ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県南佐久郡佐久穂町の八千穂高原自然園では、オオルリのメスを観察しました

2016年06月14日 | 旅行
 長野県南佐久郡佐久穂町の標高約1500メートルある八千穂高原の中にある八千穂高原自然園を散策し、オオルリのメスを観察しました。

 八千穂高原自然園は斜度のきつい斜面に育っているカラマツ林やシラカバ林、クマザサ草原などの多様な自然が混在しています。

 シラカバ林では、シラカバの木の枝が伸びて葉がよく茂り、空が見えないほどです。



 太陽光が透過した葉は若緑色が美しいです。

 八千穂高原自然園の一番下部側にある“遊亀湖”です。



 この“遊亀湖”は、かなり大きな砂防ダムがせき止めている池です。その水面は周囲の新緑に染まった木々が映っていて、予想以上に美しいです。

 “遊亀湖”の東側斜面途中にある展望台から見える八千穂高原のうっそうとした森です。針葉樹と落葉樹が一面に育っています。北八ヶ岳山麓のかなり深い森です。





 この針葉樹と落葉樹が続く深い森の中からは、カッコウやホトトギスの鳴き声が響き渡ります。

 “遊亀湖”の東側にある展望台近くには、トウゴクミツバツツジの群生地がありますが、既に花期は過ぎています。

 “遊亀湖”の東側斜面の木陰では、オオルリのメスがよく鳴いています。



 オオルリのメスの手前に、葉が茂った枝があり、身体の色が緑がかって見えています。





 このオオルリのメス(雌)のさえずりを聞きつけて、オオルリのオス(雄)がやって来るのを期待しましたが、残念ながら姿を見せませんでした。

 “遊亀湖”の東側斜面の上部の疎林部では、レンゲツツジがよく咲いています。

 その近くの地面では、ギンランが清楚な白い花を咲かせています。



 まだ蕾を膨らませてい途中のギンランです。



 この近くに、スミレ(タチツボスミレに近い種類?)は一輪だけ咲いていました。



 新緑に染まり始めた八千穂高原自然園の中を散策し、山野草の花などを楽しみました。北八ヶ岳山麓の新緑を味わいました。

長野県南佐久郡佐久穂町の八千穂高原の中にある八千穂高原自然園を散策しました

2016年06月14日 | 旅行
 長野県南佐久郡佐久穂町の標高約1500メートルある八千穂高原の中にある八千穂高原自然園を散策しました。

 八千穂高原自然園は、カラマツ林やシラカバ林、クマザサの草原などの多様な自然が混在して斜度のきつい斜面で育っています。

 八千穂高原自然園の上部側にある“飛龍の滝”です。



 この“飛龍の滝”の周囲は、落葉樹などの葉がうっそうと繁り、太陽光があまり入らない日陰部分です。この“飛龍の滝”では、ミソサザイが1羽いて、よくさえずりました。動き回るので、撮影はできませんでした。

 “飛龍の滝”のいくらか下側にある“もみじの滝”です。ここは、八千穂高原自然園の中では、有名な撮影ポイントです。



 この“もみじの滝”から下る渓流沿いの中で、周囲の木々の枝の張り出しが少ない、太陽光が比較的よく入る小川沿いに、クリンソウ(九輪草)が点々と咲いています。



 今回は、ちょうどクリンソウの花の見ごろでした。



 八千穂高原自然園の一番下側にある“遊亀湖”(砂防ダムによる人造湖)のすぐ上側にある湿地帯では、フキやオタカラコウの群生地の中で、クリンソウが花をよく咲かせています。



 この湿地帯は、シカによる食害を防ぐために、金網で囲った中にあります。湿地帯部分には、木道が設けられています。



 実は、ほぼ毎年の6月中旬に八千穂高原自然園を散策する目的は、ベニバナイチヤクソウを観察するためです。



 今年は、ベニバナイチヤクソウの開花が約1週間早く、群生したベニバナイチヤクソウには出会えませんでした。

 しかも、今年は管理人の方によると「シカによるベニバナイチヤクソウの食害がひどい」とのことでした。実際に、八千穂高原自然園の園外にあるベニバナイチヤクソウ群生地は寂しい感じでした。

 八千穂高原自然園の上部側にあるカラマツ林の根元では、ギンリョウソウ(銀竜草)があちこちで点々と咲いています。



 ギョリンソウは、白い独特の風貌です。うっそうとしたカラマツ林の地面に生えているからでしょうか。

 その近くの日陰部分では、マイズルソウの群生地がありましたが、花期はもう過ぎていました。



 八千穂高原の中にある八千穂高原自然園は、季節ごとにさまざまな山野草の花を楽しませてくれます。

(追記)
 今日、2016年6月14日の午前0時から午後2時までは、gooブログはメンテナンスのために停止し、しかもその後もつながりにくいなどの障害が続き、閲覧できなかったようです。午後4時過ぎからは、ほぼ正常に戻っているようです。