1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(382)

2012-07-17 | 青森
7月9日~7月15日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■8日、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」で市民劇「八甲田丸の1700万人」の出演者オーディション
■8日、おいらせ町で、おいらせ町発祥の軽スポーツ、ファイン・ボール被災者招待大会
■五所川原市で津軽三味線の始祖「仁太坊」の生誕155年祭
■9日、東京・池袋のホテルメトロポリタンで県観光セミナー
■県内4カ所の海水浴場で行った独自の調査の結果、海水から放射性セシウムは検出されず

■9日、青函トンネル(全長53.85キロ)の竜飛海底駅で、列車火災を想定した総合防災訓練
■9日、県は学識者やIT企業の代表らを集め緊急時「情報力」強化検討会議を発足
■弘前市で外来生物アライグマ食害が急増
■9日、五所川原立佞武多運営委員会は西北五地域の高校の生徒指導担当者に対しカラス族禁止についての説明会
■県栄養士会が県内の学校給食施設を対象に行ったアンケートによって、県産水産品は価格や製品規格の面で制約があり、学校給食での利用が進まず

■10日、山口県警が児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いで青森市の青森明の星短期大子ども学科長・准教授を任意同行
■10日、青森空港ビルに新店舗オープン
■10日、青森市の「中新町ウエスト街区まちづくり協議会」が建設する再開発ビルが着工
■県立三沢航空科学館で夏休み特別企画「恐竜展2012」
■「県地域ぐるみ型農商工連携推進事業費補助金」の対象に県内の6事業を選ぶ

■10日、山口県警は青森明の星短期大学子ども学科長を児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕
■今年の弘前ねぷた待機場所への集合時間を昨年より2時間遅い午後5時に変更
■むつ市で「海軍特設輸送艦浮島丸出港の地」記念碑の除幕式
■県立高校の再編計画で中里高校と田子高校が実質的な分校の「校舎」となる見通し
■八戸市長が新井田川上流への産業廃棄物・一般廃棄物最終処分場建設反対の意向を表明

■今冬の豪雪により八甲田山系で雪の重みによるとみられる樹木の枝折れが目立つ
■近く弘前市庁内に組織横断的な「健康福祉改革プロジェクトチーム」を設置
■10日、五所川原市と三重県亀山市が災害時の相互応援に関する協定を締結
■11日、六ケ所村の港でタンカーの油漏れや船舶火災を想定した防災訓練
■十和田市で11月3、4日、「十和田バラ焼き」などのご当地グルメと北東北のB級グルメが集結した「ご当地グルメ博in十和田~けっして争わな いバラ戦争」

■10日、弘前市景観計画に基づき、濃茶色にしたジュースの自動販売機が弘前公園そばに設置
■10日、青森ねぶた、今年から従来の「一斉スタート方式」を一部改良
■11日、弘前市で「企業と留学生の交流フェア」
■11日、自治体クラウド普及に向け、アメリカの通信機器大手の日本法人シスコシステムズ合同会社と県が覚書
■11日、風間浦村が、大間原発の緊急事態応急対策拠点施設(オフサイトセンター)の候補地に名乗り

■青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」と青森市内の製本印刷が、紙製の「青森ミニ金魚ねぶたカンタンキット」と「ねぶた面『暫(し ばらく)』カンタンキット」を共同開発
■11日、台湾の南台科技大学生12人が十和田市で就労体験
■12日、風間浦村が県や県議会に対し大間原発(工事休止中)の緊急事態対策拠点施設(オフサイトセンター)の同村設置と、村内の避難道路整備を 要望
■12日、青森安潟みなとまつり2012開幕
■12日、佐井村は県に対し原発事故に備えた広域避難道路の整備・改良を要望

■12日、平川市の津軽みらい農協育苗施設で、本年産リンゴの「見直し摘果強化運動」キャラバン出発式
■12日、本県など東北5県(福島県を除く)の旅館ホテル生活衛生同業組合が東京電力に対し、売り上げが減少した実害分を損害賠償請求
■12日、県学校給食会に給食食材の放射性物質を測る機器を設置
■12日、被災した三沢ビードルビーチの工事が完了し全祈願祭
■12日、県や三沢市などが米軍に、わいせつ事件の再発防止要請

■12日、五戸町図書館ホールで早乙女姿で田植え・田の草取り唄と踊り
■八戸港に水揚げされたマダラから基準値を超える放射性セシウムが検出された問題を受け、県は水産物の調査を強化
■12日、県教育委員会は弘前実業藤崎校舎、八戸北高校南郷校舎、岩木高校の募集停止を提案
■12~13日、竜巻被害で弘前市が臨時相談窓口
■本県で2級建築士の資格を取った60代男性が関東地方の設計事務所で1級建築士だと偽って仕事

■県内自治体病院常勤医241人不足
■マレーシアの首都クアラルンプールで開かれる展示・輸出商談会に津軽塗りをPR、
■八戸市職員の16.2%が町内会未加入
■県内の病院で「保安員」の配置進む
■13日、日本航空は10月27日まで青森-札幌線を1日3往復から4往復に増便

■田舎館村の田んぼアートが見ごろ
■13日、第42回八戸小唄流し踊り
■県朝野球連盟平内支部が架空の2チームを参加登録し、実際に試合を行ったように試合結果を捏造していたことが判明
■13日、弘前市が竜巻の被災者を支援するための募金活動を開始
■過去10年間で県営住宅で16人が孤独死している現状などを受け、県は本年度、県内5地区の五つの県営住宅をモデルとして、住民による見守り事 業を実施

孤独死の作法 (ベスト新書)
クリエーター情報なし
ベストセラーズ


■八戸市内の一人暮らし高齢者女性宅に、実在しない山車組「長者まつり組」を名乗り、寄付を要求する男が現れる

How to介護保障―障害者・高齢者の豊かな一人暮らしを支える制度
クリエーター情報なし
現代書館

■13日、今別町で「北海道新幹線フォーラムinいまべつ」
■13日、青森市の居酒屋で県産大型天然ヒラメの解体ショー
■14日、吉本興業のお笑い芸人・キューティーブロンズが鯵ケ沢町の「お笑い元気大使」に就任
■14日、第47回十和田湖湖水まつり開幕

■14日、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」で「詩のボクシング」の青森大会

詩のボクシング 声と言葉のスポーツ
クリエーター情報なし
東京書籍

■14日、第63回県中学校体育大会夏季大会開幕
■14日、南部町のジャックドまつり開幕
■14日、青森市筒井地区で青い森鉄道の新駅設置工事の安全祈願祭
■14日、鯵ケ沢町の新設海浜公園で「あじがサマー海まつり」始まる

■14日、黒石市中町こみせ通りに市内の小学生が制作した約300個のねぷた灯籠
■14日、弘前市民会館で容疑者の取り調べを録音・録画する「可視化」をテーマにした公開セミナー

(英文版) 取調べの「全面可視化」をめざして - Still Seeking Justice: Reform and Redress of Japan's Flawed Judicial System
クリエーター情報なし
講談社インターナショナル

■14日、七戸町立鷹山宇一記念美術館で故秋山庄太郎さんの作品展「メロディー~秋山庄太郎写真芸術の理念と軌跡」のオープニングセレモニー

秋山庄太郎・自選集〈1〉女の素顔
クリエーター情報なし
小学館

■14~16日、県観光物産館アスパムで県内14種類のロールケーキを集めた「ロールケーキまつり」
■五所川原市浅井地区の民俗芸能「浅井獅子踊」(県無形民俗文化財指定)が、住民有志らにより10年ぶりに復活
■15日、黒石市で「クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」

■15日、青森市浅虫地区で「ゆかたde温泉まち歩き☆ファッションショー」
■15日、弘前大学農学生命科学部の准教授が農薬散布をしないリンゴ園でモモシンクイガなど害虫の発生を抑制する研究成果を公表
■15日、十和田市高森山総合運動公園球技場の落成を記念した「ドリーム・サッカーin十和田」
■15日、青森市内のホテルで第18回日本警察医会総会・学術講演会

法医学者、死者と語る~解剖室で聴く 異状死体、最期の声~
クリエーター情報なし
WAVE出版

■15日、仙台で行われた新たなエネルギー・環境政策に関する意見聴取会に、核燃料サイクル施設が集中立地する本県在住者は選ばず

■15日、弘前市の土手町商店街で社会実験「トランジットモール」

東奥日報、NHK青森放送


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。