kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

1Q84読み終わり

2009年08月15日 | 生活
朝、たまにはミスドで本を、
と思い、新聞と本を持って、
ドーナツを食べ、コーヒーを飲んで、
本を読み始めましたけれど、
あまり集中できません。
以前だったら、
部屋で読む時、
集中力が途切れることが頻繁だったので、
場所替えは、ミスドでした。
ところが、
ねそべって、だらだらしたかっこうで、
読むのに慣れてしまい、
そそくさと家に帰りました。
で、ソファーで、だらだらして、
外から、選挙カーの訳の判らぬ言葉が、
七階まで壁に沿って、聞こえてきます。
不思議ですけど、地面での話し声は、
七階まで聞こえてくる時があります。
音は上に行く、というのは本当です。
よって、
選挙カーの迷惑は大迷惑で、
耳栓の登場です。
この数年で、
耳栓は進化して、
本当に良くなりました。
以前はごわごわで、硬かったけれど、
今はソフトなタッチが耳に合って、
消音力も高いです。
耳栓は執筆時には必須なので、
もう長いこと耳栓の世話になっているけれど、
これで100円ですから驚きです。
以前はもっと高かったです。

夕方、「1Q84」を読了。
この連休に読めなかったら、
もう途中でやめるしかなく、
何とか無事に読了できてよかったです。
長編の醍醐味というか、
わー、やっぱ、読書は長編だよなー、
と達成感もあり。
僕が村上春樹新刊を読み始めている、
となると、どこからか、
解説本を手渡されるという妙な人生。
それは、解説本というか、
あとがきに、「1Q84」について、
書いてあるだけです。
大塚英志著「物語論で読む村上春樹と宮崎駿」。
副題は、「構造しかない日本」。
構造しかない文と構造しかない物語である、
ということが書かれてあって、
まあそうだろうけど、
と思うのですけれど、
読書の醍醐味は、
著者村上春樹の言葉で言えば、
「その乗り物に乗る」であって、
言葉に乗って、物語下りをする楽しみが、
僕には一番幸福なことです。
後付は、後になってからの、
いわゆる、裏話として、
楽しんでゆきたいです。

借りてあるDVD「ALWAYS 続・三丁目の夕焼け」を観ました。
もう、大変、面白いです。
いいなー、なんか、寅さんみたいで、人情がたくさんあって。
寅さんの続編ができなくなったあと、
釣りバカ日記が、寅さんの後に続く映画のように、
外から思わされてきたのですけれど、
この三丁目の夕焼け、が、
寅さんの続編になってほしいな、
と涙を拭って、思いました。

そうそう、
「1Q84」のBOOK2を終えた時、
え、これで終わり?
と思ったのですけど、
大塚さんも、「この物語はまだ続編があるに違いない」
と書いていて、
そうだよなあああああー、と強く思いました。
ネットで感想文を読んでみると、
続編説が有力。
あー、これでまた楽しみが増えた。
面白い小説です。やっぱり、
村上春樹は面白いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファーの上

2009年08月14日 | 生活
ここ数日、部屋でクーラーに当たりながら、
本を読んでいて、
クーラーは二八度とか、二七度にしてはあっても、
終日だとさすがに、体が変になってきます。
腰が冷えて痛くなるのはよく判る症状ですけれど、
体がどことなくだるいのは、
やはりクーラーの冷えからだと気が付きました。
今日は、
風が朝からずいぶん吹いているので、
クーラーなしで、窓を開けて、
本が読めました。
おかげで、体の調子も良いです。

僕は気に入って、ソファーを数年前に入れたのですけれど、
一日のほとんどを、
そこで横になって、
本を読んでいます。
水とか耳栓とかコーヒーは、
手の届くところに置いてあって、
夕方過ぎ、
部屋が暗くなってくると、
読書用のスタンドをつけて、読みます。
本の世界に浸って、
好きなだけ読んで、
疲れたら寝て、
という幸福な暮らしです。

でも、本ばかり読んでいるわけじゃなく、
休憩がてら、洗濯をしたり、
天井まで伸びてしまった、
ゴムの木を、
途中でハサミで切り、
挿し木しました。

冷蔵庫に入ったままの、
ナスを、
茹でて、
ショウガをミキサーですり、
混ぜて、食べました。
ふちがみとふなとの歌の歌詞の中で、
「旬の野菜を食べなさい、春には春の、夏には夏の、」
という楽しい歌がありますけれど、
まさしく、ナスは、
夏の野菜です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書は順調

2009年08月13日 | 生活
毎日、布団がよく乾き、うれしいです。
ずっと、湿度が高かったので、
やっと、布団が毎日干せるのです。

夜遅く、「1Q84」のbook1を読み終え、
book2を読み始めました。
読書は順調です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユッカ

2009年08月12日 | 生活
ずっと休みになったらやろうと思っていた、
ベランダの鉢の手入れをしました。
といっても、枯れた葉をハサミで切るだけのことです。
大きな観音窒ェあって、
窒フ葉が茶色になっているものや、
茶色になるであろう、葉を、
ハサミで切ります。
植物は切られることに、
恐れを抱くらしいので、
素早く、さっさとやらねばなりません。

夕方、労働を終えた友人の車に乗って、
野並まで行き、
友人宅で、お酒を飲みました。
彼の家の本棚は、
とても素敵で、
大きくて、広くて、
本を見ているだけで、
幸せな気分になります。
本棚の前には、
まわる丸い小さな椅子があって、
そこに座って本を眺めていました。
友人も、そこに座って、
本を見るのだそうです。
ユッカの木が、とても大きくなっていて、
あー、ここは良い気が流れてるな、
と直感しました。
きっと良いことあるよ、
と友人に言いました。
きっと良いことがあると、
思ったからです。
それから、
ギターでどんとの歌を大声で歌ったり、
今日も文学の話です。
友人のお父さんは、絵師で、
茶碗に、般若心経を書く人でした。
血は友人に流れ、
彼も彫り物を得意としています。
角材を拾ってきて、
そこから、仏を取り出します。
夜はすぐに更けて、
地下鉄に乗って、
本を読みながら、
家に帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風/大曽根

2009年08月11日 | 生活
昨日とは変わって、
凄い晴方をしています。
空は青く、しかもかなり暑いです。

早朝、二階で眠っていたら、
横揺れの地震がありました。
そうとう、ゆらゆらしていました。
でも、そのうち揺れは収まって、
もう一度揺れたらやばいな、
と思っていたけれど、
静穏なので、
そのまままた眠りました。

今日は、急きょ、
労働関係で出かけねばならず、
オジと会い、
塩納豆という不思議な食物を頂きました。
なんでも、
熱中症予防に良いらしい。

夜は、友人が大曽根の路上で、
ライブをやるというので、
見にいきました。
大曽根も、
ずいぶん、様変わりして、
友人は、たくさんの音楽機材を使って、
小さな声で歌っていました。
僕も知っている歌があったので、
となりに座って、歌いました。コーラス。
風が気持ちよく吹く夜で、
風に、歌声やギターの音が、
乗っかって、風下に散っていきました。
近くで、他の若い人達が歌っていて、
それは大きな声でした。

夜遅くまで、友人が僕の家で、
音楽の録音記録を、
コンピュータで操作してくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1Q84読み始め

2009年08月10日 | 生活
今日から本格的に読書に取り組みます。
村上春樹著「1Q84」。
今の労働場では、早出残業なので、
本は疲れて読めません。
だから、
この長い連休に、長編小説を読もうと、
思っていて、それは「1Q84」です。
今日、book1(前半)の半分まで読みました。
章のタイトルも、かっこいいし、
章ごとに、トイレに行ったり、
休憩したりしながらの読みですけれど、
「面白い」と、ひとりごち。
そんなふうに、読書を楽しむ快楽。

天気予報では、
今日は雨だったのですけれど、
くもり。
階段を降りると、
蝉が白い腹を出して転がっているので、
蝉をつまんで、
手入れをされないだろう植えこみを選んで、放りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度が体に悪い実感

2009年08月09日 | 生活
今朝は朝ご飯はちゃんと家で作りました。
それから新聞を読んで、
セザンヌ先生に会いに行きました。
セザンヌ先生は、この気候で、
体が変になっているのは、誰もがそうです、
と言い、
「私もこの湿度で参っていて、湿度が体に悪いということがわかりました」
と先生は言いました。
湿度が体に悪い、
という言葉が、
僕にペタッと貼り付きました。
セザンヌ先生が言うと、
本当にそう思えてくるから不思議です。
それから、
花村萬月の文章読本を出してきて、
「久しぶりに面白い本」
と言いました。
セザンヌ先生は、書きたいと言います。
「是非、お書きになってください」
と僕。
文章読本を買うぐらいだから、
きっと本当に書きたいのでしょう。
セザンヌ先生は、金子光晴の紀行文が好きです。
「でも、文才がないと駄目だ、音楽のリズム感があると、いいらしいし」
とセザンヌ先生は言います。
確かに、それは本にも書いてあるのでしょう、その通りだと思うのです。
「僕は現代詩を読むのが、先生の言う「文章の色香」を出すのに、良いと思うのです」
と僕は言いました。
「そうね、詩は厳選された言葉で書かれてあるしねえ、語彙も豊富だ」
「茨木のり子は詩の中で、「発止」という言葉を使っていて、」
と僕は花村萬月の文章読本を読みながら、話していました。
セザンヌ先生は、
「カラオケに行くと、僕がおんちなのが判る、みんな上手」
と笑いながら言います。
そして、
「学校の時でも、歌を歌うとヘタで、学科はできたけど」
と続けます。
学科というのは、音楽理論であって、
「それが才能ではないですか!」
と僕。
色香というより、
ロジカルな文を、
先生ならお書きになれるはずです。
いずれ、はにかみながら、
暇な時にでも、と言いながら、
セザンヌ先生は、僕に読ませてくれる日が、
来るのかもしれません。
文学の話をした後の僕は、
すっかり元気になって、
TSUTAYAに行き、100円ショップに行き、
八百屋でバナナとかいろいろ買い、
帰ってから、村上春樹の「1Q84」を読み始めたのですけれど、
ぱたんとソファで眠ってしまいました。

夕方、洗濯物をたたんで、
ご飯を食べました。
さっき、名古屋では、地震があって、
体がゆらゆらしました。
ゆらゆらしたのは、
目の前の観音窒フ緑の葉、
円形の蛍光灯、
スケジュールボードもそうです。
知らないうちに、地震は収まりました。
今からゲオに行こうかな。100円だし、行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏なし寂しさ

2009年08月08日 | 生活
よく晴れた一日でした。
朝はゆっくり起きて、
外で朝ご飯を食べ、
布団を干し、
洗濯をしました。
それから、
今日から休暇なので、
のんびりできるのです。
クーラーが効いた部屋で、
ワイドショーを見る、
それが僕のしたかったこと。
で、のりぴーとか、大原麗子さんとか、
いろいろ見ていました。ああ、幸せ。

夕方の空を見ると、
まるで秋の空です。
北の空に、
積乱雲が出ていて、
あ、雨かも、
と心配したのですけど、
大丈夫でした。
今年は夏がこのまま終わる、
梅雨の晴れ間、
梅雨から、夏がなくて、そのまま秋という、
夏らしくない夏なのです。
温暖化の影響で、エルニーニョ、高気圧発達せず、
梅雨前線が停滞、という状態。
まだ8月初旬だというのに、
秋を感じるなんて、
ちょっと夏なし寂しさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き入れ

2009年08月07日 | 生活
今朝は小糠雨です。
出かける時は、今日は晴とテレビが言っていたし、
昨日のネットの予報でも、晴だったので、
布団を干して労働に行きました。
ところが、
ほどなく、小糠雨、のち、雨、
まあ、きっぱり晴れてきたので、
ナントカ布団も帰ったころには、
乾燥しているだろうと。
まあ、ナントカなりましたけれど、
梅雨明け宣言も、
遅れると梅雨明けと発言できないらしいので、
ふむ、と思うのですけれど。

ボガンボスのCDを録音して、
今日から通勤時に聴いています。

南西にある一本の木から、
でかい音で蝉が猛烈に鳴き始め、
職人を捕まえて、
あの蝉は何?
と訊くと、
ミンミンゼミだと言いました。
ミンミンゼミは、
南西の木から飛んだのか、
今度は北の労働場の、
外壁にいるのを発見。
そこでも、
猛烈な音で鳴きだしました。

明日から、やっとお盆休み。
オジも僕も本当に疲労していて、
この休みまでの二週間のキツカッたこと。
いつもなら、休みの計画を立てるのですけれど、
今年はとにかく休んでいたい思いが先で、
熊野にも行けそうもないです。
この夏の蒸し暑さは、外での労働者にとっては、
格別のもので、さらに労働時間が長いので、
先週の日曜日でも、できることができない状態です。
「洗濯物だって、しまって、ずっとたためないんだよー」
と僕。
「判る」
とオジ。
と泣きをたまには入れるのも、良いと思います。
体弱いし(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆

2009年08月06日 | 生活
今日は64年前、
原爆が広島に落ちた日です。
風化してきたように思います。
友人の明彦君は、
もう被爆者の年齢が高くなってきたしね、
と言いました。
そのうち忘れてしまうのかも、
と言いました。
そうかもな、と思います。
それでも、
自然に、忘れられていくのを、
くい止める発言があります。
まずひとつは、
オバマ大統領の核廃絶への意志、
それと、吉永小百合さんに、
今日の式典に来てほしい人は誰ですか?
と記者が数年前に訊いた時、
「ブッシュさんです」
と答えたという記事。
今年、オバマ大統領が式典に来たら、
それは凄いことだ、
と僕は密かに思っていました。
テレビで見る核実験の映像は、
直接に原爆の浮ウを、皮膚感覚で、
疑似体験させるに有効ですけれど、
いかんせん、数分後には、
他事を考えているのが常。
それでも、
8月6日という日は、
映画「桜の国 夕凪の街」という映画を思い出させますし、
吉永小百合さんたちの活動を思いますし、
劣化ウラン弾がイラクの民に降ったことを、
まだ僕らは憶えています。
そして、
アメリカの最高責任者が、
「自分が生きている間には、不可能だが、核廃絶への努力をする」
と言ったことに、
世界の市民が、
その発言を支えるのは、
私たちである、
と言っていて、
今年の8月6日は、そして長崎9日は、
去年までとは違う、
何か現実味を帯びた核廃絶への、
希望の道に、
みんなが光を見たような気がして、
少なくとも僕は、
もしかしたら、
本当にそういう動きに、
世界が向いていく、いるのかもしれない、
と思いました。
映画を観ると、
原爆というものは、
間違っても二度とあってはいけない、
ということだけは、判ったような気でいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥娘

2009年08月05日 | 生活
今の労働場は、
以前のように柳の木がないので、
緑に添うことを忘れてしまっています。
でも、労働場の壁には、
植草がしてあるので、
この湿度でぐんぐん大きくなっている草草に、
体を寄せていると、
それだけで気持ちが静かになります。
元気のない時は、花の下にいると良いらしく、
それは花はもの凄いエネルギーを出して咲いていて、
そこから力を人体はもらえるそうです。
草でも、マイナスイオンを出しているし、
なんといっても、水分を放出しているので、
涼しいのです。
宮嶋美衣さんは、写真展のタイトルで、
「緑気」という素晴らしい言葉を生みましたけれど、
習って、
僕は手帖に、「緑力」と今日は書きました。

夕方、僕とオジのところに、
鳥娘がやってきました。
交番はどこだ、と言うので、
教えると、
ありがとうございました、
と言います。
どうかしたのですか、
と訊くと、
いいえ、
と言う。
鳥娘が、
全力で戻ってきて、
あの、
と、言う。
続きを僕とオジは待っていると、
なんでも、
道路、大通りの木にある、
鳥の巣から、ひなが道路に落ちたとか、
そのままだとひなは自動車にひかれそうだし、
それをナントカするのは、交番でいいのでしょうか、
と言いました。
オジが、
生活相談とかナントカ言い、
とにかく、交番で良い、
と僕らは言うと、
鳥娘は、道路を全力で走ってゆきました。
よく、崖にいる犬とか、
そーいうのを助けていたりするのは、
警察だよなー、とか思ってみたり。
きっと巡査は、鳥娘の言い分を聞いて、
そのひなをナントカするのでしょう。
鳥娘は美しい娘です。
そして、差し歯だったことを、
僕は見逃しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リングリンクス

2009年08月04日 | 音楽
今朝は、
リングリンクスの「kobune」を聴きながら、
自転車を漕ぎました。
どんとは、本人の存在から、
多くの思いを受け取っているように思いますけれど、
リングリンクスからは、
音楽の音や、歌の声から、
イメージを頂く感じです。
通勤途中の、
時計台や、
小さな十字架、
緑の道や、
空、
そういう目で見るものに、
リングリンクスの音楽が、
ふわっと乗っかってくる感覚が、
素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた

2009年08月03日 | 生活
何日ぶりかで、
凄くよく晴れました。
晴れると暑いのですけれど、
これで部屋の湿気が取れると思うと、
それだけでもうれしい思いです。
蝉が鳴いていて、
朝、階段を降りてゆくと、
蝉が白い腹を出して、昇天している姿も、
見られる時期になりました。
この姿は、夏の終わりを示すのです。
あと朝の階段には、
カナブンが多くいます。
たぶん、夜の電灯に集まって、
そのままこうして睡眠しているのだろう、と思うのですけれど。
踏まないように気をつけて歩いています。

昨日、どんとの映像を観すぎて、
今日は音楽は食傷気味。
なので、朝の通勤時は、
音楽なしで行きました。

労働場のまわりに、
トンボが舞い始めています。

暑い日でしたけど、
昨日、誰にも会わず、静かにしていたので、
今日は元気で、
夜になってから、
友人とミスドで、
音楽の話をずっとしていました。
最近、できた曲を聴かせてもらい、
それは演歌のような感じで、
「これが本質なんだ」、
と友人は言いました。
大曽根の路上で、
最近また歌い始めた彼。
先週も、来ないか、
と誘われましたけど、
今は体力的に無理で、
いつか行って、
歌っている姿を見たいと思います。
彼と会うと、
必ずいとうたかおさんの話になります。
僕はいとうたかおさんを熱心に語って、
彼が同調するという、
いつもの調子。
そして、
いとうたかおさんの話は、
彼の中にも、
僕の中にも、
尽きることなく、
語っても語っても、
あふれ出てくるこの思いは、
本当に何だろうと思うのですけれど、
どこか、僕らおのおのの、大げさな言い方をすれば、
存在確認作業を、
いとうたかおさんの歌や存在を通じて、
語ることで、
おこなっているのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かにしている日

2009年08月02日 | 生活
日曜日。
いつもなら一週間分の弁当のおかずを作ったり、
いろいろなのですけれど、
今日はほとんと何もできずの、日で、
疲労がたまっている証拠です。
どんとのDVDを観たり、
そうそう、今日は、
新聞紙でガラスを拭いてみました。
というのは、生活の知恵みたいなものが、
どこかに書いてあって、
新聞紙でガラスがきれいになると知ったからです。
さっそくやってみると、
本当にガラスマイペットを使わずに、
きれいになりました。
新聞紙を水で濡らし、
インクが洗剤代わりになるそうです。
それから乾いた新聞紙で拭くと、
それはもうピカピカで驚きました。
窓ガラスがきれいだと、
気分も晴れ、
乱雑しているCDやDVDを整理したり、
ラベルを貼ったりして過ごしました。
今日は雨だというので、昨夜、洗濯だけはしておき、
結局、雨は終日というわけではなかったです。

録画しておいたドラマ「任侠ヘルパー」を観ました。
草薙君の極道役は本当に素晴らしいです。

窒フ大きな鉢があるのですけど、
黄色いキノコが生えているのを発見。
先日、例年通り、サボテンの鉢に、
黄色いキノコが生えているのは確認しましたけれど、
今年は窒フ鉢にもです。
キノコは、なんとも不思議で、
発見した時は、何とも奇妙に、嬉しさが出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像する中津川フォークジャンボリー

2009年08月01日 | 生活
午後、名古屋では激しい雨が降りました。
今日は中津川フォークジャンボリーの日です。
暑くて日中から夜遅くまでの野外ライブ、
なので、
前日までの労働の疲れと、熱中症も恐いので、
行こうと誘われていたけれど、
やめました。
それだけに、
ずっと気になっていて、
サイトはずっと見ていました。
労働場で、午後から凄い雨が降って、
ゲリラ豪雨というか、
もしかしたら、数百メートル離れると、
降っていないかもしれないのです。
中津川は山だから、降っているだろう、
とオジ。
そうだろうな、と想像しました。
ちょうど、コンサートは午後0時からで、
あー、今頃、降られているんだろうなー、
と気の毒になりました。
労働が比較的早く終わって、
猛烈ダッシュでペダルを漕ぎ、
食材を買って、
家に飛び込み、
時間は夜7時、
NHKのニュースで、
中津川フォークジャンボリーを観ました。
渡辺勝さんが全国ネットで映っていました。
それだけでも観られて良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする