
腰痛し
ワタセノアネが
「元気?」
と発す
「いや、腰が」
と手を当てると
「あらー、腰がご機嫌斜めね」
という言い方をする
なるほど
「ご機嫌斜め」
という言い方は
機嫌が良くなる
を含むゆえ
まあ
ワタセノアネも
そうとう修行を積んでおられる
チームワタセノアネでやっていた時から
凄い人だと思っていたけど
時々
労働場にくると
「やあ」
と笑顔
童顔の極みで
子供顔なので
年取らずである
「こないだ、『社長』来たよ!」
「あら。かくかくしかじか」
「かくかくしかじか」
---
何年ぶりかで
ラムネを飲む
祝詞をあげる
午後から回復
午前中
腰痛で
休憩の時
横になっていたら
眠ってしまった
あ
疲れてる
と気づく
昼休みもしっかり
睡眠
おかげで
昼から回復
ばっちり
通常
腰痛も昼からは
血行が良くなったので
皆無
それでも
朝昼版と
塗り薬を塗る
---
ヤスオノオジと歓談
「寝てると足が吊る」
とヤスオノオジ発す
ならばオジ
こうすれば良い
と
ためしてガッテンでやっていた
ふくらはぎが夜
吊るのを防止する方法を伝授
小林旭の『波止場のメ[ズ』
あれは効く
「こうです」
とやってみると
なんと
ヤスオノオジより
わたしの腰が良くなる
そうか
足の疲れからも腰痛はあるんだ
と気づく
ヤスオノオジに伝授すると
「ああ気持ちええ。ここがよお、伸びるわ」
「でしょ? これを寝る前に5分くらいやると吊らないですよ」
ヤスオノオジは無言
「ところでヤスオさん、疲れてる時も腰って痛くなりますよね?」
「なるよ」
ヤスオさんに肯定されると
自信が出る
ヤスオさんの言うことは
間違いない
ああ
楽になった