自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

イマイ1/100 日本丸 製作記 その5

2019年12月09日 07時14分54秒 | プラモデル製作記(海)

昨日の飲み会(OB会)で久し振りに梯子酒をしたので、今朝は軽い二日酔い状態でした。(笑)

午後から日本丸の製作です。
相変わらず亀の歩みです。

今回は、電飾に備えて展示台の加工です。
AC電源から12Vアダプター経由で電源を取る方法(過去作のサンダーバードシリーズがこの方法)もありますが、展示会で必ずAC電源が確保できる訳ではないので、やはり電池式を採用します。
キット付属の木製展示台の下に電源とスイッチを仕込んだ台座を追加する想定です。

船体と展示台をガチガチに固定してしまう方法と、展示台と船体を分離できるようにする方法で色々と検討しました。

前者は運搬がし易いという利点がありますが、電池交換が大変という問題があります。
後者は運搬時に若干の工夫が必要ですが、電池交換は圧倒的にやり易くなります。
結論としては後者です。

片側が4個のパーツで構成されているキット付属の台座支柱を活用します。
支柱を6mm径のプラパイプで貫通します。
正確に垂直の貫通が必要なので、ボール盤を使って加工しました。

てっぺんの船体との接合部分にICプラグのコンセントを取り付けました。
台座側が凸で船体側が凹です。
前後の支柱を使って2系統の電源を誘導できるようにしました。
赤く塗ってあるのがプラス側です。(この識別が重要😲)

台座に仮組みセットしたところです。
問題なさそうですね。

今日はここまでです。
船体との固定補強の為にネオジム磁石を仕込んだ方が良さそうです。 

イマイ プラモデル ナポレオン 帆付き 1/150スケール
イマイ
イマイ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のポチリ

2019年12月08日 09時19分27秒 | プラモデルのお話

先々の事を考えて最近は「どうしても欲しいキット」以外は買わないようにしているのですが、久々にポチってしまいました。

スターウォーズの冒頭に登場する巨大な宇宙戦艦「スターデストロイヤー」です。
1/5000ということで全長が33cm位です。
・・・・ということは・・・実物(無いですけど)は全長1.65kmってこと😲❕
完全にひとつの「街」ですね。

キットは映画撮影用のモデルを忠実に再現したのが売りで、各パーツのディテールモールドは正に驚愕物の素晴らしさです。
この技術でスケールキットを作ったらどうなるか・・・。

更に「初回生産限定版」として12灯のLED電飾キットと更にフル電飾するためのクリアパーツが付属し、同じスケールのミレニアムファルコンとブロッケードランナーも付いています。

これで定価13,200円でもリーズナブルだと思いますが、駿河屋のセールで8,700円(34%引き)で買えましたので、コスパ抜群です。
来年の静岡にはこのキットの作品がかなり出そうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイ1/100 日本丸 製作記 その4

2019年12月07日 11時52分29秒 | プラモデル製作記(海)

今日は関東平野部でも雪になるかも知れないという予報で、とても寒いですね。
我が家の周辺は「関東平野部」の中でも「山沿い」に近く内陸性気候で雪の多い所なので、ちょっと気になります。
おまけに今日は午後から電車で出掛けなくてはいけないので、できれば雨になって欲しいなぁ・・・。

さて、午前中は日本丸の製作をしました。

修行のような舷窓の穴あけがようやく終わりました。
全部で150個! 2.5mm手動ピンバイスで1日20個くらいのペースで進めた結果、マメもできずに完了です。

船首のパーツの段差と隙間の処理も無事に終わりました。

船体塗装前に接着した方が良いスクリュー支持パーツと船体の揺れ止めのキールを接着しました。
スクリューはシャフトと一体の金属製で、素晴らしい出来栄えです。(仮組み)
舵も仮組みです。

今日はここまでです。
この後、都心で学生時代のゼミのOB会です。
先生は90歳になられますが未だ現役でお元気です

青島文化教材社 1/350 帆船 No.01 日本丸
青島文化教材社(AOSHIMA)
青島文化教材社(AOSHIMA)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイ1/100 日本丸 製作記 その3

2019年12月04日 20時57分28秒 | プラモデル製作記(海)

日本丸の製作、その3です。

船体の舷窓の穴あけはようやく半分、75/150が終りました。
幸い、まだマメはできていません。(笑)

プアな金メッキを剥がすためにハイター風呂に漬けていた展示台の足が2日掛かりでようやくメッキが剥げました。
ランナーから切り離して、荒れた表面を800番と1200番のペーパーで均して磨きました。
片側が4個のパーツで構成されていて、仮組みするとこんな感じです。

木製台座に乗せてみました。

更に船体パーツも乗せてみました。 いい感じです。

船首の一部が別パーツになっているのをインストに従って接着しました。
調整しましたが、そうしても段差と隙間ができるのでパテを盛りました。
乾燥してから削って成形します。

今日はここまで・・・亀の歩みです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイ1/100 日本丸 製作記 その2

2019年12月02日 08時00分26秒 | プラモデル製作記(海)

今日はちょっと時間が取れたのでプラモデル製作を進めました。

イマイ1/100の日本丸の製作です。
感じを掴むために船体に甲板を仮組みしてみました。
パーツ精度は問題なさそうです。
一体整形の巨大な船体パーツのバリ取りだけで1時間掛かりました😲。

木製のトリミング済の展示台が付いています。

船名プレートも付いています。

展示台と船体を結ぶジョイント部分は金メッキが一部剥がれていたり、気泡が一杯入っていたり・・・。
ハイター風呂でメッキを全部剥がして塗装し直しです。

船体の舷窓がモールドだけなので、2.5mmのピンバイスで開口します。
全部で150個あります! 正に修行です。
今日は30個開けたところで、指が痛くなってしまいました。 マメができそうです。

穴あけに時間が掛かりそうなので、その間に擬装の組み立てを始めました。
煙突の梯子は削り飛ばしてプラ板で自作する予定です

煙突のパイプはピンバイスで穴を開けました。

今日はここまでです。
全体の2~3%です。

青島文化教材社 特大帆船 No.01 1/100 日本丸 乗組員付き
青島文化教材社(AOSHIMA)
青島文化教材社(AOSHIMA)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜と紅葉

2019年12月01日 10時07分20秒 | 季節の日記

令和元年も師走を迎えました。
急に冷え込んで冬の気配、初雪のニュースも毎日のように見ますし、インフルエンザの流行も始まったとか・・皆様、お変わりありませんでしょうか。

我が家の周辺でも最低気温が1度を記録し、初霜が降りました。

紅葉もそろそろ見納めです。
先日旅行した草津の紅葉も綺麗でしたが、近所の紅葉も負けずに美しいことに改めて気付きます。 青い鳥ですね。

皆様もお風邪などひかれませんよう、暖かくしてご自愛下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする