LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

雪舟まだまだ咲いてます

2009-04-30 10:54:12 | 
うちの白椿‘雪舟’はポツリポツリと咲き続けてます。
花が終わったら植え替えようかな。
どうも弱ってるみたいな感じで、咲き疲れだったらいいんだけど、
これまで肥料とか油かすとか無しで、水しかやらなかったからかな?

ベランダには日中インコを出すためスペースがありません。
ガーデニング的なことはとっくの昔に興味を無くしました。
頑健なミントは今年もすくすく伸びていて、その鉢の左右にインコのカゴを置くと
2羽は大喜びでミントを食べます。
ついばむたびに辺りにミントの良い香りが漂い、なんとも言えない幸福感よ

先日友人から貰った‘みつば’は間もなく開花するもよう。

昼はそばでした

2009-04-27 17:13:27 | 
プレドンさんちに寄って喋ってたら昼になり、「そば食べよう」ということになって、
嬉々として準備を始めるプレドン。
今日は新しい北海道の粉。この前の福井県の粉との違いがわかるだろうか?


見よこのすばやい動きを。


で、この‘なた’みたいな包丁で細く細く切る。左手で生地を押さえる板状の道具を操ります。


左手前がプレドン先生の手になるもので、右が私。
同じように見えて全然違ってました。細く、均一にするのはなかなか大変。

あ、出来上がったそばはプレドンが作った黒っぽい角皿に入れたのですが、
写真忘れてた。すっごくカッコよかったの~
今日も前回同様最初は塩で食したのですが、やはりとてもおいしかった。
ごまタップリのめんつゆもおいしかったよ。あとで蕎麦湯を足して平らげました。

食後には豆を乳鉢でつぶしたコーヒーを淹れてくれました。軽くて新鮮な味わいのコーヒーだった。
思いがけず贅沢な昼となりました。ありがとう。

西池vs志方

2009-04-27 17:12:34 | 竹澤・陸上
週末の25,26日は兵庫リレーカーニバルでした。
これって、兵庫県民ならおなじみでしょ。
昔は小学生や中学生のリレーがメインの地元の大会と思ってましたが、違うんですよ。
競馬ならG1レースに相当するような?大きな大会なのでした。
竹澤くんでにわか陸上ファンになってからは長距離を中心にエントリーからずっとワクワクで、
サンテレビと神戸新聞とネットで楽しんでます。

これまでにも書いたと思うけど、今年は西池志方に大々注目ですよ。
中学の頃から見ていた志方君も西脇工3年となり、
インターハイでも都大路でもよい結果を残して欲しい、と思うけど、
須磨学園2年生の西池君にもがんばってほしい。
2月の郡市区駅伝で姪がサイン第1号だったこともあるし、
私も少し喋ったので、思い入れもある。

日曜日のレースは理想的で、
優勝した西池のタイムが14分8秒15
志方は14分9秒91
この二人だけが突出してて、第3位の後藤(須磨学園)のタイムは14分35秒94でした。
強風の中、二人は大会新記録だったんだ。

今日の神戸新聞によれば、西池の今季の目標は、
インターハイで『日本人トップ』じゃなく留学生に勝って本当の1番になりたい
だって。
うんうん、そうなるといいねぇ。あ、でも、志方君も頑張って欲しいし…
インターハイ、国体、そして高校駅伝・・・
楽しみです




シナモンアップルスープ

2009-04-25 18:16:06 | 
図書館で借りてる大原照子さんの本『スープ一皿のしあわせ』(文化出版局)をパラパラ見てたら、
後ろのほうに‘フルーツスープ’という見出しでいくつかのレシピがありました。

頭の中が食事時のメニューになってたからか、果物のスープってなんだか違和感。

で、その中に【シナモンアップルスープ】というのがあって、
ちょうど台所に「味がいまひとつ」なリンゴが、しかも傷み始めてるのがあって、
ダメもとで作ったら美味しかった

レシピのシェリー酒は無かったので、かわりに赤ワインを、
ラズベリーのかわりにプルーンを入れてみた。

季節が戻ったみたいな肌寒い午後、ソーサーに載せた温かいフルーツスープをいただく。
スープっていうよりデザートみたいな甘い味。
気分がいいなぁ
おいしくないりんごを美味しく食べる方法を知るのって、なんだかエコじゃない

どうしたらいいんだろうね

2009-04-24 17:13:11 | 患者活動
今日は第4金曜日でさくらんぼクラブの日でした。
参加者は10人ほど。
先月から参加の男性Sさん(家族)も、その奥さん(患者さん)も。
Jiroさん推薦のカツラを早速購入し、それを着用して病室から来られました。
Sさんの奥さんは自らカツラを取り、自毛を披露してくださり、
カツラは皆で触ったり、試着したりして楽しませてもらいました。

