LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

さくらんぼアフター

2011-10-30 14:34:53 | 患者活動
28日金曜日のさくらんぼはまたしても過去最高参加者があり話題満載でした。そのまえに「さくらんぼのあと」を記録しておきます~


 姫路城 菊花展

 大天守の工事を間近に見る

 鉄骨美

 こんなに石垣に接近

 アキアカネ?赤とんぼ?

 十月桜、といいます

 

 好古園へ

 スイフヨウ、といいます

 吾亦紅(ワレモコウ)

けっこう暑かった。お城はやはり歩かされるなぁ。疲れた。翌日の昨日も出かけた。あんがい疲れなかった。と思ったら今日はなんだか…
大丈夫か私来月は遠出があるぞ。


『目であるく、かたちをきく、さわってみる。』

2011-10-28 07:23:19 | 
目はみえる
うまれたときから
でも みることは―
みえることとは ちがう


みること
それは 目で あるくこと
あたらしい せかいへと。


ゆっくり あるこう
こころを
いろんなものに ぶつけながら
いろんなものに くすぐらせながら。


これは『三びきのやぎのがらがらどん』で知られるマーシャ・ブラウンの詩です。
目であるく、かたちをきく、さわってみる。』というタイトルに揺さぶられた。
小さい本だけど図書館ですぐさま引っ張られたように感じるほど存在感があります。
最初の詩句を書いてみたけど、いいわ。すごくいいわ!
こんな美しい言葉が以降の頁にも続くのである。
子どもでも読めるほど平易な言葉だけど、奥深くて心がシーンとします。

今年の春、鳥取の民藝美術館で見た柳宗悦の掛け軸の言葉を思い出した。ちょっと似てるのよ。

「今見ヨ イツ見ルモ」

解説文には‘初めて「今見る」想いで見ること。真に見ることは、この即今以外の出来事ではない’とありました。

アイスクリームで打ち上げ

2011-10-27 10:15:28 | 患者活動
乳がんの術後放射線をしていた病友さんがついに最終日を迎え、一緒にアイスクリームを食べました。いつだったか、病院の中庭でアイスクリームの話になり、最後の日にはご馳走しましょうという話になっていたのでした。院内のローソンで売っているハーゲンダッツ

親しい看護師さんによればハロウィーンの限定品かぼちゃ・キャラメル的なのがあったらしいのですが見当たらず、病友さんはラムレーズン(これも限定品)、私は久しぶりのクッキー&クリームをゆっくり味わって食べました。

最初は私がご馳走することになっていたんだけど、N/Kさんがなんと!ハーゲンダッツ券というものを持ってきてくれて、ご馳走してくれましたありがとう~N/Kさん太っ腹~

私たちも放射線経験者ですが、N/Kさんはお子さんの受験と放射線通いが重なり、たいへんだったそうです。私は近いので通う時の苦労が無かったわ。ありがたいことでした。

病友さんは左右に腫瘍が見つかったため倍の日数がかかり(左右各5週+1週)、真夏の昼日中にも連日通院を続けていたのでした。お疲れ様!

次はさくらんぼで会えるね


テレビ万歳

2011-10-26 09:38:25 | テレビ・映画など
私はテレビが大~好き。
でも学生の頃にテレビ無しで過ごせたのが何十年たっても自信の源で、連日あれこれ見てるくせに、どこかで「実はテレビなんて見なくても平気さ」と思ってる。
最近見てるものを書いておく。あとで見返したとき楽しいかもしれないし。


