LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

消防訓練に参加した

2014-08-30 19:43:15 | 生活
午前中、マンションで消防訓練に参加した。
非常ベルを合図にエントランスホールへ避難するということになっているのに、遅刻した。下へ降りるとすでに集会室へ移動した後で、消防署からやってきた消防隊員さん指導の下、AEDの説明が始まっていた。

ふだんは挨拶程度の住人たちが、避難訓練という地味な行事を共にしながらキャッキャッとはしゃいでいる。面白かった。

今日の消防隊員さんの説明を忘れないように書いておこう。

消火器使用時の【ピ・ノ・キ・オ】
ピ…ピンを外す
ノ…ノズルを外す
キ…気持ちを静める
オ…押す


スムーズな避難のための【おはしも】
お…押さない
は…走らない
し…しゃべらない
も…もどらない


「戻らない」か・・・これで犠牲になってしまうこと、多いよね


ひょっこりとバラが

2014-08-27 10:46:56 | 

小さな白いバラが我が家の植木鉢で、うまくいけば間もなく咲きそうなんです。
5月に倉敷の薔薇御殿(友人宅)へ行ったときにたくさん切ってもらったのを、花が終わった後、短くした茎を植木鉢の土にそのまま挿したら根付くかもよと言われ、実行したのでした。たぶん、↓この白バラ。
2014年5月
さらに、↓左端の白い房になってる、コバノズイナ(fromソエル)
2014年5月
同じ植木鉢に茎を挿したのですが、こちらはさらに茂りつつあります。来年、花が咲いたらソエルで売ってもらおう、なーんて。

このコバノズイナの葉の下にひっそりと白バラが咲きかけているんですよ。うちにバラが咲くなんて嬉しいなー





電動ろくろ体験

2014-08-24 07:50:29 | Weblog
昨日、午後から書写の里・美術工芸館で開催中の【シンジカトウ・ワールド】へ行ってきました。可愛らしいポスターに惹かれたのですが、入場料もかわいかった。もともと300円のところ、今はクールスポット料金で半額になっていました。ラブリーでプリティーな展示に小中高校生の女の子のいる家族連れなどが多かったみたい。

でも、昨日はお目当ての展覧会より、偶然開催中だった【電動ろくろ体験】の方がはるかに面白かった。竹林のアプローチを通っていると、案内札が出ていたのです。



体験小屋の中に入ると、講師の陶芸家さんが、手を添え指を当てて丁寧に教えてくださっている様子。即、整理券をもらいました。



待っている間、他の方の様子を見ながら頭の中でシミュレーションしてみるんだけど、どうにもわからない。友人の作品をもらい、それを使って楽しむのが私の焼き物の楽しみ方だった。中学生の時、美術の時間にひも状の粘土を積み上げてマグカップみたいなのを素焼きで作ったぐらいか。ろくろも初めてだ。

ビニールの大きい袋をエプロンのようにカットしたものを着け、電動ろくろの前に座る。足を広げて座る。タイトスカートじゃなくて良かった。持ってないけど。

なめらな粘土が目の前のろくろの上にセットされて回っている。左側に置かれたバケツの中に手首まで漬け、その手で粘土を両側から包み込むようにする。
「左手は粘土を支えながら右手の親指を真ん中に押し込むようにして・・・そうそう、ぐっと押してー」

と言われるままに手を動かすと、なんとなく中がくぼみ、器っぽくなっていく。

「そのまま左手を当てたまま、右手の中指を中心に内側からゆっくりと上げていってー」

粘土は薄くなっていき、指先の加減ひとつで微妙に形を変えていく。

今回使用の粘土は通常の作品作りで用いるものより水分が多く、初心者にも扱いやすくしてあるそうで、それゆえ焼成には不向きで、作品にはしてもらえないということなので、仕上がりを気にせず、口を広げたり狭めたりして遊んだ。

