Linkman#41  乱読の後始末

-乱読、精読、積読-

書籍に触発されて「思考と空想」は、知の荒野を駆け巡るのか…

バカの壁      養老孟司(新潮新書)

2007年04月28日 | 本と雑誌
Hitorigaten

 表題が「流行語大賞」にも輝いたベストセラー。
 脳の構造・機能から見た人間の行動や社会・経済現象は、霊長類の頂点に存在する「ホモ・サピエンスhomo sapiens」の宿命なのか、と感じる次第

 

○与えられた情報に対する姿勢の問題:実感の有無
○ピーターバラカン:日本人は、常識を雑学のことだと思っているんじゃないの
○脳:自己同一性の追求 ←→ 「情報」は流転しない
○「自分の個性は何だろう」なんて無駄な心配
○脳内の自給自足:チンパンジーの約3倍→脳内のグルグル回し
○「意識と無意識」-脳内、「身体と脳」-個体、「共同体」-社会
○「神秘体験」の追体験:オーム真理教
○ 神経細胞とグリアの集合体-組織としてはきわめて単純 → ニューラル・ネット
○解剖から学べるものは、自然の材料を使ってどうやってものを考えるかというノウハウ
○学問:生きているもの、万物流転するものをいかに情報という変わらないものに換えるかという作業
○「働かなくても食える」-究極の形がホームレス
○政治:人間をどういう状態に置いたら一番幸せなのか → どこまでバカかということを読みきること
○1エネルギー単位が1基本貨幣単位:実体経済のモデル

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自由の森大学講座 志の開拓... | トップ | リクルートの現場力   井... »

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事