goo blog サービス終了のお知らせ 

クロキライディング

いつだってバイク

bimota YB-8 Furano

2014年04月12日 02時17分02秒 | バイク

bimotaといえば クロモリパイプのトラスフレームのイメージだったのですが

Cimg7971
この YBシリーズから アルミツインスパーフレームの作品を見ることが出来ます。

Cimg7964
このピボット部分は巨大な削り出しパーツ!

bimotaオリジナルは紹介していくときりがないですね


今回 初めて触れさせていただきましたが ベースはヤマハ(故にYB)

EXUP付きFZR1000

Cimg7966
私の注目は もともとキャブレター車を bimotaの手によりインジェクション化されていること

1990年代前半のことですから バイクのインジェクションはまだ珍しい頃です

どんな走りなのか 興味津々

Cimg7972
時間が無いので 近場をちょっと試運転してみると 燃料供給システムは現行と比べものにならないくらい 大雑把な制御でしかないはずなのに

なんともよく出来た走りでした。


このころは 「ドンツキ」なんてコトバありませんでしたけど 

これなら使うことありませんでしたね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己流 | トップ | 中止 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事