最後は、右手人差し指を外側から底に当てて高台?を作った。端に五円玉を結んだ糸でろくろ台から切り離して、かまぼこ板みたいなのに乗せて、できあがり。



ジャーン! 右が私、左が夫の作品です。土の色そのままなので、なんだか備前焼とか丹波焼の気分。水挽き、というやり方だそうです。

「とても初めてとは思えない」「うまい!」と、先生からもスタッフさんからも褒められた私たち夫婦。たとえそれが社交辞令であっても褒められるのは嬉しい。帰りの車の中では、いつか夫婦で陶芸習いに行っちゃう?自作の器でごはん食べたりしちゃうの?と同じ妄想をしながらニヤニヤ。

かごに絵を置いた

2014-08-20 20:04:15 | 生活


かごは片づけにくい。平べったいので掛けてみた。


SWEET TREEの作品が届いたので、いつもの額に入れずにかごに置いてみた。うまくひっかかって、おさまっている。


これは作品に付いてくる今月のオマケ【ペン入れ】。とってもステキです。


これもおさまった。

お盆メモ ③会う

2014-08-16 10:52:53 | 生活
お盆って、やっぱりいろんな人と会う機会が多くなる。
仏壇の前で夫のきょうだいと御詠歌をあげる。導師役の夫のたたく鐘に物言いをつけたり(笑)、豆腐入りの団子にトッピングして食べたりして過ごします。あ、豆腐入りのは本当に柔らかさが持続

ご近所さんがお孫さんを連れて遊びに来てくれました。別のご近所さんにも子連れで遊びにおいでよと誘ったので、我が家はとても賑やかなことになりました。小さい人たちが仏壇のお鈴や鐘を面白そうにしていたので、「こうやって遊ぶんだよ」と見本を見せると、楽しそうにリンリン、カンカン鳴らして、愉快だったので、そのまま一番分だけ(二七番)御詠歌をみんなで声をあわせてみました。

中高の同窓会があったけど、都合で欠席した。かわりに別の日に数名と会ったのが新鮮で、セロトニン大噴出でした
リバティーのワンピースの人と、リバティーのフラットシューズの人とご飯を食べ、れもみるがおいしいものと一緒にやって来た

私はれもみるのブラッシングをさせてもらいましたが、あれはどちらにとっても心地いい
ちにみに「セロトニン」は今週の私的‘流行語大賞’

友人宅のお仏壇で、なつかしい先生に会う。ふだんは薄く、奥の方にある記憶が、すい~っと浮かび上がってくるような、お盆ってそういう時間。

グリーンカーテンになっている朝顔が咲きました。というか、咲いていました。直径3センチのつつましい青い花。色も目立たないので探さないと見つからない。でも、かわいい!

お盆メモ ②花

2014-08-13 17:10:10 | 
今年のお花はかなり気に入りました。

 

グロリオサ‘パールホワイト’


ピントが合ってないけど、葉先のくるりんがかわいいのを見てね~



セルリア‘ブラッシング ブライト’
ユーカリ(これはもらいもの。でも、セルリアとユーカリは『お国』が一緒なんだって。)





クレマチス‘ジョセフィーヌ’






お盆メモ ①だんご

2014-08-13 16:48:50 | 


迎え団子です。
8月13日の午前に一人っきりというのを初めて経験した。これまで、だんごは娘たちとワイワイ言いながら作っていたのに、夫も含めて今日はみんな仕事なんだって。

仏壇にお供えした残りをいろいろアレンジして食べる楽しみも、一人だともったいない・・・
さあ、どうしましょう。

「白玉団子」「作り置き」で検索してみたら、白玉粉を絹ごし豆腐でまとめるのが出てきた。豆腐で作る団子は前々から興味があったにもかかわらず一度も試したことが無かった。よし、これを作ってみよう!

白玉粉 200g
豆腐  300g

うまくまとまった。あとはいつもどおり。味見してみたら、いつもより弾力がある感じ?やわらかい。

これを夜に食べる時、どうなっているか、楽しみです。

行ってみたいな雫石

2014-08-11 23:57:07 | テレビ・映画など


TOYOTAのCM番組『 峠[TOUGE] 』#104 です。

最後に出てくる【風光舎】は友だちのお店なんだけど、まだ一度も行ったことが無くて、これまでだって「いつか行きたいなー」と思ってたけど、この番組見てからはそれが強まってます・・・

東北、まだ行ったことが無い。
季節はいつがいいかな?どんなコースがいいかな?考えるだけでもワクワクする。

美術館…もったいない

2014-08-09 20:13:56 | Weblog
先月の連休の時、姫路市立美術館ではイベントがありました。
私が行った日は‘仮面DEパレードだぜい!(イカス仮面を作って美術館の庭をパレードする)’っていうのと、‘ズキンカフェ(コージズキン流のカフェでアートな時間をお楽しみください)’の二つをちょうどやっていたのですが・・・
ちょっと首をかしげてしまいました。
せっかくパレードはお天気に恵まれ、大勢の参加者があり、盛り上がっていたのに、ズキンカフェがしょぼかったように思えたんです。

仮面づくりは木陰で行われたようですが、


カフェは建物のすぐ前の、陰も何もない場所。


この写真は別の日に撮ったものだけど、図書館の庭には大きな木が何本かあって、広々とした陰を作っています。すごく暑い日だったから、もし、レジャーシートみたいなのと大きなトレイを、注文した飲み物とともに貸し出してくれたら、利用者は好きな場所でピクニック気分が味わえたでしょう。
せっかくのこの環境をまったく活かしてないと思った。

美術館には喫茶コーナーがあるけど、これがもう、悲しいほど小さい。メニューも少ない。でも、今どき、美術館に気の利いた喫茶スペースが無いのは致命的じゃない?

パレードが素敵だっただけに、いつも以上にもったいないと思ってしまいました。

狭いなら狭いで、知恵をしぼろうよ~

こたつたこ~♪Eテレ

2014-08-08 11:05:45 | テレビ・映画など
先日、ピタゴラスイッチ好きな友人C子さんと出かけたとき、C子さんが自ら歌って録音したものを聞きました。YouTubeで探すとオリジナル↓見つかりました。


‘こたつたこ’っていうんですね。C子さんが歌うのを何度も聞いたせいか、オリジナルの方は何だかつまんない。C子さんの不安定な歌声こそが私の‘こたつたこ’になってしまっています。

Eテレつながり。今週は『0655』『2355』のスペシャルweekで、これまでに登場した人気ソングランキングが発表されています。今夜の2355ではいよいよ第一位が発表になるので楽しみ。たまごとミルクパンは20位だったか、残念だ。一位はなんだろう?

Eテレは短い番組が多いけど中身は濃いのだ。高校講座 美術 の‘アートおかん’も好きです!『高梨さん』も大好き!



ときどきタイマーを使って家事をやる。やる気のないときに「5分だけなら動こう」なんて自分に思わせるために。で、意外と5分って使えるんですよね~

月曜日に食べたばかりの鮎を次女の友人からまた貰い、昨夜食べました。前回は塩焼きだから、昨日は別の食べ方を、と思い、三枚におろしてちょっと干してから焼きました・・・そんなこと思いつかずにフツーに塩焼きしたら良かった。鮎ってものすごくぬるぬるしてて、けっこう面倒だった。5分でなんか無理。もちろんうまく捌くこともできないしねー

冬に活躍していた干し網を出してはきたものの、これは冬野菜のために買ったので、ぬるぬる魚を直置きするのははばかられる。ステンレスのバットと油切り?の重ね使い。本来は魚を干すための道具だと思うけどね。

不安定な気候

2014-08-05 09:51:39 | Weblog


四国では大雨のせいで床上浸水や土砂崩れの被害が出ている。東京の友人たちは暑い暑いと言っている。姫路は、比較的穏やかかもしれない。

最近、NHKのdボタンで各地の天気予報をチェックしている。友人たちの住む町の最高気温などを見ているのだ。

気温って、この前天気予報で言ってたけど、風通しの良い、日陰で計測するんだってね。ってことはカンカン照りの日陰のない場所なんて考えるだけでもおそろしいわ。

先日、検査のため病院まで二往復した病友さん、「これからは盛夏は避ける」と言ってたっけ。それがいいね。

ご近所さんに借りた『白蓮れんれん』を読んでいます。花アンとは全然違う。

次女の友人が釣った鮎を届けてくれました。とも釣り用の養殖モノと食べ比べたら、比較にならなかった。夏の味。

もうすぐお盆。仏壇の移動など、いつやろうかなー あんまり早くから動かすと生活しにくくなるしなー ワンルームの悲哀。