Linkman#41  乱読の後始末

-乱読、精読、積読-

書籍に触発されて「思考と空想」は、知の荒野を駆け巡るのか…

役所は変わる。もしあなたが望むなら 村尾信尚(淡交社)

2013年07月15日 | 本と雑誌
Hitorigaten
 北川正恭教授(早稲田大大学院、元三重県知事)が行政改革をすすめた際の敏腕吏員が著した、やさしい行政入門書か…
 「失われた20年」真っ只中、厳しい視線を受け自己変革を迫られた公務員自らの真摯な提言ともとれるのだが…
 リーマンショックからアベノミクスに社会・経済情勢が上向き加減の兆しを見せている今こそ、一気呵成に「行政維新」を実現することが、未来への遺産になるものと夢想するものなり…

○ナショナル・ミニマム:国家が国民に保証すべき最低限度の生活水準 (≒ シビル・ミニマム)
○「メーカーの倫理」から「ユーザーの倫理」へ:「お客様は神様」
○ニューパブリック・マネジメント:①民間企業の経営手法で、②結果・成果を重視、③政策を決めるプロセスが大切、④権限を分散、⑤組織を分割、⑥競争原理、⑦短期の個別契約、⑧企業の経営スタイルを導入、⑨利潤動機を重視、⑩効率やコストを重視
○三つのキーワード
 1 情報公開:意思形成過程の公開
   三重県 275事業の廃止提案→202廃止
 2 わかりやすい説明:シティズンズ・チャーターの理   念(イギリス)
 3 サービスの選択:
○広域連合と市町村合併:行政の対応能力をどう高めていくのか → 一市町村の能力の限界をこえている
○「由らしむべし、知らしむべからず」 → 「知らしむべし、由らしむべからず」
○社会貢献型の起業家:ソーシャルアントレプレナー
○NPO(Non-Profit Organization)から
  NLO(Non-Loss Organization)へ
○Some men see things as they are and say,why.
I dream things that never were and say,why not.
Robert Francis "Bobby" Kennedy

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする