箱根レポのお次は横浜レポ。
私の母が入ってるドコモ携帯プレミアム会員ポイントが8,000貯まりましてな。
私の快気祝いっつう名目で、それ使って一緒に旅行する事にしたんすよ。
この8,000ポイント分で全国に在るルートイン系列のビジネスホテルに1泊する事が出来、最初金沢辺りが良いんじゃないかって話してたんすが、自分の体調が本回復してなかったんで近場の横浜を選んだという裏話。
や、横浜も前から行ってみたかったんで、別に不満なんて有りませぬ。(汗)
ともかく最終的に泊まるホテルはルートイン馬車道に決定し、8/5(日)の昼~湘南ライナー乗って母と2人横浜へ向いました。
世間は夏休みで、日曜午後だというに、車内は座れないほどの混雑、主に海水浴客で。
けど東京~横浜はあっという間、1時間位しかかからず到着。
横浜から今度は地下鉄みなとみらい線を使い、馬車道駅へと向う。
その前に駅で「ぶらりチケット(1日乗車券)」を購入、これが有ればみなとみらい線が1日乗り放題!
てか、みなとみらい線って、渋谷まで繋がってんのね、今の今迄知らなかった。(汗)
みなとみらい線の駅は、どこも真新しく綺麗で、駅名のイメージに合ってる。
馬車道駅構内の壁は、赤煉瓦調のレトロなデザインで、お洒落だった。
壁に嵌め込まれてんのは、馬車というか、汽車の部品か何か??
地上に出て目にした街並みも、開港時の浪漫薫る。
函館や小樽の雰囲気に近い、レトロでハイカラな建築群。
想像してたより古い建物が多く残されてる事に感動。
道路も綺麗に整備されてるし、街路樹の緑が時代を経てくすんだ白壁を引き立ててる。
真夏の生命力溢れる濃い緑色が側に在るから、余計旧き良き都市を魅力的に見せてくれたのだろうなぁ。
そう考えると真夏に訪れたのは正解だった。
明治~大正~昭和初期に建てられた物ってセンスに溢れてる、何時までも残される筈だよ。
教会は馬車道駅5番出口を出て直ぐの所に建ってた物。
丁度結婚式を挙げた花嫁と花婿が白いオープンカーに乗って、参列客に祝福される中、幸せなドライブに出かけるシーンに出くわすも撮影間に合わず…。
ゴシック風の建築がなかなかお洒落で素敵に思ったが、隣は老人ホームという立地が台無しにしていた。
人生の明暗隣合せ、シニカルだなぁ。(笑)
日本興亜馬車道ビルは、泊まるホテルの前に建てられてた。
古い建物を前面に組み込み、現代ビルを建てたと思しき、粋なデザイン。
新旧のコラボですな、内部がどうなってるのか気になります。
レトロな街並みにはレトロな乗物が似合う。
「あかいくつバス」は、みなとみらい線が走る間の主要観光スポットを繋ぐバス。
1回乗車百円、みなとぶらりチケットを購入すれば、500円で1日乗り放題。(みなとみらい百円バス、ベイエリアの市営バスにも乗車可)
他、観光タクシー(自転車?)も、道路を頻繁に行き交っていた。
しかし今回観光して思ったんだが、みなとみらい駅~元町・中華街駅まで歩けない事もないな~と。
母が一緒だったんで試さなかったけど(笑)、ほぼ真直ぐ坂道無しのルートなんで、やろうと思えば出来た筈。
根性に自信が有る方は是非チャレンジしてみてください。
路面に嵌め込まれてたカラフルなタイル、左は町の地図、右には赤い靴・蒸気機関車・下駄・蒸気船といった、横浜を象徴するモチーフが描かれてますね。
黒船で来航したアメリカ海軍によって、強制的に開港された横浜は、一躍文明開化を象徴する都市へと変身。
外国人の居留地に定められたエリアには異国風の商館が建ち並び、和洋折衷の独特な文化が形成されてったと。(長崎と同じっすな)
そういえばつい最近開港150周年を迎えたそうで。
現在の関内はその外国人居留地区に定められていた場所で、当時外国人の馬車が通りを往来するのを日本人が珍しく眺めてたそうな。
その事が「馬車道」の名の由来になってるんだと。
当時の名残を伝える物として、通りに写真の様な牛馬水飲み場跡が在る。
ウィキによると日本の近代に繋がる街路樹は、馬車道の商店街が発祥らしい。
という事は現在の日本の都市計画は、ここ馬車道から始まったと言っても過言ではない…?
更にこれは有名な話ですが、日本で最初にガス灯が建てられたのも馬車道でした。
「明治3年、高島嘉右衛門が中区花咲町にガス会社を設立し、明治5年に神奈川県庁付近と大江橋から、馬車道、本町通り迄のおよそ600mの街路に、ガス街灯10数基を点灯した。」←ウィキより。
街灯発祥の街区でもあるわけだ。
そもそも「馬車道」とは、現みなとみらい線5番出口から、関内駅まで続く大通りを指して呼ぶらしく、現在でもここの通りに沿って建つ街灯は、当時のガス灯を再現したよなレトロデザインです。(記事1番上の写真を参照)
まだチェックインには早かったんで、ホテルに荷物預けた後、街巡りに出かけた。
ホテルの前には神奈川県立歴史博物館。(旧横浜正金銀行本店本館)
ネオバロック様式の建物は国指定の重要文化財で、現在は神奈川県の歴史資料等を展示しています。
昔の銀行はモダンだったんすな~。
入館300円とガイドに載ってたんで、用意して入ったら、受付で引き止められる事も無く、無料で観て廻れてしまった……良かったんだろうか?(汗)
館内天井のステンドグラスが美しかった。
また、中の喫茶室がめちゃくちゃ安く、お茶を飲んで行こうと思ったんだけど、時間の都合で叶わず。
次の日休館日だった事を考えると、無理してでも寄ってくべきだったか。
お茶とケーキのセットで500円位で済むという驚きの安さ、流石は現在県の施設なだけある。
売店ではペリーさんの肖像画ポストカード等を売ってました。
所謂、横浜レトロ街において外せない観光スポットが、キング・クィーン・ジャックの名で呼ばれる3塔。
馬車道駅から日本大通り駅まで続く本町通りを歩いてる間に、キングとジャックは見付かる。
通称「ジャック」とは、神奈川県庁本庁舎の事。
昭和3年に西洋と日本の趣向を採り入れ建てられた建築物で、国の有形文化財に指定されている。
6階展示コーナーと屋上は見学可能なのだが残念、この日は休館日でした。
通常の観光地は日曜休むなんて有得ないが、そこはやはりお役所である。(笑)
ちなみにその隣には神奈川県庁新庁舎が建っていたが、較べると現代建築デザインの面白味の無さが際立ちますな。(笑)
神奈川県庁本庁舎が建つ通りの角を海方面に曲がると、「クィーン」の名で呼ばれる成る程女性的な塔が見えて来る。
左の写真が通称「クィーン」こと、横浜税関。
関東大震災による失業者救済を兼ねて、昭和9年頃に建てられたそうな。
高さ51m、3塔の中では最も高い。
頭頂部がイスラムのモスク風でエキゾチックです。
このクィーンが建つ通りの前には、象の鼻パークと呼ばれる広場が在る。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(長っっ)、観覧車、赤レンガ倉庫と、新旧横浜を代表する建築物と海を見渡せる絶好のスポット。
昼間の眺めも素晴しいですが、夜の美しさはまた格別、しかしそれはまた後で。
最後に3塔の内で唯一中を見学して来た、「ジャック」こと横浜市開港記念会館を紹介。
ジャックの名に相応しい赤煉瓦造りのスタイリッシュな建物は、横浜開港50周年を記念し大正6年、市民の寄付によって建てられたそうな。
ネオルネッサンス様式の建物は勿論国の重要文化財、現在は中区の公会堂として利用されており、私らが訪れたこの日も団体様がお使いになっていて、全部を廻る事は出来なかった。
しかし貴賓室やステンドグラスは観て来れましたよ。
宇野澤組ステンドグラス製作所が作ったという作品は、開港当時の横浜を描いた物だそう。
ステンドグラスという洋風の技法名にそぐわぬ和調の絵なのが面白い。
開港当時はまだちょんまげ結いの習慣が残ってた事が解る。
ステンドグラスの間を抜け、入った室の窓からは、「キング」の威厳有る佇まいを観る事が出来た。
キング、クィーン、ジャックの名を最初に付けた人のインスピレーションの高さに嫉妬しそう。
【続】
私の母が入ってるドコモ携帯プレミアム会員ポイントが8,000貯まりましてな。
私の快気祝いっつう名目で、それ使って一緒に旅行する事にしたんすよ。
この8,000ポイント分で全国に在るルートイン系列のビジネスホテルに1泊する事が出来、最初金沢辺りが良いんじゃないかって話してたんすが、自分の体調が本回復してなかったんで近場の横浜を選んだという裏話。
や、横浜も前から行ってみたかったんで、別に不満なんて有りませぬ。(汗)
ともかく最終的に泊まるホテルはルートイン馬車道に決定し、8/5(日)の昼~湘南ライナー乗って母と2人横浜へ向いました。
世間は夏休みで、日曜午後だというに、車内は座れないほどの混雑、主に海水浴客で。
けど東京~横浜はあっという間、1時間位しかかからず到着。
横浜から今度は地下鉄みなとみらい線を使い、馬車道駅へと向う。
その前に駅で「ぶらりチケット(1日乗車券)」を購入、これが有ればみなとみらい線が1日乗り放題!
てか、みなとみらい線って、渋谷まで繋がってんのね、今の今迄知らなかった。(汗)
みなとみらい線の駅は、どこも真新しく綺麗で、駅名のイメージに合ってる。
馬車道駅構内の壁は、赤煉瓦調のレトロなデザインで、お洒落だった。
壁に嵌め込まれてんのは、馬車というか、汽車の部品か何か??
地上に出て目にした街並みも、開港時の浪漫薫る。
函館や小樽の雰囲気に近い、レトロでハイカラな建築群。
想像してたより古い建物が多く残されてる事に感動。
道路も綺麗に整備されてるし、街路樹の緑が時代を経てくすんだ白壁を引き立ててる。
真夏の生命力溢れる濃い緑色が側に在るから、余計旧き良き都市を魅力的に見せてくれたのだろうなぁ。
そう考えると真夏に訪れたのは正解だった。
明治~大正~昭和初期に建てられた物ってセンスに溢れてる、何時までも残される筈だよ。
写真左は教会(らしい)、右は日本興亜馬車道ビル。
教会は馬車道駅5番出口を出て直ぐの所に建ってた物。
丁度結婚式を挙げた花嫁と花婿が白いオープンカーに乗って、参列客に祝福される中、幸せなドライブに出かけるシーンに出くわすも撮影間に合わず…。
ゴシック風の建築がなかなかお洒落で素敵に思ったが、隣は老人ホームという立地が台無しにしていた。
人生の明暗隣合せ、シニカルだなぁ。(笑)
日本興亜馬車道ビルは、泊まるホテルの前に建てられてた。
古い建物を前面に組み込み、現代ビルを建てたと思しき、粋なデザイン。
新旧のコラボですな、内部がどうなってるのか気になります。
レトロな街並みにはレトロな乗物が似合う。
「あかいくつバス」は、みなとみらい線が走る間の主要観光スポットを繋ぐバス。
1回乗車百円、みなとぶらりチケットを購入すれば、500円で1日乗り放題。(みなとみらい百円バス、ベイエリアの市営バスにも乗車可)
他、観光タクシー(自転車?)も、道路を頻繁に行き交っていた。
しかし今回観光して思ったんだが、みなとみらい駅~元町・中華街駅まで歩けない事もないな~と。
母が一緒だったんで試さなかったけど(笑)、ほぼ真直ぐ坂道無しのルートなんで、やろうと思えば出来た筈。
根性に自信が有る方は是非チャレンジしてみてください。
路面に嵌め込まれてたカラフルなタイル、左は町の地図、右には赤い靴・蒸気機関車・下駄・蒸気船といった、横浜を象徴するモチーフが描かれてますね。
黒船で来航したアメリカ海軍によって、強制的に開港された横浜は、一躍文明開化を象徴する都市へと変身。
外国人の居留地に定められたエリアには異国風の商館が建ち並び、和洋折衷の独特な文化が形成されてったと。(長崎と同じっすな)
そういえばつい最近開港150周年を迎えたそうで。
現在の関内はその外国人居留地区に定められていた場所で、当時外国人の馬車が通りを往来するのを日本人が珍しく眺めてたそうな。
その事が「馬車道」の名の由来になってるんだと。
当時の名残を伝える物として、通りに写真の様な牛馬水飲み場跡が在る。
ウィキによると日本の近代に繋がる街路樹は、馬車道の商店街が発祥らしい。
という事は現在の日本の都市計画は、ここ馬車道から始まったと言っても過言ではない…?
更にこれは有名な話ですが、日本で最初にガス灯が建てられたのも馬車道でした。
「明治3年、高島嘉右衛門が中区花咲町にガス会社を設立し、明治5年に神奈川県庁付近と大江橋から、馬車道、本町通り迄のおよそ600mの街路に、ガス街灯10数基を点灯した。」←ウィキより。
街灯発祥の街区でもあるわけだ。
そもそも「馬車道」とは、現みなとみらい線5番出口から、関内駅まで続く大通りを指して呼ぶらしく、現在でもここの通りに沿って建つ街灯は、当時のガス灯を再現したよなレトロデザインです。(記事1番上の写真を参照)
まだチェックインには早かったんで、ホテルに荷物預けた後、街巡りに出かけた。
ホテルの前には神奈川県立歴史博物館。(旧横浜正金銀行本店本館)
ネオバロック様式の建物は国指定の重要文化財で、現在は神奈川県の歴史資料等を展示しています。
昔の銀行はモダンだったんすな~。
入館300円とガイドに載ってたんで、用意して入ったら、受付で引き止められる事も無く、無料で観て廻れてしまった……良かったんだろうか?(汗)
館内天井のステンドグラスが美しかった。
また、中の喫茶室がめちゃくちゃ安く、お茶を飲んで行こうと思ったんだけど、時間の都合で叶わず。
次の日休館日だった事を考えると、無理してでも寄ってくべきだったか。
お茶とケーキのセットで500円位で済むという驚きの安さ、流石は現在県の施設なだけある。
売店ではペリーさんの肖像画ポストカード等を売ってました。
所謂、横浜レトロ街において外せない観光スポットが、キング・クィーン・ジャックの名で呼ばれる3塔。
馬車道駅から日本大通り駅まで続く本町通りを歩いてる間に、キングとジャックは見付かる。
通称「ジャック」とは、神奈川県庁本庁舎の事。
昭和3年に西洋と日本の趣向を採り入れ建てられた建築物で、国の有形文化財に指定されている。
6階展示コーナーと屋上は見学可能なのだが残念、この日は休館日でした。
通常の観光地は日曜休むなんて有得ないが、そこはやはりお役所である。(笑)
ちなみにその隣には神奈川県庁新庁舎が建っていたが、較べると現代建築デザインの面白味の無さが際立ちますな。(笑)
神奈川県庁本庁舎が建つ通りの角を海方面に曲がると、「クィーン」の名で呼ばれる成る程女性的な塔が見えて来る。
左の写真が通称「クィーン」こと、横浜税関。
関東大震災による失業者救済を兼ねて、昭和9年頃に建てられたそうな。
高さ51m、3塔の中では最も高い。
頭頂部がイスラムのモスク風でエキゾチックです。
このクィーンが建つ通りの前には、象の鼻パークと呼ばれる広場が在る。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(長っっ)、観覧車、赤レンガ倉庫と、新旧横浜を代表する建築物と海を見渡せる絶好のスポット。
昼間の眺めも素晴しいですが、夜の美しさはまた格別、しかしそれはまた後で。
側にはカフェも有る芝生の敷かれた広場は、住民の憩いの広場になってるようです。
最後に3塔の内で唯一中を見学して来た、「ジャック」こと横浜市開港記念会館を紹介。
ジャックの名に相応しい赤煉瓦造りのスタイリッシュな建物は、横浜開港50周年を記念し大正6年、市民の寄付によって建てられたそうな。
ネオルネッサンス様式の建物は勿論国の重要文化財、現在は中区の公会堂として利用されており、私らが訪れたこの日も団体様がお使いになっていて、全部を廻る事は出来なかった。
しかし貴賓室やステンドグラスは観て来れましたよ。
宇野澤組ステンドグラス製作所が作ったという作品は、開港当時の横浜を描いた物だそう。
ステンドグラスという洋風の技法名にそぐわぬ和調の絵なのが面白い。
開港当時はまだちょんまげ結いの習慣が残ってた事が解る。
ステンドグラスの間を抜け、入った室の窓からは、「キング」の威厳有る佇まいを観る事が出来た。
キング、クィーン、ジャックの名を最初に付けた人のインスピレーションの高さに嫉妬しそう。
【続】
で、質問にお答え頂き有難う御座いました!
やはり日本人、特に長崎県人はシャイですから、仮装はハードル高いんじゃないでしょうかね。
同じ日本人でも、大阪の人は流石のノリツッコミ力の高さという事で。(笑)
てかTDR、USJに較べて、ハウステンボスのハロウィーンイベントは歴史が浅いですから、盛り上がるのはこれからでしょう。
ダリア見当たらなかったんですか~。
今後は薔薇に特化してく積りかな?
季節毎に違った風景観られる方が楽しめる気するんですが…。
横浜、長崎、神戸、日本の3大中華街ですよね。
この中ではまだ神戸だけ行ってないので、何時か訪れてみたいです。
月餅は自分も買って、その重量感に圧倒されました。
見かけは小さくても中身詰まってますって感じ。
コメント有難う御座いました!
12月頭には私もハウステンボスへ行って参ります♪
横浜の中華街は大きいですよね。
長崎の中華街が小さいのでビックリしました。
お店ハズレだったんですか、それは残念。
私は二度知人に案内されたのでそこそこでした。
お土産に月餅を買ったんですが、かなり重くて…お菓子であんなに重量を感じたのははじめて(笑)
ハウステンボスですが、仮装は思ったよりはいなかった印象。
全身仮装でパスポート半額の日だったのでもう少し見れると思ったんですが。
滞在時間が短くあまり歩きまわれなかったので見つけれなかったのかも;
先月行ったUSJのハロウィンは人と仮装が多すぎて驚きました。
仮装多すぎてゾンビ役のキャストが見つけにくいくらい。
流石大阪ノリが違う(笑)
花は薔薇とコスモス中心…ダリアを見たかったんですが見当たりませんでした。
横浜は短めですか。
また素敵な写真とレポ楽しみにしてます♪
那須も好きですが箱根も好き、どちらも良い所だなぁと思います。
そして横浜も…訪れるのは2度目で、前回は中華街中心に廻り、あまり魅力を感じず終ったのですが(入った中華店が外れだった…)、馬車道・みなとみらいは自分の趣味にジャストフィット!電車でわりと直ぐに行けるので、今後も何度か遊びに行く積りでいます。
みなとみらいは新、馬車道は旧、新しい街並みと、レトロな街並み、両方を一度に味わえるのが良いな~と。
是非またポイント貯めて、今度は写真を撮りに行ってみてください♪
ハウステンボスもレトロな街並みに、新しい内容が混在してるところが魅力的ですよね。
クリスマスとハロウィーン、どちらの時季に行こうか悩んだんですが、今回はクリスマスを選びました。
でも秋のハウステンボスの方が花は綺麗なんですよね、来年は私も10月か11月に行こうかな。
ハロウィーンの仮装して来たお客、どれくらい居ましたか?
横浜レポは3~4回と短めの予定ですが、最後までお付き合い頂ければ嬉しいですv
コメントどうも有難う御座いました~♪
元気になられたようで安心しました。
箱根レポお疲れさまです。
良いホテルでしたね。
びょりさんのレポを読んで那須や箱根に行きたいと思ってますが、中々実現出来ないでいます。
ハウステンボスですが、今回初めてハロウィン時期に行ってみました♪
せっかくなんでと仮装して(笑)
キャストの方達も仮装していて、秋の薔薇やコスモスが咲いてましたよ。
仮装してるとホテルやレストランに入れないのが難でしたが;
次回はいつも忙しくて行けなかったクリスマス時期にと思ってます。
私もDoCoMoなんで地味にポイント貯めて使ってきましたが、いつもこらえきれなくて5000ポイントで交換しちゃうんですよ;
以前はグルメカタログにしてたんですが、質が落ちて頼んでたものが無くなったので、最近はホテルのランチバイキングチケットにしましたv
好きな所を選べるのでオススメですvv
横浜は二度用事で行った事があるんですが、レンタカーだったので雰囲気良い建物があってもチラ見するだけで、写真を全く撮れなかったのが残念だったんですが、今回びょりさんの写真を拝見して無理にでも撮れば良かったと後悔orz
中華街でご飯食べたくらいだったので、これからのレポも期待してます♪