LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

左門豊作

2007-06-29 14:10:01 | アオサギ
 またまたアオサギです。

 堀家の3羽のうち2羽が飛べるようになったことは
先日書きました。その後、長子はよく飛ぶようになり、
巣にいる時間がグーンと減りました。

 サギエが餌を運んでくる回数が少なくなり、子育ての
時期が終わりに近づいてるんでしょうねぇ。
で、それを補うかのようにどうやら長子が、先日飛べ
るようになったばかりのあの長子が、2子と3子のために
えさを運んでるみたいなんですよ(泣)・・・

 昨日餌を食べる時のカチカチ音(くちばしの音か?)が
いつもより小さいので見てみると、サギエの姿がなく、
3羽のみ。食べ物(餌)少なそう。

 今朝は通常のカチカチ音だったけどサギエの姿はやはり無し。
そして直後に飛び立ったのは長子。

 「餌を取りに行くんだな」と思った。健気なヤツ…
反射的に連想したのが、『巨人の星』の左門豊作です。

 左門はたしか九州熊本かなんかに幼い弟妹がいて
親代わりに面倒を見てたんだっけ。
「あんちゃん、打ってくんしゃい」と幼い妹が言ってたような
記憶があるぞ。

 堀 豊作  異論はないデスよね。遅まきながら長子の命名。

もうすぐ日本選手権

2007-06-27 11:06:23 | 竹澤・陸上
 先日大学生の大会の5千Mで優勝した竹澤選手は、
今週末大阪で行われる日本選手権に出場します。
これは社会人も大学生も高校生も交えて、文字通り
国内NO.1を決める大会で、8月に日本で開催される
世界陸上の代表選考会を兼ねてます。と思う(なにしろ陸上のことはよく知らないのよ)。

 世界陸上に出るには、あらかじめ定められた標準タイムを
突破してないとダメなんだけど(これにもAとBがありいろいろ
な決まりがあるのよ)、1万MのA標準を突破してるのは
国内では竹澤くんだけなんですエッヘン
(ちなみに5千もB標準突破してます)

 じゃ、すんなりと代表になれるかと思いきや、
B標準突破者が優勝や上位に入り、逆に竹澤くんが振るわなければ
代表になれないんです。
だから、日本選手権で良い成績を修めないとダメなんだって。
もちろん、竹澤くんが代表の位置に一番近いんだろうけど、
決まるまで不安だわ。

 1万Mは、30日の土曜日です。NHKの放送時間内(総合と
ハイビジョンで夕方です)にやってくれるかな?

 この大会の後援は読売新聞なんで、読売を購読してる人は
スポーツ面をしっかり読んで、耳より情報があればぜひ知らせてください!!

 気が早いんですが、世界陸上で入賞したら来年の北京オリンピック内定
なんだって。←奈津子のバラ色構想

アオサギ飛んだよ!

2007-06-25 12:47:28 | アオサギ
 23日の土曜日の夕方、ゆかた祭りに行く娘にゆかたを着せて
見送った後、いつものように窓外の堀家を何となく見てた。

 座布団に座っても、椅子に腰掛けてても、台所に立ってても
振り返って外を見れば堀家が視界に収まるので断続的に見まくっ
てるわけです。

 で、見てたら・・フワーンと巣を飛び立った子アオサギ1羽が
こちらに向かって進んで、このマンションの横を通ってさらに
北へ飛んで行きました。
ひえ~!!!と叫びながら私も北に面した玄関から通路に出て
北のほうを見たけど、見失ってしまった。でも、でも、たしかに
この目で見たよ。飛んだよ。飛んでたよ、あれは。

 これまでのお稽古では、枝から枝へ飛び移るって感じだったけど
外堀の水上に落ちるかもしれない、マンションにぶつかるかもしれない、
そんなコースですよ。あれが「飛んだ」だね!

 そのすぐあと、今度は3きょうだいの2番目もふわりと初飛行お披露目!
 数メートル離れた木の上に飛んで移動しました!すばらしい

 末っ子はちょっと遅く生まれたので、もう少し先かな。

 エサの時間にはちゃんと巣に戻ってくるあたりは人間の子と
似てますね。夜中にもお食事タイムがあり、先日はあのギャーギャー声で
夫は起こされてしまったそうです。

 今朝も見ていたのですが、長子はかなり翼の使い方とかうまくなってます。
次子は高い枝に登った後、降りられなくなって、巣のほうへ後ろ向きになって
降りてきました。まるではしごの上り下りみたいです。その時長子がジーッと
見ててくちばしで周囲の枝を引っ張ったりするのって、まるで心配してる
ようでほほえましかった。

 

支えてくれる人

2007-06-23 13:23:07 | 患者活動
 さくらんぼクラブの続き

 予約も会費も不要のこのクラブ、会場準備から企画まで
全て専門看護師Sさんと「Kちゃん」さんがして下さっている。

 「Kちゃん」さん(っていう呼び方はおかしいけど、名札通り
‘ちゃん’付けではまだ呼びにくいです)は髪の長い、ほっそりとした、
ハキハキ喋る快活な女性で、昨日の木の実などの材料も全て準備して
くれたのは、この「Kちゃん」さんです。

 1回目の時、ご家族ががんだと聞いたような気がしてたんだけど、
昨日、なんとなく片づけを手伝いながらたずねると、彼女のご主人は
内臓のがんで昨年亡くなり、自らの体験をもとに、こういう会が
あればいいなぁと思ったのを看護師のSさんと形にしたのだそうです。

 明るく、動きも機敏な「Kちゃん」さんの印象からは想像もつかない、
そんな思いを聞き、この「さくらんぼクラブ」に参加できる
ことのありがたさって言うか、意義っていうかを、しみじみ感じました。

 「明るく笑って過ごせる時間をもってもらいたいから」とSさんが
言ってたのも、Kさんの願いがこもってたんだね。

 

第2回さくらんぼクラブ

2007-06-23 11:57:57 | 患者活動
 先月からスタートしたがん患者の集い‘さくらんぼクラブ’の
2回目が昨日病院であり、大雨の中出掛けました。
 
 病院の受付周辺には掲示物が多いけど、この日は柱や壁の目立つ場所に
さくらんぼクラブ→の張り紙があり、ワクワクした。迷うことなく2階の会議室へ。

  小ぢんまりした部屋の中央にテーブルを合わせた上には松ぼっくりや
木の枝などが整然と箱に入って並べられている。
「今日はこれで何か作るんだな~」とか思いながら見た。

 主催者の専門看護師さんに挨拶して、名札を書いて付ける。紙パック
飲料をもらって、席に着く。

 目の前の木の実や木切れをあれこれ触って、イメージを固めていく。
「ボンド取って下さい」とか
「その箱の中身を見せてもらえますか」などと、
初対面の人も作業を通じておしゃべりし始める。
たぶんこの‘作業をしながら’ってのが打ち解けるのにいいんだろうな。

 2回目なので顔見知りになった人もいたし、初めての方もいた。
昨日は雨が災いして参加者10人ほどだったかな。術後15年くらい経過
した人から、まだ半年にもならない人、抗がん剤の治療中でバンダナを頭に
巻いてる人、来月から放射線治療を受ける人、家族ががんになった人など
さまざま。部位は乳がんが多くて、他には胃、子宮、腸など。

 乳がん患者では「リンパ浮腫」に悩む人が多いようだ。手術したほうの
腕が左右で太さが違ってくるほどむくんでしまうらしい。誰かが
こぼすとたちまち「そうそう!!」と同意の声が上がる。肩や腕が痛い
ときは服にも悩むそうで、
・前開き
・うでぐり?袖ぐりか?が楽なもの
・外出したくなるオシャレなもの
が、見つけにくい。病院内にそんな服を買えるお店があればいいのに、との
声上がる。
幸い私はその症状が出たことが無くてラッキーだったなと思った。

 乳がんで全摘の場合、どうすれば自然に見えるか、という話題も
盛り上がった。乳房再建は出なかったけど、シリコンの長短所、ゴム製の
善し悪し、結局タオルを上手に使うのが手軽で快適ということで実践者の
胸を覗き込んだり・・・

 というわけで昨日も、終了時刻を過ぎても喋り足りなかった4人で
院内散歩&ランチへ。



 

今日も練習、今日も観察

2007-06-20 12:03:04 | アオサギ
 巣立ちのイメージってたとえばこんな風かしら…

 ある晴れた朝、サギエが3羽のヒナを従えて巣の上に立つ。
まず自ら飛んで見せ、そのあとヒナたちが次々と20メートルほど
ツイーッと飛ぶ。3番目の末っ子が不安そうになかなか飛び上がらない。
心配そうに翼を広げるサギエ、「大丈夫だよ、飛んでごらん」と
励ますきょうだいたち。と、そのとき何処からともなく父サギオが
舞い降り、末っ子に何かアドバイスすると、それまでの様子がウソのように
青空めがけて羽根を大きく広げて悠然と飛び立ったのでした。
はるか上空を仲良く旋回する3羽の子たち。
サギオとサギエはいつまでもいつまでもそれを見送っていました。
めでたしめでたし・・・

 って、ちょっとそれ、『こすずめのぼうけん』(福音館書店)か?

 つい妄想してしまいました。
実際にはいきなり飛ぶなんて危険ですよね~
ヒナたちはもっと地道に‘お稽古’に励んでます。

 最初は巣を支えてる枝伝いにチョンチョン移動してたのが、
最近は巣周辺の枝に飛び移るのを見かけます。不安定でよろめいて
翼をグルグル後ろ回ししてたのが、なめらかにフワーッと飛べるように
なってきた。
 そうして距離を延ばしていくんだろうね。

 飛行訓練をするにはここってあんがい適してるのかも。
お城の外堀という性質上、ここは木が密集してベルト上に長く連なっている
ので、万が一うまく飛べなくて落下しても地面に叩きつけられることは
たぶん、ないと思う。

 Jiroさんが心配しているエサは、サギエが日に何度も運んできてます。
これまで通り、ギャーギャー言いながら奪い合って食べてるわ。

 アオサギについて詳しく書かれているところを見つけました。
左のブックマーク欄に入れておいたのでご覧になってください。

ニートじゃなかった

2007-06-18 11:10:23 | アオサギ
 いくらベランダの先に巣があるといっても、
四六時中見張ってるわけではないので、ヒナたちに
変化が生じても、その場面を見てなければ
あとはジーッとしてるかサギエから餌を貰って
ギャーギャー言ってるところしか見かけないことになる。

 3羽のヒナたちはもう‘ヒナ’と呼ぶにはあまりにも
デカくなり、成鳥と比べなければヒナだとはわからないくらい。
それなのにいつまでも餌を口移しで貰っては3羽で
醜い奪い合いを毎回演じ、もしやコイツら‘ニート’なのでは?!
と疑惑の目を向け始めていたが、今日は朝から
小雨振る中、各々が羽根を広げてバタつかせたり、枝から枝へ
とろとろ飛び移ったりしているのを目撃した。

 まぁ、飛び移ると言っても、直ぐ横の枝に移動
するだけなんだが、あたかもつかまり立ちし始めたばかりの
赤ちゃんがヨチヨチ歩いてて僅かな段差に戸惑っているかの
ような、そんな様子。

 この調子だと初飛行もそう遠くはなさそう。
今私が不安に思ってるのは、その決定的瞬間を見逃すかも
しれないということです。出かけてる時ならまだしも、
家にいても「その時」に気付かずにテレビなんか見てたら
どうしよう!!

マドレーヌちゃん

2007-06-16 12:03:47 | Weblog
 いやぁ~、人間ってわからないもんですわ。
昨日から私、突然マドレーヌちゃん好きになりました。

 友人に誘われてデパートへ公長斎小菅の竹細工物を見に行き、
「部屋を夏らしい室礼にしたいよー」と盛り上がり、売り場を
さまよっていて、最近は用のなかった子供服のファミリアの横を
たまたま通りかかった時、友人が何気なく「うちの娘、マドレーヌが
好きでよくここへ来るのよ」と言いました。

 マドレーヌ・・・
絵本も読んでたし、設定も知ってる。何年も前にファミリアでマドレーヌの小物が
売られ始めたのも視界に入ってた。だけど、だけど、昨日は
まるで吸い寄せられるように小物を次から次へと手に取り、
「かわいいー!!」を連発。文具や手提げバッグなど、
実際には私に不要なものが多い中、なぜかディッシュクロス(お皿拭き、ですね)を
発見し、これなら使える!と固く握る。写真左のです。

 続いて、小ぶりのハンカチ発見。表がガーゼで裏がタオル地なのでかさばらず
良い。フランス語の青い文字も良い!

 で、その2点を買って、友人宅でマドレーヌ好きな娘の帰宅を待つことに。
Yちゃんは文具やポーチを中心にいろいろ持ってた。あんなに真剣に
キャラクターつきの小物を見たのって久しぶりだったなぁ。
中3のYちゃんのまわりにはマドレーヌ好きはいないらしい。ナゼだ
Yちゃんはマドレーヌがよく似合っていた。

 さっき上の写真を撮りながら気付いたんだけど、マドレーヌは
高野文子の以前の漫画の女の子にも似てると思う。

 渋い竹細工を見に行ったのにマドレーヌちゃんにはまった私は、
夜はTSUTAYAで月刊陸上競技と陸マガを立ち読みしました。
一貫性なし。

オイルマッサージ講習会へ

2007-06-14 12:09:46 | おでかけ
 友人のMaririnに誘われて‘ひめまま☆さろん’の
オイルマッサージ講習会に参加した。

 行く前は、オイルを使うからアロマっぽいものをイメージしてたのですよ。
たしかに使用したのはサンダルウッドの香りのオイルだったけど、
先生は「私はアロマの知識はありません」とおっしゃった。
ヨガでもない、気功でもない、あれが‘リンパマッサージ’ってものなのか?
難しい方法を教わるのではなく、丁寧に自分の体を自分の手で
さすったり、押さえたり、軽く引っ張ったり、する。

 4月。桜だ、椿だと、はしゃいで過ごし、足の裏の痛みにも
気付かなかった私には、あんなふうに足の指からスタートして
ふくらはぎ、太もも、腰、ウデ、頭、首筋、背中と体の各パーツごとに
マッサージするのがとても心地よかった!

 下から上へ、だとか、膝裏や足の付け根、首筋のリンパの
流し方(?)とか、要所要所に先生のアドバイスが入ったけど、
中にはこれまでも無意識に行っていた動作も多く含まれていて、
マッサージって、たぶん‘マッサージ’という言葉を知らなくても
太古の昔から存在してたんだろうな~、と漠然と思った。

 約2時間の講習の後はα波の影響か眠たくなり、体は柔らかく
なってるように感じた。マッサージおそるべし
さらにストレッチと組み合わせると良いらしい。今回は時間切れ
だったけど、ぜひストレッチのほうも体験してみたいもんです。

6月の通院日

2007-06-11 16:07:59 | 治療・体調・医療
 今日は通院日でした。
 現在は、4週に一度病院へ行き、ホルモン療法の注射と
飲み薬の処方をしてもらいます。
 4ヶ月に一度はCTの検査をし、合間に血液検査を受けます。

 今日はCTも血液検査もないのでかなり平静な心持ちですわ。
しかもその後同病友人とランチをして、お店を出る頃には
病院へ行ったことも忘れ、気分も軽やか~
私は基本ランチ嫌いなんですがこういうのは良いって思うわ。

 来週、がん患者と家族のための『さくらんぼクラブ』の第2回目が
開催されます。院内のあちこちにそのポスターが貼られていて、
前回同様楽しみです

 たしかこの前も書いたと思うけど、主治医ったらその名称にケチをつけて、
「さくらんぼっていうより梅干にしたらいいのに」と今回もつぶやく。
「えー、そんなの私にはふさわしくないです~」と反論しながら
ホルモン注射を終え、看護師さんが注射痕に絆創膏を貼ってる間に、さらに、
「梅干は英語だとなんだっけ。さくらんぼはチェリーだな…」
「梅はプラムだから、C(チェリー)&P(プラム)?!」とつい言ってしまった私。
P&Gみたい~と笑いあう看護師さんと私を尻目に、主治医は
それが気に入ってしまったようで、繰り返してました…

 今日も1時間半ほど待ったけど、同病友人と喋ってると
待ち時間だかおしゃべりタイムだかわかんなくなって、良いわ。

日本インカレの竹澤くん

2007-06-10 22:46:19 | 竹澤・陸上

さて、今日行われた全日本インカレの5000m走で
竹澤くんが優勝しました!
 コメント欄のyuさんはLINENGYOZA初の特派員として
このレースを見に行った感想を投稿してくれました
ありがとう!!

ちなみに日本インカレとは、
第76回日本学生陸上競技対校選手権大会、が正式名で、
ユニバーシアードや世界陸上の代表選手選考競技会でもあります。

頭痛なく楽しい一週間

2007-06-08 12:54:53 | 
 頭痛が起きないと‘空白の一日’が生じなくて
毎日楽しく暮らせてありがたいことです。
ちょっと今週を振り返ってみよう

 堀家を見に実家の両親が双眼鏡持参で遊びに来た。
コウノトリの郷公園へも行ったことがあったらしく、
歓声を上げてアオサギを凝視してた。

 ワンドゥーさんちへカットにも行った。
伸びたというよりも‘増えた’と言う方がピッタリな
うっとおしさでしたが、スッキリした。
「髪の毛が伸びて良かったわ」と喜んでた時期は遠く過ぎ、
こんな髪型にしてみたい、などと思い描く楽しさよ。

 友だちと夕方にお茶したのも久しぶり。
おいしい本葛まんじゅうと蓬莱堂の蓬莱茶を口に運びながら
どんどん喋る。

 また別の友人とホームセンターへ行ったのも楽しかった。
おばあさまに自らしたためた『白寿』の書を贈るための
カジュアル表具を見繕うのに付いて行ったの。
そうそう、そこの店でまだ寒い時期にダサ可愛い日傘
300円で購入したのですが、同じものが今は499円で売られててビックリした!

