紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

旧御坊町地籍調査 早くて来年度から14条地図適用か 〈2024年8月18日〉

2024年08月19日 08時30分00秒 | 記事


14条地図適用をめざす旧御坊町


 御坊市が要望している地籍調査未着手の旧御坊町での国による14条地図(登記所備付地図)作成事業適用について、今年5月に国からの依頼で実施希望地区を提出しており、令和7年度からの次期地図整備計画に盛り込まれる可能性が高くなった。14条地図は地籍調査に代わるもので、適用されれば地籍調査の加速化が図れるため、三浦源吾市長が28~29日に二階俊博代議士、小泉龍司法務大臣に再要望を行い、令和7年度からの適用を確実なものにしたい考え。

 平成11年度から市内全域で地籍調査を進め、令和6年度末で全体面積の76・2%が終わる見込みだが、密集地の旧御坊町(御坊、薗、島、名屋、名屋町)は手つかずの状態。今のペースなら着手は早くて令和10年度以降、完了まで12年(令和17年度)かかる見通しだが、南海トラフ巨大地震の津波浸水地域であり、一年でも早い事業着手が望まれている。
 その方策の一つとして14条地図作成事業の適用を要望中。14条地図は地籍調査に代わるもので、地図混乱地域で人口集中地区を対象に法務局が行っている。旧御坊町は御坊、薗と島の一部が該当するため、昨年8月に法務省民事局長、10月には二階代議士と小泉大臣に直接要望。小泉大臣から「次期計画に反映させられるよう最大限努力する。責任を持って道筋をつける」との満額回答を得た。
 法務省は令和7年度からの次期地図整備計画策定にあたり、現在、和歌山県内での実施地区の選定作業を進めており、市に対して実施希望地区依頼があり、市が御坊、薗の一部、島の一部あわせて0・75キロ平方メートル、4358筆の実施希望地区を提出。このうち、優先順位1位(前期計画5年間)として御坊(日高別院周辺等)と薗の一部(新町、茶免橋周辺等)の0・42キロ平方メートル、2717筆を要望した。
 9月ごろ法務局から都道府県の地籍調査担当部局と候補地区に関する協議を行い、来年3月ごろ要望のあった市区町村に次期計画の前期5年間の実施地区を通知する予定。市が実施希望地区を提出したことで、前期計画に盛り込まれる可能性が高くなったが、実施される年度は未確定のため、令和7年度からの適用をめざし、三浦源吾市長が28日に二階代議士、29日に小泉大臣に再要望することで「最後の念押し」を行う。
 旧御坊町全体面積のうち14条地図の実施希望地域は34%あり、適用されれば市の計画より早く事業着手できる上に、国と市の二本立てで加速化できるため、事業完了時期も大きく前倒しできる。事業推進の鍵を握る地元協力についても市自治連合会、市自主防災組織連絡協議会が協力し、16町内会から要望が出され、着手に向けた環境も整っている、市も今後、担当職員増強など事業を加速化できる体制を整えていく考え。

 市自治連も要望 市自治連合会の酒本和彦会長も26日に法務省を訪れ、令和7年度からの14条地図適用を要望する。酒本会長は「地籍調査は災害時の復興に欠かせない。14条地図適用へ自治連合会としても全面協力する」と話している。


 その他の主なニュース

興国寺(由良町)で16日夜「灯ろう焼き」

御坊市創業者支援で酒井丈元さんが居酒屋オープン

  由良町の魅力を住民が発信する「PR特戦隊」5人が初集結

県ソフトテニス選手権で夏見佳憲さん(御坊市出身)準優勝

この記事についてブログを書く
« 巨大地震注意報終了で御坊市... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る