瀬戸際の暇人

今年も偶に更新します(汗)

ミスドコレクション47

2019年10月06日 17時59分31秒 | ミスド
ミスタードーナツ秋の新作、今年はさつま芋の様にホクホク食感のドーナツが5種類登場!


↑「さつまいもド・プレーン(テイクアウト 129円/イートイン 132円)」
安納芋パウダーを練り込んだ、ほんのり甘いしっとり食感。(←ミスド側の説明文を引用)
ミスド側の説明によると、電子レンジで500Wなら12秒、600Wなら16秒程温めるとホクホク食感が増すとの事。
試したところ確かにホクホク…ほんのり甘いさつま芋の味わいが良く再現されている。
使用してる安納芋の粉末は僅か0.9%だそうですが、口に含んで直ぐに「これはさつま芋」と解る筈!
素朴な甘味が舌の上に小さな秋を運んでくれます。
尚、以下に紹介する4種類も、ベースはこのプレーンタイプで、それぞれトッピングで味を変えている。


↑「さつまいもド・ 紫いも(テイクアウト140円/イートイン 143円)」
安納芋パウダー入り生地の上面に紫芋グレーズをかけて、黒胡麻を降り掛けました。(←ミスド側の説明文をほぼ引用)
グレーズもちゃんとさつま芋風味、見た目から安納芋で、ばっちりインスタ映え。
グレーズがけドーナツは個人的に好みじゃないけど、これに関してはとても美味しく頂けました。
生地とグレーズの相性が不思議とマッチングしてるからか?


↑「さつまいもド・大学いも(テイクアウト140円/イートイン143円)」
安納芋パウダー入り生地に黒胡麻&甘ダレを上掛けした、大学芋風味のドーナツ。(←ミスド側の説明文をほぼ引用)
みたらし風のタレが大学芋風味を醸しています、見た目よりは甘さ控え目でした。


↑「さつまいもド・黒みつきなこ(テイクアウト140円/イートイン143円)」
安納芋パウダー入りの生地に黒蜜を染み込ませ、黄な粉シュガーをたっぷり塗しました。(←ミスド側の説明文をほぼ引用)
これは結構甘い…さつま芋のホクホク食感を阻害してる様に感じるし、黄な粉シュガーだけの方が良かったのでは?(←あくまで主観です)
黄な粉塗しただけだと粉っぽいから、生地に黒蜜染み込ませてシットリさせたのは解るけど、それなら黄な粉じゃなくチョコでコーティングするとか…。


↑「さつまいもド・スイートポテト(テイクアウト140円/イートイン143円)」
安納芋パウダー入り生地の上面に、スイートポテトクリームを絞り出し、黒胡麻を降り掛けました。(←ミスド側の説明文をほぼ引用)
同シリーズ中で最も可愛らしい見た目、女の子受けしそう。
ケーキの様に洋風な味わいで美味しかった。

ちなみに「さつま芋ドーナツ」を発売した理由は、ドーナツで再現して欲しい秋の味覚を、お客様からアンケート取った所、栗カボチャを抑えて一番票を集めたのが、さつま芋だったそうです。
来年の秋は栗でお願いしたい、ミスドさん是非お願い致します!
さつま芋ドーナツ、発売を開始したのは9月なので、多分そろそろ販売終了を迎えると思います。
未だ食べてない方はミスドに急げ!近くになければ遠出してでも!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あにめぞん感想、ざっくばらん86 | トップ | あにめぞん感想、ざっくばらん87 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。