まさるのビジネス雑記帳

勉強ノート代わりに書いています。

米国独禁法の概要④-取引先との契約関係の規制

2013-04-06 22:10:05 | 商事法務

 

 今回は、取引先との契約関係での規制です。反トラスト法上問題になるのは、1) 垂直的非価格制限、2) 垂直的価格制限、3)抱合せ販売、4)排他的取引、5)価格差別、6)垂直的取引拒絶です今回は、まず1)の垂直的非価格制限(vertical non-price restriction)から見てみましょう。但し、垂直的非価格制限は価格制限(再販売価格コントロール)を伴う場合もありますので、一部価格制限についても触れたいと思います。

 

○ 取引の垂直的非価格制限(Vertical non-price restriction)は、①一手販売権(Exclusive Dealing Arrangement)、②競合品の取扱禁止、③地域制限・顧客制限、④抱合せ契約(Tie-in/Tying Contract)、⑤再販売価格維持(Resale price maintenance)の観点から捉えることができます。一般的にはper se illegalではなく、rule of reasonで判断されますが、例外もあります。

① 一手販売権(Exclusive Dealing Arrangement)

  メーカ等のSupplierが製品の販売業者に独占的販売権を与えることは、Supplierが他の販売業者を起用できないという拘束を受けるが、反トラスト法上はRule of reasonにより判断される。当該地域の当事者のシェアーが高くない限り、競争状態は維持されるので、適法になるケースが多いが、裏でSupplier同士が協定を結んだりすれば話は別であるということですね。<o:p></o:p>

 

② 競合品の取扱禁止

 Supplierが、販売業者に対して他社の競合製品を扱わないという条項により販売業者が拘束を受ける。これについては、Rule of reasonにより判断されるが、まずClayton Act 3が適用されることになります。 

Section 3. That it shall be unlawful for any person engaged in commerce, in the course of such commerce, to lease or make a sale or contract for sale of goods, wares, merchandise, machinery, supplies or other commodities, whether patented or unpatented, for use, consumption or resale within the United States or any Territory thereof or the District of Columbia or any insular possession or other place under the jurisdiction of the United States, or fix a price charged therefor, or discount from, or rebate upon, such price, on the condition, agreement or understanding that the lessee or purchaser thereof shall not use or deal in the goods, wares, merchandise, machinery, supplies or other commodities of a competitor or competitors of the lessor or seller, where the effect of such lease, sale, or contract for sale or such condition, agreement or understanding may be to substantially lessen competition or tend to create a monopoly in any line of commerce.

 

・ 結論を先に言いますと、契約書に競合品の取扱禁止条項は入れない方が良いということです。such condition, agreement or understanding may be to substantially lessen competition」と規定しています。では、substantially lessen competitionの判断はどういった観点からされるのでしょうか。それは、1) Quantitative Substantiality Test (数量的実質性テスト)と2) Qualitative Substantiality Test(質的実質性テスト)からなります。 

1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国独禁法の概要③-知的財産... | トップ | 米国独禁法の概要⑤―価格差別等 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

商事法務」カテゴリの最新記事