ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県東御市にある標高2000メートルの池の平湿原では、アヤメが見ごろです

2016年06月30日 | 旅行
 長野県東御市の北東部の山中にある池の平湿原では、アヤメ(野アヤメ)が見ごろです。

 この池の平湿原は、数万年前に三方ヶ峰(現在の標高は2040メートル)という火山が噴火してできた火口原に広がる高層湿原です。池の平湿原の標高は約2000メートルです。
 
 三方ヶ峰は、浅間山(標高2568メートル)の外輪山の南側にある湯ノ丸山(標高2101メートル)の近くにそびえています。

 地蔵峠から湯ノ丸スキー場の上部を目指してくねくね道を上がると、その先の山岳道路の入り口部分に、池の平湿原の駐車場があります。

 池の平湿原の駐車場から針葉樹林の中を池の平湿原に下っていくと、約20分ほどで池の平湿原に到着します。

 午前9時ごろから池の平湿原の木道を歩き始めました。霧が流れます。時々、濃い霧が時々流れ、視界が悪くなります。

 池の平湿原の木道をまずは東に向かって進みます。東に進みながら、その北側にある針葉樹の疎林部分を眺めました。遠くでカッコウが鳴いています。



 この東側に進む木道沿いではアヤメが点々と咲いています。





 アヤメはちょうど見ごろです。

 東に向かって歩いてきた木道部分を振り返って見ました。



 湿原部分の東端から南下すると、三方口という断崖部分の端にでます。



 この辺りは岩がごろごろとしています。霧が立ち込めて遠くまでは見えない天気です。

 カラマツソウが白い花を咲かせ始めています。



 ここから西側に向かって時計回り(右周り)進みます。

 山麓側に育っているハクサンシャクナゲは蕾を膨らませています。



 さらに西に進むと、池の平湿原の南西部にある鏡池にでます。



 これで池の平湿原の湿原部分の三分の二を回ったことになります。

 鏡池の奧に見える湿原の奧の山麓部分は濃霧に包まれています。



 鏡池の南西奧にある斜面には、レンゲツツジが群生し、花を咲かせています。



 残念ながら、濃霧がかかっているためにレンゲツツジのオレンジ色の花があまりよく見えません。