LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

手紙美人をしのぶ会パート2ありました

2016-01-23 18:36:55 | Weblog


昨秋突然天に召されてしまった手紙美人さんは私たちに思いがけないつながりを残していってくれました。それまで顔を合わしたことのなかった五人で会うという時間です。先日はそのうちの四人で集まりました。
手紙美人さんの妹さんが作ったというこのお人形、ペンギンなんだって笑 ダウントンアビーのカーソンさんに似てませんか?


その五人のうちのおひとりのコンサートに行ったとき、お土産としていただいたミニシクラメン、実家で再び咲いています。
あのコンサート、手紙美人さんに誘われたのでした。こうして、あの時のシクラメンが咲く、それだけでまた不思議な気持ちになります。どうして彼女はいないのかなぁ、といつまでたっても理解できないままです。

配達指定日の手紙

2015-12-07 11:11:56 | Weblog
実感のないまま ひと月たちました。‘偲ぶ会’からも一週間です。手紙美人からの手紙が届かないことに落ち着かない気持ちです。


これらは手紙美人から配達日指定で届いたものです。5月1日のすずらんの日、7月は私の誕生日、郵便を熟知しているうえで、この念の入れようは手紙美人さんの美学ですね。



5月1日にすずらんを贈られると幸運が訪れるという習わしも手紙美人に教わったんだった。あらためて同封の手紙を開くと、
お陰さまで私は元気に暮らしています
なんて書いてありました。

逸話

2015-12-03 17:00:54 | Weblog

「私の周りのお友達のみなさんは、自分からすると『先生』と思える考え方や行動(言葉遣いや話し方などもです)をされていて、人生を生きていくうえで見習いたいと思うことがたくさんある方ばかり。とてもありがたい存在なの。」
生前、手紙美人さんは妹さんにこんなふうに言ってたそうです。
そして、出掛けるときはいつも、その日がくるまでワクワク楽しみにしていて、帰ってくると「楽しかった(*^-^*)」と笑顔で話していたそうです。

私は手紙美人さんの、そういう謙虚なところを、敵わないなぁ、見習わないとなぁ、と思っていました。

本当にもう会えないなんて、信じられませんねぇ・・・

風景印コレクション

2015-12-01 16:50:12 | Weblog
昨日の`偲ぶ会’でも話題に出たのですが、手紙美人さんに教わったものの一つが、「風景印」というものです。
消印に こんな美しいものがあるなんて、それまで知りませんでした。

手紙美人さんから受け取った、一時期のものを見返してみるといろいろ見つかりました。













いつぞやの年度状に私も真似たことがあります。そういえば昨年、恩師から頂戴したお手紙にも風景印が押されてありました。

手紙美人のこと

2015-11-30 20:04:53 | Weblog
いつも私に、季節の移り変わりを知らせ、こころがポッと明るくなる、そんなお手紙をくださっていた手紙美人さんが、突然 天に召されてしまいました。今月上旬のことです。私よりはるかに若かったし、闘病していたわけでもないのに、突然急変するというような恐ろしいことが起こったのでした。

妹さんから知らせを受け、お通夜に行きました。遺体に触れました。翌日はお葬式にも行きました。お花を棺に入れました。

それでも半信半疑で、数週間過ごし、郵便受けに手紙は届かないし、頭では現実のことだと理解してるのですが、これほど現実感が湧いてこないなんて不思議でしょうがないのです。

それは私だけではなかったようで、同じような感じで過ごしていた、私を含む四人の友人が今日、手紙美人さんのお宅へお邪魔し、妹さんと五人で`偲ぶ会’をやりました。私たちは、それぞれの思い出を持ち寄って、日が暮れるまでしゃべりました。すごく楽しかった。と言うと変かもしれないけど、今日初めてしゃべる間柄の人だらけだったのに、手紙美人さんを中心にして繋がっているようで、再会を期して別れました。

愛用のマステと、手紙美人さんが漬けた梅酒をいただきました。


美術館でお茶できないなんて

2015-03-28 23:32:32 | Weblog
姫路城グランドオープンで沸き返る一方で、悲しい現実も・・・
お城のすぐ東側にある姫路市立美術館では明日まで竹内栖鳳展を開催してて、たくさんの来場者でにぎわってて、見応えもあって、私も複数回行ったんですけど、これまでは入って左手にあった喫茶コーナーが営業をやめていました…