 今週はまた読んだものにも満足した。
①きみはポラリス(三浦しをん)
  去年読んで超カンドーした『風が強く吹いている』に続く新刊
本をまたしても図書館で一番乗りで借りることが出来たのです。
小説がイマイチ苦手なのですが、三浦しをんは2冊連続で
とても良かった。他のも読んでみようかな。但し、エッセーは
それほど引き込まれなかったので、小説を。

②少女漫画(松田奈緒子)
 これはマンガです。少女漫画を読んでいた少女たちのその後を
名作マンガとシンクロしながら描く、月刊コーラスに掲載
中の6回シリーズで、今週読んだ7月号はその第2回目『ガラスの仮面』
でした。第1回は『ベルサイユのばら』、次号はなんと『パタリロ』
なんだって。オマージュをささげるやり方って、これまでも
あったかもしれないけど、松田奈緒子の切り口は新鮮で、深い。
この人の『レタスバーガー、プリーズOK,OK』っていうお話が
大好きだったので、このような傑作を物され、私も嬉しいよ。
『月刊コーラス』『月刊クッキー』を毎月貸してくれるご近所さんには
ホントに感謝しています。NANAもきせかえユカちゃんも
その連載の1回目から読めたのはご近所さんのおかげです。

他には
③handmade project(ロッタちゃん)
④わたしの好きなキッチン用品(暮しの手帖別冊)
 両方とも良かった。③は、ミシンの日のヒントになりそう。

ブルースター

2007-06-05 14:50:38 | Weblog
 写真を撮ってブログに載せるのが未だにスムースに
行えません。今日もお稽古に付き合ってください。

 さて、これは先週のミシンの日に女主人から貰った、
ブルースターです。
そこでも青いガラス(日本酒が入ってたらしい)に生けてあったから
私も真似して倉敷森田酒造の青いガラス器に入れてみた。
葉っぱがハートの形なんですね。

 女主人の家には庭があって、いつ訪れても花と緑が
元気よく迎えてくれるんですよ。女主人は庭に下りると
庭師のように動きます。
カマキリの赤ちゃんが生まれたそうなんだけど、残念ながら
その日は見ることが出来ませんでした。

 

果てしなく続くもの

2007-06-04 16:09:22 | 生活
 ホントに今日は良い天気~
 気分がいいから恋しましょ~お~♪

 こんな出だしの曲を愛聴していたのはいつ?
今じゃ‘恋しましょう’じゃなくて‘家事しましょう’です。

 先週は頭痛もあったけど、治ると途端に遊んでばかりいたため、
家事が停滞してました。

 なんとなく棚にチョコパイの箱が載っかってて、
中身を確認→残り1つを冷蔵庫へ→ベルマークを切り取る
→箱をつぶして紙ゴミ用の紙袋へ→おわり

 とまあ、何かを片付けるのっていちいち手がかかる。
その都度片付ければどうってことないけど、部屋中に
そんなのが山積してるとどこから手を付けたらいいのか
迷って、つい椅子に腰掛けてしまったり

 今日は家族分の掛布団を薄いものに交換した。
あの封筒状のカバーって、2人で作業するときはいいけど、
一人だと面倒。ヒモを結ぶのとか、ボタンかけるのとか。
そのボタンが取れかかってるのを針と糸を出してきて付け
直したり。羽毛布団を陰干しして片付けたり。

 冷蔵庫の中身もちょっと油断すると残り物を食べ忘れてたり、
消費期限だの賞味期限だのをチェックしてゆめゆめ廃棄する
ことのないように気をつけないといけないしね。

 一日中断続的に動いてたつもりでも、目に見えるのはほんの
少し。むしろ布団やカバー、シーツを交換すると部屋中が
ほこりっぽくなる。はあぁぁ・・・

 ところで、冒頭の曲はShi-Syo-Nen(と、表記するんだったっけ)
というグループの‘今天好’(ジャンティエンハオ)という曲。
漫画家の高野文子さんの作品から想を得た曲なども歌っていました。
私が大学生の時、妹と弟と3人でライブに行ったということも
ありましたね。なつかしいな。

 あともうひとふんばり、はたらきます。