クロキライディング

いつだってバイク

動物よけ警笛

2021年01月31日 00時52分00秒 | グッズ


もうずっと前から、速さよりも気持ち良さとかきれいに走ることを大切にしているつもりなので

バイクに乗っていて自分から危険を冒すなんてことは無くなってきてはいるのですが、

そんな僕がここにきてますます警戒を強めている野生動物。

そこで以前から気になっていた「鹿笛」を購入してみました。



2個でセットになっていてそれぞれが違う周波数の音を出し、それは人間には聞こえないけど動物には響くのだそう。

これにより本能にまかせて道路を横切る野生動物たちが嫌がって遠ざかっていくわけではなく

なんだか気になる音が聞こえて「立ち止まる」くらいのものらしいのです。

実際のところどうなのか、たぶん使いながらでもその効果を実感できることはないでしょう。

路肩の茂みで見えていない動物に働きかけるわけですから、実感できるとしたら不幸にも衝突してしまって効果が無かったほうの結果 (^_^;)



それでも、去年の北海道で間一髪を経験した僕は付けずにはいられません。

それまではフルブレーキングでなんとか…なんて高をくくっていましたが、それは無理だと悟りましたからね、あの時。

北海道のレンタカーへの装着率が非常に高いらしいこのお守り…さて、どのバイクに付けましょう…

先ずは最もキケンな、早朝ツーリング(動物遭遇率高い)のブロスからではないでしょうか。

数は多くていいみたいなので、タイガー800にもモチロン付けていただきましょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SV650 | トップ | お若いライダーさん増加 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これをつけていれば… (学園長)
2021-02-04 19:12:43
これをつけていれば、シカと衝突することもなかったかもしれません。ぜひ自分のVERSYSにも装着したいと思います。あれから、山間部の道路はトラウマがあり気持ちよく走ることができません。効果を実感しないことが一番ですね。
返信する
ぶつかりませんように。 (kuroki)
2021-02-04 20:10:43
僕は幼少期、山間ではなく海に近いところで育ったので、バイクで鹿などど衝突することがあるなんてこと大人になってから知りましたからその時は信じられませんでしたけど、衝突経験のある人けっこうたくさんいらっしゃいますね。お互いに気を付けましょう。
返信する

コメントを投稿

グッズ」カテゴリの最新記事