などの、実質の拘束時間での時給は、最低賃金以下という有様だ。
何重もの下請け構造の中、末端の作業員は、本来受け取れるはずの、給料や手当をピンハネされ、被曝管理もいい加減なまま、使い捨てにされる。
これでは、充分な労働力が集まるわけがない。

ある元原発作業員の人は、私にこう言った。
「このままでは、事故収束作業を続けていくことすら、絶望的という情況なのです」

この上、各地の原発が再稼働すれば、福島第一原発の事故収束作業は、いよいよ危機的情況に陥ることになる。


事故を起こしてもなお、安全より金を優先する東電

収束作業を困難にしているのは、人手不足だけではない。
福島第一原発の収束作業に関わっていた、元作業員の方の話によれば、
「東電は、事故を起こしてもなお、安全より金を優先している」のだという。

本来、放射線に耐えられる素材を使うべきところに、一般的な素材を使ったりするなど、
収束作業に必要な機器や、素材の機能や品質を、ギリギリ最小限に抑え、いかにコストカットするかということに、重きを置いているのだ。
収束作業に関わる企業の入札も、その企業の原発関連での実績よりも、
いかに安く機器を納入するか、という事を優先し、安全を配慮しての企業側の提案も、退けているのだという。

だが、これはある意味、当然の結果だろう。
所詮、東電は、営利を求める民間企業であり、現在は、税金を投入して、収束作業を行なっているが、
それは東電の借金となり、いずれは返済を求められるもの。
政府がしっかりと監視しない限り、利益優先に走るのは当たり前のことだ。
何しろ、あの東電である。
むしろ、東電まかせにしている政府の責任が、問われるべきだろう。


原発再稼働より、事故収束に全力を注げ

現場からの声で、少なからず聞くのは、収束作業は、営利活動から切り離し、国家事業として取り組むべき、ということだ。
原発作業員達の練度や、待遇を上げ、必要な人員を確保し、安全性を重視した素材や機器を、優先的に使う。
それらは、営利を目的にした民間企業では難しい。
何よりも、国民の安全や生活がかかったことを、東電に任せること自体が、あまりにリスキーであるし、無責任だ。
京大原子炉実験所の小出裕章氏によれば、福島第一原発4号機の燃料プールだけでも、広島型原爆1万発分の、使用済み核燃料があるという。
事故収束作業の行く末は、日本の命運を左右しかねないものだ。
しかし、非常に腹立たしいことに、安倍政権には、そうした危機感があるようには思えない。
せめて、今回の参院選で、脱原発を掲げる政党が議席を増やさないと、本当に取り返しのつかないことになるのではないか。
是非、有権者の方々には、以上のことも参考にして、投票所に向かってもらいたいものである。


京大原子炉実験所・小出裕章氏からのメッセージ

おめでとうサイモン!おめでとうクリスティン!

2013年07月22日 | 友達とわたし
ちっちゃいけど、この100の数字が見えますでしょか?


こちらに移って早13年とちょっと。
この『°F』表示にはかなり慣れたとはいえ、やっぱりこの3桁の数字を見るとびっくりする。

こんな、どうにもこうにも暑い、いやもう、熱いと言うた方がぴったりの毎日が続いてる中、ここよりもっと暑い日本では、選挙運動が終盤を迎えてた。
伝えたいことの半分も伝えられへんかったから、思いっきり後ろ髪引かれて行く気が失せて、全く準備をしてないまんま、友だちの結婚式の日が翌日になり……、

出かけた……とりあえず、着替えとお祝いを持って。

途中の高速の休憩所。トイレしかないけど、ゆっくりストレッチしたりベンチに座ったり。
けど、この日は暑うて、木陰さえもじっとしてられへん。


着いた。場所は、まずニュージャージーからペンシルバニアに入り、そっから北に上がったニューヨーク州ビンガムトン市。
車に乗ったら喧嘩する割合が高い旦那とわたしなんやけど、今回のんはちょっと酷かった。
カリカリ怒りながら着いて、ニコニコ笑いながら教会に入ってった。

ACMA (Amateua Classical Musicians Assosiation) メンバーの中でも断トツにすばらしいピアニストサイモン、その彼の♡を射止めたクリスティン。
ACMAの月例コンサートの会場に、突然彼女を連れてきたのは、今から3年前のことやった。




ええ音やろなあ……パイプオルガン。


新郎サイモンのご両親の入場。


お、サイモンが、今か今かと待っておる。


新婦クリスティンとご両親の入場。


クリスティンのご両親からサイモンへ。


まずは誓いの言葉から。


さて、あんた方、心の準備は整ったか?と聞かれてるふたり。


ふたりの視線のむこうには?


すんばらしいテナーの歌声が。


誓いの言葉。


指輪を交換して、


今まで、そしてこれからも見守ってくださるご両親に感謝をこめて、


さあ、皆でこの幸せを分かち合いましょう!


ひざまづいて祝福を受けるふたり。


ラブ


いぇ~い!


ちゅっ


続いて、披露パーティの会場へ!……おっきな事故が発生。


街中は、日曜日の午後の静けさに包まれ、
 



会場のホテルのすぐ横は、おっきな川が流れてる。


ニュージャージーとは違い、暑さが少しマシ。


ビンガムトン市は、でっかいサスケハナ川とシェナンゴ川の合流地点に位置していて、古い建物が多い町。


ありゃりゃ、てっぺんに立ってるのはどなた?


なんか、天秤みたいなんを持ってはるような気がする。


情熱の赤。


晴れて夫婦となったふたり。っつか、いつもと変わらず、ニコニコ仲良し!


18才まで香港で暮らし、それからこちらのバークレーに留学したサイモンの、イギリス英語なまりのご挨拶。


いやもう、若いのにしっかりしとる!


まずはダンスのご披露をば。


どんだけ練習したのやら……旦那とわたしやったら、どんだけやっても多分無理っ!
 





サイモンの弟くんのお祝いの言葉に耳を傾けるふたり。


ボケボケの、背後霊みたいなあたし……。


ケーキにゅ~とぉ~!


食べさせっこ。


花嫁の父の挨拶。おばちゃんのわたしがなんでウルウルしてしまうのか……。


笑いこける娘。


父と娘のダンス。






おとうさん、ありがとう!


そして最後はみんなで一緒に。


1年とちょっと前に結婚したジェーンとミッチ。彼らのお祝いにも行った旦那とわたし。もう1年も経ってんの?


セレステの怪しい荷物は?ゲーム各種と楽譜が詰め込まれていたのだった?!


退屈してきた子どもたちを、上手にあやすセレステ。あなたの準備と企画能力には、いっつも脱帽しとりますです、はい。


で、我々、ACMAのいちびりメンバーも、会場の隅っこにあるプリントゴッココーナーで、ちょいとこんなことして遊んでみた♪


あ、ゲームが始まった。


DJの質問の、どっちの方が◯◯か、というのに答えるふたり。只今サイモン、熟考中。


さて、そろそろ宴もお開きとなり、会場の外のピアノに向かう我らACMAのギャング集団。


セレステが持ってきてくれた楽譜を、みんなであれこれ選んで、歌う♪歌う♪歌う♪ジェーンとわたしはカラオケピアノ担当。


あんまり楽しいので、来月に、うちにみんなを呼んで、食えや歌えのパーティをすることに決定!!
と、旦那にひと言も相談せんと決めたので、ちょいと叱られた……。


翌日はまたまた、みんなでブランチ。
お別れしてから、河原を散歩する。







自然のまんまの河原は、なんか久しぶり。










これも久しぶり。ヘビさんの抜け殻。


映画に出てきそうな鉄道の風景。


来週からは、さすがの猛暑もちょっと落ち着いてくれるらしい。


披露宴会場からいただいてきた真っ赤なバラ。このベルベット感がなかなか写真にならへん。



いやもう、ACMAのメンバーには、娘や息子みたいな年頃の友だちが多いから、もうすっかり花嫁花婿の親気分。
ピアノ1台さえあれば、即ミニコンサートな友だちと、これからも楽しくやっていきたいぞ~!