「みなさん若くていいですね」
と言われてちょっと反発心も芽生えましたが、病人ビギナーさんはどうしても自分が最も不運だと思いがちなのは分かってるので、まあ、いいでしょう。きっと私もそうだったんだろうし。
でも、どう考えても年老いてからの方が良いと思いますが

ストーマのNさんは便秘に悩んでおられるそうです。
どんな薬をどのタイミングで飲むか。そういうのって私たちでも迷うだろうけど
ストーマの人はもっと悩んでる。

自分の病気に専念しにくい状況の人もいます。
家事を家族の協力無しで行うのは、具合の悪い時には辛い事ですよね。

で、そんなこんなを話しながら、今日はハサミで切り紙細工です。
植物文様事典?みたいな古めかしい本をきみよちゃんが持ってきて、
思い思いの図柄を切り出していきました。由緒正しい寺院の意匠など、なかなか面白い知的な遊びです。
ちょっとウイリアム・モリスみたいなのも多かった。
これまで手作業に加わらなかった人もやってたのでした。


貴人に傘

2009-04-23 12:08:27 | 
のつもりで仏像の頭上に来るようにエビデンドラムを置いてみた。

この仏像(通称、大仏。20センチくらいだけどね)は以前は夫の家の仏壇に納まっていたのですが、
引越し→仏壇買い替え→お性根抜き(?)の末にフリーな立場になられ、
今では緑色に塗ったキャンバスに座ったまま、棚の上、引き出しの上、と気ままに移動してます。

古くて由緒あるものだと思ってこわごわ扱っていたのですが、
仏壇屋さんに聞いたら、骨董的な価値はないということなので、
気軽に付き合える関係になれました。

仏壇から出てきた時はあまりにも長年の汚れが積もってたのでお風呂に入れてやりました。
柔らかいブラシで洗ったのに、ちょっと木片が欠けて慌てた。

この大仏、けっこういろいろと働いてるんですよ。
手を合わせた上に写真やメモを置いたり、、
腕の中に取れてしまったシャツのボタンを保管してもらったり、
学校に提出するような書類を置く時も、
「ちょっと大仏のとこに置いといて」とかね。

4度目の春

2009-04-17 07:32:55 | Weblog
早いもので丸3年経ちましたよ、このブログ。
訪問者数も連日100以上となり、もはやどなたが読んでくださっているのかわかりませんが、
気に掛けていただいていることを嬉しく思っています。
ありがとうございます

時々「LINENGYOZAって何?」と聞かれることがあります。
ブログより先に、ケータイのアドレスに用いたのが最初でした。
それを知ったmikaさんがLINENGYOZA近況日記にしたら?と言ってくれたのが
命名のきっかけです。

で、LINENGYOZAって、どこから来たのかって言うと、
当時新調した麻の寝具が気持ち良かったのでLINEN
それに好きな餃子を付け足したのです。

当時の私の好きなものをドッキングさせたというだけで、
今ならラナンタケザワなーんてのもアリかもね

脳、異常なし

2009-04-16 15:44:09 | 治療・体調・医療
今日は診察日で、先日のCTの結果を聞きました。
異常なしで、ホッ
その後、horiさん、Jiroさんと大好きなはなまるうどん行って、モスでお茶してきました。
よく話題が尽きないことだと感心する。

診察時にJiroさんが主治医から聞いたところによれば、
今秋、ついにドトール登場らしいです。
貢献するわよ~

しっかり立ち読みしてきた

2009-04-15 18:12:58 | 竹澤・陸上
月刊陸上競技陸上競技マガジンっていうのが毎月出るんだけど、
昨日発売のどちらの表紙にも「竹澤健介」の文字があり、慌てふためいて立ち読みしてきました。
あ、厳密に言うと月陸は‘竹澤’だけど、陸マガは‘竹沢’なんだよね。
たぶん「竹澤」みたいだけど、どっちでもいいのかなぁ???

記事は両方ともSB入社式後の会見内容だから、例の「七味みたいになりたい」っていうコメントが両方に取り上げられてます。
ハッ・・・
「例の」なんて書いたけど、どうせここを読む人たちは知らないだろう。
竹澤くん、自社製品にかけて、うどんを食べるとき七味がなかったら物足りないように、
競技会に竹澤が出てないとさみしい、と言われるようになりたい、と語ったんです。

他にも悠基とかいろいろルーキーがいるはずだけど、こんなふうに取り上げられてるのは竹澤くんだけ。
きっと要望が多いんだろうね。そうよ、そうに決まってるわ

夜桜デジカメで撮りたかったよー

2009-04-12 22:52:58 | 
3日から開催されてた姫路城‘花あかり’イベントも今日が最終日で、
晩ごはん後、夫とぶらぶら出掛けてきました。
久しぶりの夜景モードで写真撮ろうと思ってたのに、
夫が持ち帰るのを忘れたので、仕方なく、ホントに仕方なく私のしょぼいケータイで撮ってみました。
なんじゃこりゃー
紫色の夜桜。小さい天守閣。


無料開放された西の丸庭園では、けっこうけばけばしい照明が多用されてたのですが、
そのおかげでしょぼケータイでもこんなふうに撮れます。
目で見たとおりの美しいものではなく、ちょっと嘘くさいサクラ…

頭部CTのち花見

2009-04-10 17:42:00 | 治療・体調・医療
今日は頭のCT検査を初めて受けました。
いつもの4ヶ月毎のは胸部だったんだけど、聞くところによると
肺転移って、脳にも飛びやすいらしいので、自覚症状は全く無いけど、
まあ、一度撮っておこうかなと私から主治医に提案しました。

予約時刻は10時。食事は通常の半分程度で牛乳は不可、ということなので
ヨーグルトはやめといた。あーバナナヨーグルト食べたかったな。

いつものように金属無し・ボタン無しの装いで早めに家を出ました。
早く行ったら早く終わるかなと思って。
だって、今日は11時からまたしてもお花見の予定だったのでね。

検査は、いつもの頭と足の位置が逆でした。
さらに、横たわって太いマジックテープみたいなので身体を固定された後でポケットの中に歩数計を入れっぱなしだったのを思い出し、慌てて申し出ると、
「あ、構いませんよ。首から下は関係ないんで…」だって。ビックリ~
金属無しスタイルは必要なかったんでした。

息を吸ったり止めたりはなかったけど、頭を動かさないようにとしつこく言われました。あんまり言われると、動いてるのかな、と不安になる。
目玉を動かしてもダメなんだろうか、とかあれこれ考えるうちに若干緊張した。

今日は造影剤の注射に時間がかかってました。最初の女の人が諦めて、別の人が現れました。腕をちょっと強く叩いたり、ぐるぐる回したりして場所を探してたのかな。頭を動かさないようにしながら「いつもの人じゃないのか」と思いました。
最近は一発で入ってたのに。

造影剤入れた日の特徴、ちょっとお酒に酔ったみたいなボーっとした感じで会計に行くと、血液検査のためやって来ていたhoriさんとバッタリ会いました。
やはり検査の後、仲の良い人に会ってちょっとおしゃべりしたりするのはとっても助かります。頭のボーッがちょっと晴れるから。

さくらんぼ組の花見だったけどhoriさんは予定があり、病院の玄関で「また来週」と言って別れました。

15分後。シロトピアの枝垂桜の下で、あやさん、きみよちゃん、Jiroさんとお弁当を食べる。
空腹に染み渡るおいしさ。別世界です。
桜のカーテンの中で桜湯(Jiroさん持参)や果物(きみよちゃん持参)が並ぶ。
あやさんは途中から酸素使ってたけど、元気元気。
来年もこの枝垂桜の下で集いたい。ぜったいに。

久しぶりにリコーダーを

2009-04-07 11:27:24 | 生活
1日にご近所さんが久しぶりに喫茶を開店し(ホントのお店じゃないよ)、
その時流れてた音楽がとっても心地よくて、聞くとリコーダーなんだって。
「リコーダーってあの、音楽の時間に練習した、あれ?」
こんなに豊かな音色が出るのかとビックリ。そしてハードル低いじゃない?
長年触ったことも無いけどきっと吹けると思う。
子どもが使ってたのがまだあるはず。
やろうやろう
喫茶参加の3人は盛り上がりました。
そして、翌日来ることになっていた東京の友人にも即メールし、
本当に次の日の夕方には友人を含んだ4人でリコーダーを吹きました。

喫茶の友人はリコーダー用の楽譜も入手済みで、その中から
『home sweet home (埴生の宿)』ほら、あの火垂るの墓で使われてた曲よ。
音符の少なさで選んだんだけど、少し練習するとまあまあ合わせることが出来ました。

こんなにも楽しんで音楽に親しんだのって久しぶりで、皆高揚感一杯
で、そのまま家に戻って吹いてると、まるで‘騒音おばさん’みたいに扱われてガックリ…