my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

ぬくぬくのしあわせ

2005-11-17 15:15:20 | 好きな絵本

 ブログをはじめてから、もうすぐ5ヶ月。
 自分の知らない絵本、読んだはずなのに忘れている絵本、懐かしくなって
また読みたくなってしまった絵本・・・。日々いろいろな方のページを訪れては
よい刺激をたくさんいただいて、新たな喜びを見つける忙しい日が続いています。
(もしも毎日の生活がつまらない、退屈している、という人がいたら、
絵本を読めばいいのにー、と声を大にして言いたいです)

 まあ、そんな私の毎日ですが。先日、わくわく本の中で海五郎さんが、
この本を紹介していました。

てぶくろ―ウクライナ民話

 てぶくろ   ウクライナ民話

    エウゲーニー・M・ラチョフ 絵
    うちだ りさこ 訳

    福音館書店



 これは、「お話は知っているけれど、きちんと読んだことがない絵本」でした。
早速図書館で借りてきて読んでみると・・・なるほど、とてもおもしろいのです。
次の次くらいの「読み聞かせ」(2年生のクラス)にいいかも、と思いながら
なにげなく、ふとんの枕もとに置いておきました。

 ところで、小学3年の私の娘。寝る前には自分で本を読むようになり、
「母と子の絵本タイム」は終わってしまったのね、と寂しく思うこの頃でしたが。
ここ数日、なんか本読んで、と言ってくるではありませんか。

 そしてゆうべ、
『てぶくろ』を読んでみました。
私がきちんと読んだことがなかったように、娘にとっても「目にはしたことが
あるけれど、よく知っているわけではない絵本」でした。

 
 森の中で、おじいさんが落としたてぶくろを、最初にねずみが見つけます。
 「ここで くらすことに するわ」
と言って、てぶくろの中へ。つぎにかえるがやってきて、いれて、と
頼みます。3番目に来たのは、うさぎです。うさぎとのやり取りはこんなふう。

 「だれだい、てぶくろに すんでいるのは?」
 「くいしんぼうねずみと ぴょんぴょんがえるよ。
  あなたは?」
 「はやあしうさぎさ。ぼくも いれてよ」
 「どうぞ」

 ここで娘はすかさず、つっこみます。
「自分で足が速いって言う? ふつう言わないでしょっ」
4番めのきつねに対しても、同じくつっこみ。「自分で自分をおしゃれだって」

 そっか。3年生にはそういうふうに映るのね、と思う私。

 それでも、おおかみが出てくると、つっこんでばかりいた娘がちょっと
「身構える」のがわかりました。今までの経験上、おおかみは「こわくて」
「わるもの」が多いですから。

 でも、おおかみも無事にてぶくろの中におさまります。

 次に来たのはパイプをくわえたいのしし。
「えー、これはもう入れないんじゃない」と娘。てぶくろの中はすでに満員です。
ページをめくると、なんと今度は大きな熊が立っていました。
「もう入れるところないよね?」と心配そうな響きさえ、ちょこっと混じる娘の声。
 
 てぶくろは いまにも はじけそうです。

熊が無事に、てぶくろにおさまったところの絵を、私たちは見ることができずに、
お話は終わってしまいます。おじいさんが、落としたてぶくろを探しに戻ってきたからです。


 てぶくろの中に、動物の毛がついていないかな?

そう言ったあと、娘は「っていうか、すっごい小さい熊なわけ?」と
くすくす笑っていました。

おじいさんが拾ってはめたてぶくろは、動物たちの体温で、ぬくもっていたでしょうね。
寄り添って眠る、私と娘のおふとんの中も、まけずにぬくぬくしてました。

 
 
   
  



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よせてはかえす‥ | トップ | どれがぼくかわかる? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようこそ (ruca)
2006-01-24 14:31:25
まつりかさん、こんにちは。TBありがとうございます。



『てぶくろ』。楽しい本ですよね。

いろんな方の、いろんな楽しみ方を、ブログを通して知ることができ、さらに何倍も『てぶくろ』が楽しめますね。
返信する
Unknown (まつりか)
2006-01-24 02:13:58
はじめまして。

先日の大雪のときに「てぶくろ」を読みたくなって私もブログに書き込みました。TBさせていただきましたのでよかったらごらんください。
返信する
一番子供らしい学年かも (ruca)
2005-11-19 17:16:37
海 五郎さん、こんにちは。



>おとなと同じように考えたり、行動したりできるようになる。でも、やっぱり子どもっていう3年生のこの微妙な時期は、端から見ていて飽きることがありません。



本当に、↑の通りだと思います。いろんなことがわかるようになってきて、つい安心していると、突然こんなことで??と思うようなことで泣き出して‥。「端から見ていると」飽きずに楽しめそうですが、渦中にいると疲れる時も多々あります(笑)。



先日も校長先生が、「みなさん方が子供という言葉を使う時の、こどものイメージに一番近いのは、3年生かもしれませんね」とおっしゃっていましたし。





返信する
みぃさんへ (ruca)
2005-11-19 17:03:27
みぃさん、こんにちは。(TBありがとうございました)



こんなに楽しい絵本を、なんでもっと小さい頃から、一緒に楽しまなかったのだろう?と軽い後悔の気持ちにおそわれました。でも、「今」楽しむことができたのだから、それで良しとしようと思います。



余談ですが‥。小3の娘は‥

今までキャラクター付きの手袋を、喜んでしていってたのですが、さすがにこの冬はそれが嫌だと言い出しましたよ。手袋を買い替えると、それですべてサン○オの商品とはお別れです。
返信する
newsongsさんへ (ruca)
2005-11-19 16:57:02
newsongsさん、こんにちは。



小学生のつっこみはこわいですよね(笑)

タイトルみただけで、必ずなんか言ってきます。小さい時、さんざんその本で楽しんだくせに、と思いながら、適当に流して聞いてますけど。



『てぶくろ』読む時も、ちょっと「構えて」いたんです。

「はいれるわけないじゃん」とか言われたらどうしようかなあって。



‥‥でも、安心したし、嬉しかったんです、ああいう言葉が娘の口から出て来たということが。一緒に絵本を楽しんできた時間はやはり「かけがえのないもの」だったと思いました。

(しみじみと嬉しい母でした)

返信する
京女。さんへ (ruca)
2005-11-19 16:50:09
京女。さん、こんにちは。

そうですね、同じ絵本でも年齢によって、受け止め方が変わってきますよね。それで子供の心の成長を、知ることができるのかもしれないし。



逆に、小さい時から繰り返し読んできた本を、たまに声を出して読んでみて、小さい頃に「うけた(笑っていた)」ところを覚えているかな?なんて、娘の顔色うかがったりなんかもしてますが…(笑)



ほんとに絵本を楽しむことには終わりがないですね。
返信する
3年生万歳 (海 五郎)
2005-11-18 08:28:02
おはようございます。

「わくわく本」をご紹介いただき、ありがとうございます。



それにしても、3年生の「つっこみ」いいですね。

おとなと同じように考えたり、行動したりできるようになる。でも、やっぱり子どもっていう3年生のこの微妙な時期は、端から見ていて飽きることがありません。



駆け足で冬がやってきたような今日この頃、「てぶくろ」のぬくぬく感が恋しくなってきました。

ぼくもねこと一緒にぬくぬくしています(笑)。
返信する
うちもうちも (みぃ)
2005-11-18 06:23:41
この絵本、大好きです。私も読んであげて楽しいし、子ども達も大好き。でも今年はまだ読んであげてないなぁ。もうそんな季節ですね。rucaさんが紹介されていたのでまた読みたくなりました。私も今年の初め、まだ寒かった頃に記事を書いたのでまた改めてTBさせてくださいね。
返信する
うちも (newsongs)
2005-11-17 22:58:55
突っ込み多くなってきましたよ(笑)

小2の長女はやはり自分で本を読むことの方が多いですが

ほぼ毎日絵本は読み聞かせしています。

読んでもらうのはやっぱり嬉しいみたいです^^



『てぶくろ』絵がとっても素敵で温かくて、

それはもうきっちり動物達が入ってしまうのが楽しいですよね!

久々に読みたくなってきました。
返信する
Unknown (京女。)
2005-11-17 20:29:28
こんにちは。おじゃまします。

てぶくろを読んで、小学3年生のお嬢さんの感想がとってもユニークでした。自分のことはやあしって言うなんて、あまり気づきませんよね。

同じ絵本でも年齢によって感じることって様々なんですね。とても参考になりました。

返信する

コメントを投稿

好きな絵本」カテゴリの最新記事