『カーネーション』前作の反動なのか、面白いです。

専業主婦探偵 私はシャドウ』深キョン主演のドラマ。何の気なしに一回目を見たらすごく面白かった。次回が楽しみ。

『江』惰性。秀忠は以前の大河では誰が演ってたっけ、などとつまらんことを考えながら見る。

『ドンキホーテ』前シーズンのドラマでしたがおもしろかったわ。

『逆転の女王』BSで見てる韓国ドラマ。主演女優さんの前のドラマが面白かったので見る。

『こころ旅』火野正平が自転車で旅をする。朝の短バージョンも見てる。

『箱根駅伝予選会関連』日テレの術中に見事にはまり、ドラマやなぁ、とついウルウルしながら見てる。

あとは、NHK(G&E)のちょっとした番組
美の壺やらベニシアやら2355、0655、健康、つるべ(鶴瓶は嫌いだが…)、あさイチ、ドキュメンタリー・・・ 

次女が録画したものを見るときもたいていそばにいるのでチラ見してる。最近ではINFINITEというグループの歌を私も口ずさめるまでになっている。

チョコレートの季節戻る

2011-10-23 18:14:16 | チョコレート


チョコレートは夏はどうもいけません。

もっぱらラムネ食べてました。

冬のチョコレート、夏のラムネか。

ラムネは、カクダイの【ラムネ菓子】と【セロ都ラムネ】を交互に買ってますね。
【セロ都ラムネ】、不思議なことにパントリーとヤマダでは倍ほども値段が違うんです。安いのはヤマダ。今日も1袋168円で買ってきました。カクダイではクッピーが有名だけど、私はあれはもう卒業してるのさフフフン

で、写真の八五%。ちょっと苦そうな気がして開封をためらっておりました。が、ダメなことはない。時には好ましい甘ささえ感じられました。勝手に『薬用』と付け加えたいような、身体に良さそうな、そんな味。ポリフェノールな感じ。
でも、まだまだ季節のはじめだし、ちょっと甘めなチョコがあったらそっちに手が伸びそうな、秋よね~

病院の中、あちこちで…

2011-10-22 21:24:20 | 患者活動
今年はなんだかんだと病院へ行く機会が多い。それも診察室方向じゃなく、もっぱら【がん相談支援室】だ。7月の‘お粥の会’、9月の島根… そのたびに準備等のため何度も訪れた。次は11月の行事やパンフレット作りが控えている。お世話になってます

で、病院へ行くとさくらんぼつながりの人々によく会うのよね。

外来化学療法室で抗がん剤をしてる人や、放射線の人、検査や診察・・・
今日は何?
と声を掛け合う。

気持ちよい季節なので、コンビニで調達したものを手に中庭に出て喋ることもあります。
この間もそんなふうにおにぎりを食べてたら、
「前に会ったことあるよなぁ」とスーツ姿の男性が近づいてきた。めずらしく記憶が鮮明で、「去年○月のさくらんぼにいらっしゃいましたよね」と言うと「そうやった。あの時会うたんか~」
お元気な様子でよかった。

初対面の方が話しかけてこられたこともある。同じ病院の患者だというだけの接点だけど、ひととき話して、そして分かれる。
「お元気そうだけど、どこかお悪いんですか?」って聞かれちゃった

13年前の10月に初めてこの病院と縁が出来た頃にはこんなふうにお友だちが大勢の状況って考えられなかったなぁ。それは私の患者歴が長くなったからというよりは、病院を取り巻く環境が変わったんだと思う。よい時代になったものよ。しみじみ・・・

おまけ


やはりアリナミンVを手にするIちゃん

そうじが変わるのだろうか

2011-10-22 09:32:21 | 生活
この前テレビで見たダスキンのモップ2週間お試しを申し込んでみた。
CMでは、赤いモップで床の上を軽々とクルクルと滑らせ、そして、モップに絡みついたホコリや髪の毛を専用の吸い込む機械で取るという仕組らしいとわかる。この「吸い込む機械」がいいじゃない!

フローリングって、実は掃除機より拭くほうが適してるらしい。っていうか実感もしてる。

モップと吸い込む機械をレンタルすると一ヶ月1200円弱。

うーん…高いような妥当なような金額だな。

まだ使い始めなので、ゆっくり考えようっと。

ルール作り

2011-10-19 17:51:41 | 患者活動
9月に行った益田市での『がんサロン支援塾』、あそこでは本当に多くの刺激を得た。

さくらんぼクラブに必要なことでまだ備わっていないもの。
そういうものも見えてきた。たとえば、「ルール」。

参加した人はどんなことでも喋っても良いという場だからこそ、皆が気持ちよく過ごせるためには一定のルールが必要なのではないだろうか、と。

がん相談支援室のMさんに相談したら、いくつかの資料を出してきてくださった。あちこちの患者サロンなどではすでにそういったものが整備されつつあるようだ。しかも何処のものもだいたい同じ。ちょっとした言葉遣いが違うだけという印象。

今日病院でN/Kさん、Iちゃんと3人で中庭でご飯食べながらササッとまとめてみた。
月末のさくらんぼの時参加者の皆さんに見てもらおう。



おまけ:昨日のIちゃんの飲み物

『世紀の伊達男』

2011-10-16 12:07:54 | テレビ・映画など
10月15日(土)
午後10時00分~11時30分
ハイビジョン特集「早過ぎたひと 世紀の伊達(だて)男 加藤和彦」
「あの素晴しい愛をもう一度」など数々の名曲を生み出した加藤和彦は2009年10月、自らの命を絶った。音楽だけでなく、生き方そのものに強烈な美学が貫かれていた。加藤がいなければ、日本の音楽シーンは10年遅れていたともいわれる。小田和正、泉谷しげる、高橋幸宏、坂崎幸之助、木村カエラなどが語る天才の素顔とは。楽器、洋服など、加藤の膨大なコレクションに囲まれながら、俳優・高良健吾が番組の案内役を務める。
(NHKのHPより)

という番組を見た。ものすごく面白かった。
私は加藤和彦の音楽に熱中したことはなかったけれど、なんとなく視界に入っていた人だったし、なんだか別格な感じがしていたけど、いやぁ、この番組、面白かったわ。

おうちに残された御自身の写真、銀のフレームと相まって、ふと『ドリアングレイの肖像』を思い出してしまった。ものすごく世紀末な感じがした。上手く言えないけど。

鍋の重ね置きについて

2011-10-16 10:56:18 | 生活
このまえ『あさイチ』で収納の達人が「鍋を重ねるなら2つまで」と言っていた(と思う。3つまでだったかな?)。
うちでは実は5個も重ねていたんです。
「重なる重なる~、省スペースだ~」と喜んでいたのですが、確かに使いづらかった。

で、ワイヤーが格子状になった板?と結束バンドとフックを100均で購入し、電子レンジなどを置いた台の側面に取り付けてみたところ、お鍋が2個、掛かりました
これで重なったお鍋は3個となり、使いやすさ向上

うれしい。

100均ではネジを見る人、電気コードを束ねるものを探す人などがいました。それぞれは小さなパーツなんだろうけど、それがあると家の中がものすごくスキッとするんでしょうね。
私もそれを味わいました。

しかし、まだまだあちこち道は遠いよ…


昨日は箱根駅伝の予選会があり、妹と電話で『アホ姉妹会話』をしました。法政の西池君がふるわず妹はうろたえていた。「竹澤くんは1年生の時、予選会で日本人トップだったなんてスゴイな~うらやましいわ」だとか「ヨロ(明治の鎧坂)も高3都大路から大学前半は走れなかったけど今は活躍してるし、あやかりたいわ~」だとか…

順大久しぶりに出ますね。村の鍛冶屋さん、オメデトウ

しょうがのつくだ煮

2011-10-14 16:38:09 | 
先月友人から貰った【しょうがのつくだ煮】がとてもおいしくて、
作り方を教わろうと昨日お宅へお邪魔しました。

まずは腹ごしらえ。



きのこのパスタ。上に生ハムを載せてあります。お店屋さんみたい~

薄く切ったしょうがを茹でます。3回。



あとは味をつけるだけ。



この友人はそうは見えないんだけどちょっと大雑把なところのある人で、レシピがあったにもかかわらず、「この前もテキトーにしたのよ」と言いながら砂糖やしょうゆをザザザッと本当にテキトーに流し入れ、「あら、入れすぎちゃったわ笑」

