LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

春だ!と思う風景

2015-01-24 12:25:36 | アオサギ
1月の下旬から2月の初めごろにかけて、我が家から見える森にアオサギが訪れ始めるのです。

その森は、アオサギたちが集団で営巣する、いわゆるコロニーなのですが、物件探しにカップルがやってくるのだと思います。
木の上を大きな羽を広げて悠々と飛んでいるのを見ると、ああ、今年もそんな季節か、と嬉しくなります。

写真を撮りたいと思うのですが、ちょっと遠いので無理。でも大きな鳥なので様子は見えます。

今年もご近所コロニーでたくさんのヒナが巣立ってくれることを願っています。

この間、ネットで‘想思鳥(ソウシチョウ)’を見ました。10年以上前ペットショップで売られていて、しばらく飼っていました。餌やりの時にうっかり飛んで逃げていってしまい、それっきりです。本当は飼っちゃいけない鳥だったようで、それでよかったんでしょうね。鳴き声の美しい鳥でした。

ご近所で見かけたアオサギ

2014-04-12 20:34:13 | アオサギ
先日、手紙美人さんと散歩中、船場川にいたアオサギに遭遇。かなりそばまで近寄れました。
飛び立った瞬間です。


そして向かいの塀に止まったところ。


夫にこれを見せたところ、
「これ、アオサギ?うちの前に巣がある、あのアオサギ?」と聞くので
「そうだよ」と答えたところ、
「すごいな~!!見分けがつくんやー!!僕はさっぱりどれがどのアオサギかわからへんわ」と言った。その言葉に驚いたわ。区別なんかできませんってば。

一番気になる鳥 アオサギ

2014-03-27 10:04:37 | アオサギ
うちの前の雑木林、たぶん集団で巣を造るコロニーっていうものだと思うんだけど、毎年たくさんのアオサギが飛び交ってます。07年みたいに巣を見守ることはできないけど、ちらっと見える巣だとか、頻繁に巣へ行き来してるのを見るたび、「がんばっているな。よしよし」と思う。

ベランダで洗濯物を干すときは特にアオサギを目で追っている。よそへ出かけても、大きな川の中州だとかにコロニー(らしきもの)を見つけると「よしよし」と思う。森っぽいところに出くわすと、アオサギを探してたりする。

うちのマンションの駐車場の一部はアオサギの飛行コースになっているのか、車にフンの跡が白くこってりと残されることがあるそうだ。持ち主は怒っていた。その時は「すみませんねぇ」という気持ちになる。

分類とか生態とか、いまだにくわしいことは知らないままだけど、いつまでもアオサギたちが人間と仲良く過ごせたらなぁと願う。


いますよ

2014-03-04 14:00:28 | アオサギ


おひなさまはいつも旧暦でいく。4月はじめまで滞在。

そして、アオサギ



手前に映りこんでいるのはうちのベランダ手すり。その向こうの茂みの中にアオサギの巣があるんだけど全然見えない。いや、肉眼ではすこし見えるときもある。葉が生い茂ってきたら見えなくなるでしょうけど。

巣の住人?であるアオサギが大きな翼を見せつけるように飛んでいると、ベランダへ駆け寄り、口を開けて眺めてる。
最近カラスの襲撃があり、ハラハラした。

カカカカカカカカ…

2013-04-25 18:27:00 | アオサギ
久しぶりに私の特別な鳥である‘アオサギ’について書きます。

先日ベランダにいたら前の森から聞こえてきました、「カカカカカカ…」って。
これね、たぶん、アオサギのヒナが親から餌をもらう時によく聞こえてた、あの声というか音だと思う。

我が家の眼前に巣を作り、ヒナが生まれ、巣立っていった、あの素晴らしい日々は2007年だから、かれこれ6年前か…

そんな楽しい状況はその後無いですが、我が家の前の木立がアオサギのコロニーであることに変化はありません。
(コロニーとは、アオサギたちの町とか村みたいなもんだと認識してます)

あの一年のおかげで、今もこうして目で確認できなくても何をしてるのかがわかるのです。

でも、飛ぶ練習などは、やはり肉眼で見たいもんだなぁ。

無関係な画像を…

3月末のソエル。冬の間閉じられていた真ん中の戸が開いてて、額縁のように見えた。

う~ん…カラスかぁ

2012-04-04 10:47:22 | アオサギ
昨日はものすごい嵐でしたね。
植木鉢や簡易物干しなどは室内に取り込んでたけど、今朝はベランダの掃除をしました。どこからか飛んできた葉っぱや小さい枝などがたくさんあったから。

で、ふと顔を上げて前の木を見たら、カラスが巣を作ってるのを確認。

 クリックで大きくなる

この間からしばしばカラスがいるなあと思ってたんだが、まさか巣を建築中だったとはね~
以前アオサギの巣があった隣りの木です。

か~わいーい七つの子♪が生まれたりするんだろうか?

そして、私はアオサギの時のように愛情を持って見守ることができるのだろうか?

こんなに近くにいるのに…

2011-08-12 18:57:35 | アオサギ
たまにはアオサギの話をしたいです。2007年以来巣での生活を肉眼で観察するというような幸運はなく、しかし、遠いわけでもないのです。



写真の円で囲ったところにアオサギがいるの見える?そもそも丸印も見えないかな?ここに巣があるようで、大きく羽を広げて優雅に旋回してるのなんかしばしば見かける。しかし、葉が繁りすぎ。手前はうちのベランダの手すり。



これでも見えませんかね?違うのが少し離れた場所に居ました。



これならどうだ?!

今頃はもうヒナ達も巣立って飛ぶのも巧くなってる頃だろうな…

ルリビタキ(雄)を見た

2011-03-16 22:12:55 | アオサギ
土曜日、京都の植物園でとってもきれいな鳥を見かけて、しばし追いかけました。

さっき調べたら、それは「ルリビタキ(オス)」だったんだとわかったわ。

すっごいきれいな青い鳥だった。

青い鳥ってところがまたいいでしょ。

そういえば先月はカワセミを見たんだった。最近鳥運いいみたい。

 
・バラ:ウインドカップ ・ルピナス

たとえばこの花。美しいものを見ると、今は、なんか、祈りのような厳かな気持ちになる。


カワセミを見た!!

2011-02-28 10:40:45 | アオサギ
しかもベランダから!!!

ついさっきです。

いるんだなぁ~


カテゴリーは鳥関連ってことで…
ちなみにアオサギは今年も今月上旬から付近の高い木の上に営巣し、窓の外を10羽くらいの集団であの大きな翼を広げて飛んでいるのを見ることもある。しかし、目の前の木に巣を再び築くことはないようです。

姫路城内濠のつきあたり

2009-08-17 06:19:04 | アオサギ
へへっ、久しぶりにこの[アオサギ]カテゴリー使ったよ。
嬉しいな。
我が家からその生活ぶりがつぶさに見えることはなくなったけど、
アオサギは今も身近な鳥です。

お盆期間中に朝散歩をしたら、姫路城の内濠にアオサギや白鳥、カモが、うようよ漂っていました。
水中にはコイまたはソウギョもうようよ。

三の丸から美術館のほうへ抜ける坂道から見下ろせる場所です。

堀家はどうなったのか

2008-04-12 12:31:08 | アオサギ
 去年あんなにも私を熱狂させてくれたアオサギの一家。
今年はどうしているのかと聞いてくれる人はいないけど、
もしかしたら誰か気に掛けてくれてましたか?

