1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6070)

2018-01-16 | 青森
1月8日~1月14日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■8日、五所川原市民体育館で「県学生かきぞめ席書大会」
■8日、外ケ浜町三厩の龍馬山義経寺で、正月に飾ったしめ飾りやお守りなどを焼く「どんど焼き」
■8日、八戸ポータルミュージアム「はっち」で、八戸市の日本舞踊・花柳流葉昌栄会が指導する親子教室の発表会
■8日、三沢市公会堂で市内の保存会や町内会が長年にわたって継承してきた民俗芸能の公演会
■約20年間にわたり実技研修などを実施してきた「県介護実習・普及センター」(青森市)が今年3月で廃止

■9日、五所川原市と中泊町が、津軽鉄道の活性化に向けた若手職員による特命チーム「津鉄ア・モーレ」の結成式
■9日、三沢市出身で同市観光大使を務める格闘家小比類巻貴之さん(東京都在住)が、三沢署などが実施した詐欺被害防止活動に参加
■9日、JR東日本、北海道両社は3月の青函トンネル開業30周年を記念した新幹線の割引料金を発表
■9日、弘前大学大学院医学研究科と食品メーカーのカゴメ(本社名古屋市)は、弘大で共同研究講座「野菜生命科学講座」の設置開設式
■9日、ごみの削減を目指して県や関係機関が取り組んでいる「もったいない・あおもり県民運動」が10周年を迎え、青森市の県民福祉プラザで記念大会、また「さかなクン」による講演

さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~
クリエーター情報なし
講談社

■9日、日本銀行青森支店で、「冬休み親子見学会」

「マイナス金利」の真相
クリエーター情報なし
KADOKAWA

■2017年の青森県内企業倒産件数は16年比5件減の44件、負債総額は同33億100万円減の89億2600万円で、件数は1972年の集計開始以来、最少
■10日、むつ市の一般社団法人「しもきたTABIあしすと」が、地域の観光の中心的役割を果たす「地域連携DMO候補法人」の登録を申請
■10日、弘前市の水産物卸売業者が、香港の飲食店に向けた鮮魚の定期的な出荷をスタート
■10日、今季初となるインフルエンザ注意報を三戸地方・八戸市保健所管内に発令

■八戸市の福島漁業(福島哲男社長)が、八戸市制施行88周年記念事業に役立ててほしいと同市に888万8888円を寄付
■八戸工業大学は市内外のIT関連企業の協力で3面型の「電子黒板システム」を開発
■10日、板柳町の津軽りんご市場連絡協議会が、同市場に隣接するリンゴ園で新春剪定(せんてい)勉強会
■10日、三沢署が、三沢市のショッピングセンター「ビードルプラザ」と、おいらせ町のイオンモール下田で「110番の日」のPRイベント
■10日、弘前公園四の丸で、第42回弘前城雪燈籠(どうろう)まつりのメインとなる大雪像などの制作準備作業が始まる

■2017年に青森県警が受理した110番通報件数は4万6873件(前年比2492件減)で、そのうち、いたずらや緊急性のない問い合わせなど不要不急の通報は、30.5%(前年比3.7%減)に当たる1万4322件(同2599件減)
■10日、夜の奥入瀬渓流をLED(発光ダイオード)照明を搭載した車の先導で巡る氷瀑(ひょうばく)ライトアップツアーのバス運行を開始
■10日、航空会社のインターネットサイトに不正にアクセスし他人のマイルを使用したとして、青森署と県警保安課は10日、不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで、青森市に住む、臨床検査技師の女(63)を逮捕
■3歳児健診を受けた子どものうち、虫歯のある子どもの割合(虫歯有病者率)は2015年度、青森県は28.8%で全国ワースト2位
■11日、日本フットボールリーグ(JFL)のヴァンラーレ八戸が、公式ファンクラブを設立

■木工品製造業「ブナコ」(弘前市)は、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)を活用し、平川市の電源機器製造「光城精工」と共同で、スマートフォンなどとワイヤレスで接続できるアンプ内蔵型スピーカーを開発
■11日、おいらせ町の町民交流センターで、おいらせ町発祥の新スポーツ「ファイン・ボール」を楽しむ「子どもファイン・ボール大会」
■11日、青森県の冬の観光を盛り上げようと、青森市内のホテルで「オール青森冬活応援会議」
■2017年に青森県内で認知された特殊詐欺の被害額は前年比約1億3100万円減の約7200万円で、記録が残る11年以降初めて1億円を下回る
■青森県灯油18リットル10円高の1458円と2015年7月以来、約2年半ぶりの高値水準

■11日、みちのく銀行と佐賀県のIT企業が、人工知能(AI)などのIT技術を活用した包括的な業務提携
■11日、むつ市社会福祉協議会が、市内の65歳以上の男性6人と小学1~5年生20人が参加し下北文化会館で「ほのぼの料理教室」
■八戸市の八戸ポータルミュージアム「はっち」で、工場をテーマにした市民や作家によるアート作品を展示する「八戸・工場アート展~工場に惹(ひ)かれる理由(わけ)を探って~」
■12日、大鰐町の大鰐温泉スキー場で、第68回青森県中学校スキー大会と第70回県高校スキー大会が開幕
■12日、弘前市立郷土文学館で、「少年倶楽部」「漫画少年」など子どもたちのための雑誌編集で一時代を画した、弘前市出身の加藤謙一(1896~1975年)を紹介する企画展が開幕

年表日本漫画史(ビジュアル文化シリーズ)
クリエーター情報なし
臨川書店

■12日、七戸町の県家畜市場で子牛の初競り
■12日、弘前市三和地区のモモ園で、全国のモモ生産者が集まり、山梨県発祥の栽培技術「大藤(おおふじ)流」を学ぶ全国大会
■12日、県は働きやすい職場づくりや子育て支援などに取り組む「あおもり働き方改革推進企業」として、新たに県内の7事業所を認証
■12日、十和田市の市民図書館で第17回「十和田市写真コンテスト」の表彰式
■12日、むつ市が給食異物混入防止へ新マニュアル

■12~14日、弘前市の弘前文化センターで「青森県中学校選抜美術展」
■13日、青森市の県総合社会教育センターで「あおもり文学朗読まつり」
■13日、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館の入館者が20万人に達する
■13日、弘前文化会館で、弘前市の葛西憲之市長の市政運営について考える、第2回「市民カフェひろさき」
■13日、南部町の名川中学校アリーナで三戸郡中学校新春バレーボール大会

■13~14日、青森市の県教育会館で、全国初となる「ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会」の啓発者養成認定講習会
■13~14日、おいらせ町のイオンモール下田で、鉄道の魅力や青い森鉄道沿線の地域をPRしようと、「おらんどの駅祭り」
鉄道模型レイアウトテクニック
クリエーター情報なし
学研パブリッシング


■14日、田舎館村の大根子地区で伝統行事「カパカパと福俵」
■14日、板柳町公民館で恒例の凧(たこ)づくり教室

東奥日報、NHK青森放送局


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。