出来上がり、それはそれで美味しかったんだけど、前回の味が忘れられないのよ。
もう一度挑戦だ宜しくお願いしますね~



その友人宅で横たわるバラ。【ミス・ピギー】
角度によっては新種のケモノみたいだった。

【鳴】です

2011-10-11 17:28:12 | Weblog
10月のSWEET TREEさんの作品は『鳴』です。



漢字というのは勝手にいろんなイメージを吹き込めたりできて面白いですね。
この書き方は深刻な感じじゃなく、くるりんが可愛くて、そうですね、授業中におなかがぐーとった瞬間といったところでしょうか。

9月 3作目

砥峰~峰山ふたたび

2011-10-09 17:43:13 | おでかけ
今日もすばらしく美しい秋でした。



先月24日に行った砥峰高原に今日は両親と一緒に再訪です。



前回と違うのは見頃を迎えたススキ…というより、人出のすごさだったりして。
朝9時過ぎに姫路駅周辺を出発した我々は10時半までには現地に到着。
渋滞にもあわず、近いほうの駐車場に停める事ができましたが、
観光バスも数台来ていて明らかに前回とは大違いでした。
私たちが帰る頃(正午過ぎ頃)には駐車スペースを求めて大混乱でした。
来週はススキ祭が開催されるそうだ。

帰りは峰山へ抜けてホテルリラクシアに立ち寄る。ここでお茶しました。
あ、お昼は砥峰で高原を眺めながらお弁当(私が作った!)を食べたのよ。外で食べるとおいしいね。

近いのにものすごく遠くへ行った気分になった。

(?)つながりってことで穂高の写真もどうぞ。はちみつころぴさん、こんな高い山に登れるんだ<> 別世界よね。

ゲリラさくらんぼ、とか

2011-10-08 11:55:55 | 患者活動
益田でいろんな話を聞き、さくらんぼのことに照らしてみて、出来そうなこと・したほうが良いことなどが少し見えてきました。

 (バラ‘ヘリオスロマンチカ’)

まずは最も簡単に出来そうだと思われた「さくらんぼ開始前に館内放送でお知らせをしてもらう」を数日前に病院に文書で依頼したんだけど、意外なことに承諾してもらえませんでした。院内では不要な放送を減らそうという取り組みを考えているそうで、果たしてさくらんぼクラブの告知が「不要」なんだろうか??との思いはありましたが、ま、参加者も多かったから放送なくても良かったね。



つぎに、「開催日の追加または時間延長を考えてみる」こと。
がん拠点病院には遠方からも患者さんが来られているはず。あるいは仕事を休んで受診してる人もいるだろうから、せっかくの来院時に患者サロンに参加できるようにするべきではないか・・・

このあいだのさくらんぼでその話題を出してみた。
現行のさくらんぼを時間延長するより、別の曜日の午後開催を希望する声の方が多かったかな。
その場合、部位別、テーマを設けた方が良いのかどうか、などなどいろんなやり方が挙がったけど、まだ決めるには至らずといったところ。

栗を食べた

2011-10-08 11:52:11 | 
昨日は朝昼晩と栗を食べました。

一昨日栗を貰い、皮をむき、形の良いものは栗ご飯用に、それ以外のものをクックパッドを見てコンフィチュールに挑戦。ま、挑戦っていうほどむずかしいことではないんですがね 鍋に栗と砂糖と牛乳を入れて火にかけて練る、仕上げにラム酒が無かったからブランデーを少し。

で、朝はトーストにその栗ジャムをつけて食べました。まあまあおいしいです。自分で作ったものはよく分からない。たぶん、悪くない味。

午後は友人宅へ行くと、

これを出してくれました。和栗のモンブラン。とても美味でした。

夜は栗ご飯。お酒と塩少々入れて炊きました。おいしいです。

栗の時期は限られているので未だに決まったやり方が身に付かない。今年は鬼皮のまま圧力鍋で1分弱圧をかけて冷ましてから剥いたらけっこうラクだったけど。