紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

日高地域消費生活相談 返金や支払い回避の救済金340万円 元年度実績 ギター啓発講座好評 〈2020年4月19日〉

2020年04月19日 08時30分00秒 | 記事

ギター演奏を交えた啓発講座好評


 管内7市町が共同で平成29年7月から始めた「日高地域消費生活相談窓口」の令和元年度実績がまとまった。相談件数は188件で50歳以上が全体の7割を占め、架空請求ハガキ、迷惑メールなどが多かった。相談員が業者との斡旋や交渉を積極的に行うことで、支払った全額が返金されたり、解約(クーリングオフ)で被害を未然に防いだ救済金は340万円あり、窓口の効果が現れている。さらに認知度を高めるため、元年度から始めた啓発講座も好評だった。

 全国的に振り込め詐欺など悪質商法は多種多様化、その手口も巧妙化し、被害が後を絶たないことから日高地方で相談窓口を一本化し、住民からの相談に適切に対応できるように御坊市役所1階に相談窓口を常設し、市が会計年度任用職員として2人を雇用。1人は市役所に常駐し、もう1人は6町を巡回して相談にあたっているほか、毎週金曜日には消費者サポートネット和歌山から国家資格を持つ消費生活相談員が派遣されている。
 元年度の相談件数は188件あり、前年度比3件減。御坊市が95件、6町合計が84件、住所等不明が9件。町の巡回相談は前年度より26件減ったが、市役所は24件増えている。60歳以上が71件で全体の38%あり、50歳代の40件を含めると71%を占める。男女別は男性69件、女性111件、団体等7件。相談方法は電話は137件、来訪51件(うち巡回5件)。
 相談内容は架空請求はがきや不審な電話など商品一般に関するものが28件と最も多く、次いで迷惑メールや出会い系サイトなどデジタルコンテンツに関するものが22件。ほかに健康食品(各種サプリメント)電気料金、生命保険、インターネット接続回線、太陽光発電など。高校生が美容関係で1回限りと思って購入した商品が定期購入だったケースも数件あった。
 市町の担当職員では対応できなかった業者との斡旋や交渉も積極的に行っており、支払った分の全額、または一部が返金されたり、契約したものの解約して支払わずに済んだなど救済金は340万3225円あった。電気温水器の訪問販売で136万円、投資でのもうけ話で50万円のケースがあった。29年度約11万円、30年度518万4023円とあわせた救済金は約870万円となり、被害防止・軽減につながっている。
 各町への巡回相談で相談があったのは5件と少ないため、各町月2回行っていた巡回を1回とし、減らした1回は巡回相談の認知度向上と消費者ホットライン「188」のPRも兼ねた啓発講座に切り替えた。講座は6町で計27回行い、553人が参加。相談員がギター演奏を織りまぜながら楽しく、分かりやすい話をすることで「おもしろい」と好評。サロンからの依頼も多く、各町の要望を受けて2年度も継続する。
 新型コロナウイルスに便乗した被害報告はまだないが、全国ではマスクなどを送りつけて不当に料金を請求する送り付け商法、オレオレ詐欺、助成金を名目に個人情報を聞くなどのトラブルが発生し、注意を呼びかけている。市商工振興課は「被害を未然に防ぐため、啓発、相談に一層力を入れたい。一人で悩まず、気軽に相談してください」としている。市の相談窓口は電話52・5288。


 その他の主なニュース

17日 薗自主防犯組織パトロール出発式「自分たちのまちは自分で守る」をスローガンに

御坊市 みーやちゃん啓発ポスター作成 コロナ感染予防「ダメ!3密」

CONPEITOの地場産さばコロッケのバーガー コロナ受けテイクアウトで工夫 

御坊市新人職員がペットボトル回収箱利用注意のポスターつくりPR