信じられないわー
どこの美術館だって、鑑賞後にお茶するところってあるよね。このロケーションですよ?!もったいない。残念すぎます。


役割に後から気づいた話

2015-03-21 22:05:14 | Weblog

今日、商店街を歩いていた時のことでした。
前方にいたおばさん、かがんで何かを拾い上げました。そして、小走りに駆けだしました。
おばさんはすこし足が悪いようで、アンバランスな感じで走ってます。
15秒くらい走って、横一列に五人で歩いていた10代の中高生ぐらいの女の子達の一人の肩をトントンってして、手に持っていたものを渡しました。
女の子は会釈して何か言ってました。そして歩きながら耳に手をやりました。女の子はイヤリングを落としたのだとわかりました。
おばさんはとても満足そうに笑顔で戻ってきました。

とまあ、何てこと無い風景なんですが、私はおばさんの、女の子を見失わないように一所懸命に追いかけていた、もつれそうな足を見ていたわけで、それが軽い会釈を返されたぐらいでは割に合わないんじゃないかと思いました。私にもイヤリングを片方落とした経験があります。がっかりですよ。あの女の子はそれを救ってもらったんです。立ち止まって、きちんとおばさんの方を向き、笑顔も添えてありがとうを言ってほしかったなぁ。

しかし、女の子の立場になってみると、背後の様子はわからなかったわけですし、お礼は言ってたみたいだから、それ以上望むのもかわいそうな話です。

ああそうか、私がおばさんに一言声をかければよかったのか!!

戻ってきたおばさんに近寄り、「よかったですね」とねぎらうことが出来ていたら良かったのか~

私の気持ちの問題ですね
(おそらく)唯一の目撃者としての役割を果たしそびれました。


ご無沙汰してました

2015-03-12 18:26:14 | Weblog
ブログを始めてからこんなに長く更新しなかったことはこれまでなかったなぁ。

パソコンでブログ書く習慣がついているのですが、ちょっと寒い場所にあるのでなんとなく遠ざかってたのです。

その間も気持ちの動くことはいろいろとあったように思うのですが、書いてないので気持ち悪いなー

とりあえず、今日から毎日PCに向かおう。

あけましておめでとうございます

2015-01-01 01:00:23 | Weblog

護国神社へ初詣。行列に並びました。夜中の初詣は楽しい。いつものお守りも買いました。

ニューイヤーに竹澤くん走らないなんて残念。わかった途端お雑煮の準備とかあれこれやる気無くした。ゆっくりやろう…
深刻な故障とかじゃなかったらいいのだが。

ニューイヤー見ながら食べることを想定して、あさイチで見たスーパー主婦直伝の伊達巻に挑戦してみたのにな。

あー、元旦つまんない~

お花も飾ったのになぁ


これよ。

11月はこんな感じで…

クリスマスもこれを使ってて…

あーあ。

気持ち切り替えて寝ます。おやすみなさい。今年もどうぞよろしくお願いします。

小さいお人形

2014-12-18 13:58:25 | Weblog


私は小さいお人形をいくつか持っていて、時々取り出して飾っています。クリスマスのこれは特に気に入っていて、これまでも何度か登場させたと思います。もともと緑色のご婦人と赤色の幼子、それに青い神父様の三体をまとめて手に入れたので、迷うことなく三体セットで飾っていたのですが、どうも不協和音が聞こえる。犯人は神父様だ!と今年気づきました。神父様だけ表情が間抜けだし、ニスが塗られててテカってるし。で、抜いてみたら、ほら、ごらんのとおり、静かな風情になりました。

そこへ至るまでのお人形さんたちの様子。みんな5センチ以下。

そういう歌だったのか!

2014-11-18 10:24:27 | Weblog
さっきラジオから‘グリングリン’が流れてきた。耳にはなじんでいたはずのこの曲、歌詞がこんなだったとは全く知らなかった・・・
しかも、グリングリンじゃなくて‘グリーングリーン’なんだね。ふ、深いわ・・・

グリーングリーン


ある日パパとふたりで語り合ったさ
この世に生きる喜び そして悲しみのことを
グリーン グリーン 青空には小鳥が歌い
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がもえる

その時パパが言ったさ ぼくを胸に抱き
つらく悲しいときにも ラララ 泣くんじゃないと
グリーン グリーン 青空にはそよ風吹いて
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がゆれる

ある朝ぼくは目覚めて そして 知ったさ
この世につらい悲しいことがあるってことを
グリーン グリーン 青空には雲が走り
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がさわぐ

あの時パパと 約束したことを守った
こぶしをかため 胸をはり ラララ ぼくは立っていた
グリーン グリーン まぶたには涙があふれ
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がぬれる

その朝パパは出かけた 遠い旅路へ
二度と戻って来ないと ラララ ぼくにもわかった
グリーン グリーン 青空には虹がかかり
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がはえる

やがて月日は過ぎゆき ぼくは知るだろう
パパが言ってた ラララ 言葉の意味を
グリーン グリーン 青空には太陽がわらい
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑があざやか

いつか ぼくも子供と語り合うだろう
この世に生きる喜び そして悲しみのことを
グリーン グリーン 青空には かすみたなびき
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がひろがる

気持ち良い日を過ごすでしょう

2014-10-16 19:40:32 | Weblog


二週続きの台風が日本列島にやって来た。三連休のうしろ二日で珍しく旅行に行く計画を立てていたのに、キャンセルするはめになった。残念。13日の台風中継では麿が大阪から中継をしてたのでNHKつけっぱなしにしてた。14日は高橋大輔の引退発表があった。リモコン片手にあちこちの番組をさまよう。そして、少し泣いたからか頭痛も。バカだな私。

服100枚の件、先日見ていたEテレ『100分で名著【般若心経】』の内容と重なってるように感じた。そして、アシジの聖フランチェスコも。ついでにシッダールタも。

それにしても昨日も今日もすごく良い気候。気持ちいいなー
このまま、このまま、と願う。

今日のタイトルは、中高生の頃、学校で歌ってた歌の歌詞より。

ぴーちゃん すっかり元通り

2014-09-14 21:43:22 | Weblog


とにかくよく噛むのがぴーちゃんの特技(?)。何のチラシだったのかわからないけど、大野くんとニノが悲惨なことになっていた。あ、チラシはカゴの下に敷くのです。それを引っ張ったり噛んでぐちゃぐちゃにするのがぴーちゃんなのだ。

昨日は母校の文化祭をのぞいてきた。思いがけずたくさんの友人知人に会えましたよ。時々現れる人見知りな自分にびっくり。現存する最古の友人えみちゃん一族とまわりました。私たちが着ていた制服を、今はえみちゃんの姪たちが着ていた。校舎も、懐かしいというよりもうちょっとよそよそしく見える。でも、ここでの6年間が、私の『ことばを生きる』の種を蒔いてくれたんだ。その時間は懐かしい。

土足OKって知らなくて、クロックスみたいなの持参してしまったわ。 

ことばを生きる

2014-09-12 21:19:00 | Weblog
この夏はいろんな人と会った。中高時代の友人が多い。成長した子のこと、年老いていく親のこと、夫の家族との付き合い、健康のこと・・・誰かとじっくり話すのって、まるで本を読んだり、どこかへ旅行したような気分になる。そして、なんやかんや話すうち、私の頭によみがえった一冊の本のタイトル、それが『ことばを生きる』でした。

この本は中学一年生の時、学校で副読本として購入したものだったと思うんですが、詳細は忘れた。ついでに、中身も忘れた。黄色くて、そう分厚くなかった。なんといっても、その題名です。当時の私はそれが理解できなかった。

よみがえったきっかけは、中二の時の担任の先生に会い、お話しすることができたからかもしれない。話の詳細はここでは省くけど、道徳とか宗教の時間に学んだことって、実はとーっても実用的なことだったんだなぁと、ようやく気づいたのだ。

↑これ、読み返したけど、わけわかんないよね。で、さらにわからんことを書き続けますとですね、NHKの100分で名著の『般若心経』を今見てるんだけど、あれが、はっきりわからないのよ。でも、ものすごく気になることを言っている。第一回目の時、なぜかブルース・リーの‘考えるな 感じろ’を思い出してしまった。これもなんだか私の中では『ことばを生きる』につながっているのです。

こんな意味不明な日記書いてしまったわ笑