 残念ながら、堀家は消失してしまいました。

 1月末までは巣はしっかりとそこの木の枝にあったので、
また今年もアオサギカップルが入居してくれるものと、そりゃあ
楽しみにしていたのですが、意地悪なカラスが、巣作りのため近づく
アオサギを威嚇しまくって、ついにアオサギが諦めたというわけです。

 2月末、新居を築く新婚アオサギが堀家遺構から枝を1本ずつ抜いては
注意深く迂回しながら10mほど離れた枝へとせっせと運搬。
「あーあ」だよ。ちぇっ!

 このお堀の森は、アオサギたちが集団で営巣する、いわゆるコロニー
らしく、肉眼で確認できただけでも4~5個の巣が見えます。
だけど、どれも樹木が邪魔になって去年の堀家のようには
見ることができません。

 しかし、一度親しくなったアオサギとの関係はそうやすやすと
立ち消えることもなく、ベランダで洗濯物を干すときなどに
眼前を美しく飛んで出掛ける様子を目で追いながら
「今日もご無事で…」と心の中で祈る。

 写真は昨日女主人からお土産にもらったクリスマスローズとムスカリ。
今はクリスマスローズの時期で、この前別の友人からもきれいな画像を
受け取りました。

ところでアオサギ

2007-07-26 12:20:05 | アオサギ
  昨日の夕方『ミヤネ屋』(関西地方の夕方のニュース番組)を
ちょっと見てビックリ!

 画面の右上の小さい窓に、ずーっと豊岡市のコウノトリの巣を
表示してたんです。例の、'05年に放鳥されたコウノトリから
生まれたヒナがいよいよ巣立つ、というので、その決定的瞬間を
中継したい、と意気込んでたようなのですが残念ながら昨日は
巣立ちませんでした。

 しかし、あの巣…

 テレビで見たら、平地に建ってる鉄塔のてっぺんにあるんだが、
あれじゃ、なかなか飛び立てないんじゃないかなぁ
観察や撮影はしやすいかもしれないけど、
もし私がヒナなら、恐くて飛べません!!

 それに比べて、堀サギオ・サギエ夫妻が巣を作った場所は、いいよ。
巣の下には葉っぱが沢山繁った枝が幾重にもあり、万一落下しても
地面に到達するまでにどこかの枝にひっかかりそうだった。(幸いそんな
ことは起きなかったけど)

 巣立つ前にはどのヒナも、巣の周辺の枝に飛び移ったり、登ったり
降りてきたりと充分なレッスンが出来ていた。

 さあ、今日はどうだろね。がんばれコウノトリ!

 堀家、北海道から帰ると、もぬけの殻でした。
週に一度くらい巣にアオサギがいるのを見ることがある程度。
さみしいけど、一羽も欠けることなく無事に巣立ったようだから
良かったよ。
 また来年新しい夫婦が来てくれるといいなぁ。


左門豊作

2007-06-29 14:10:01 | アオサギ
 またまたアオサギです。

 堀家の3羽のうち2羽が飛べるようになったことは
先日書きました。その後、長子はよく飛ぶようになり、
巣にいる時間がグーンと減りました。

 サギエが餌を運んでくる回数が少なくなり、子育ての
時期が終わりに近づいてるんでしょうねぇ。
で、それを補うかのようにどうやら長子が、先日飛べ
るようになったばかりのあの長子が、2子と3子のために
えさを運んでるみたいなんですよ(泣)・・・

 昨日餌を食べる時のカチカチ音(くちばしの音か?)が
いつもより小さいので見てみると、サギエの姿がなく、
3羽のみ。食べ物(餌)少なそう。

 今朝は通常のカチカチ音だったけどサギエの姿はやはり無し。
そして直後に飛び立ったのは長子。

 「餌を取りに行くんだな」と思った。健気なヤツ…
反射的に連想したのが、『巨人の星』の左門豊作です。

 左門はたしか九州熊本かなんかに幼い弟妹がいて
親代わりに面倒を見てたんだっけ。
「あんちゃん、打ってくんしゃい」と幼い妹が言ってたような
記憶があるぞ。

 堀 豊作  異論はないデスよね。遅まきながら長子の命名。

アオサギ飛んだよ!

2007-06-25 12:47:28 | アオサギ
 23日の土曜日の夕方、ゆかた祭りに行く娘にゆかたを着せて
見送った後、いつものように窓外の堀家を何となく見てた。

 座布団に座っても、椅子に腰掛けてても、台所に立ってても
振り返って外を見れば堀家が視界に収まるので断続的に見まくっ
てるわけです。

 で、見てたら・・フワーンと巣を飛び立った子アオサギ1羽が
こちらに向かって進んで、このマンションの横を通ってさらに
北へ飛んで行きました。
ひえ~!!!と叫びながら私も北に面した玄関から通路に出て
北のほうを見たけど、見失ってしまった。でも、でも、たしかに
この目で見たよ。飛んだよ。飛んでたよ、あれは。

 これまでのお稽古では、枝から枝へ飛び移るって感じだったけど
外堀の水上に落ちるかもしれない、マンションにぶつかるかもしれない、
そんなコースですよ。あれが「飛んだ」だね!

 そのすぐあと、今度は3きょうだいの2番目もふわりと初飛行お披露目!
 数メートル離れた木の上に飛んで移動しました!すばらしい

 末っ子はちょっと遅く生まれたので、もう少し先かな。

 エサの時間にはちゃんと巣に戻ってくるあたりは人間の子と
似てますね。夜中にもお食事タイムがあり、先日はあのギャーギャー声で
夫は起こされてしまったそうです。

 今朝も見ていたのですが、長子はかなり翼の使い方とかうまくなってます。
次子は高い枝に登った後、降りられなくなって、巣のほうへ後ろ向きになって
降りてきました。まるではしごの上り下りみたいです。その時長子がジーッと
見ててくちばしで周囲の枝を引っ張ったりするのって、まるで心配してる
ようでほほえましかった。

 

今日も練習、今日も観察

2007-06-20 12:03:04 | アオサギ
 巣立ちのイメージってたとえばこんな風かしら…

 ある晴れた朝、サギエが3羽のヒナを従えて巣の上に立つ。
まず自ら飛んで見せ、そのあとヒナたちが次々と20メートルほど
ツイーッと飛ぶ。3番目の末っ子が不安そうになかなか飛び上がらない。
心配そうに翼を広げるサギエ、「大丈夫だよ、飛んでごらん」と
励ますきょうだいたち。と、そのとき何処からともなく父サギオが
舞い降り、末っ子に何かアドバイスすると、それまでの様子がウソのように
青空めがけて羽根を大きく広げて悠然と飛び立ったのでした。
はるか上空を仲良く旋回する3羽の子たち。
サギオとサギエはいつまでもいつまでもそれを見送っていました。
めでたしめでたし・・・

 って、ちょっとそれ、『こすずめのぼうけん』(福音館書店)か?

 つい妄想してしまいました。
実際にはいきなり飛ぶなんて危険ですよね~
ヒナたちはもっと地道に‘お稽古’に励んでます。

 最初は巣を支えてる枝伝いにチョンチョン移動してたのが、
最近は巣周辺の枝に飛び移るのを見かけます。不安定でよろめいて
翼をグルグル後ろ回ししてたのが、なめらかにフワーッと飛べるように
なってきた。
 そうして距離を延ばしていくんだろうね。

 飛行訓練をするにはここってあんがい適してるのかも。
お城の外堀という性質上、ここは木が密集してベルト上に長く連なっている
ので、万が一うまく飛べなくて落下しても地面に叩きつけられることは
たぶん、ないと思う。

 Jiroさんが心配しているエサは、サギエが日に何度も運んできてます。
これまで通り、ギャーギャー言いながら奪い合って食べてるわ。

 アオサギについて詳しく書かれているところを見つけました。
左のブックマーク欄に入れておいたのでご覧になってください。