郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

お餅搗き

2021年12月28日 | 日記

 10時頃から第1回目のお餅搗きを始めましたが最初であったせいか、思ったよりもち米を蒸すのに時間が掛かった気がした。もち米1升を4回搗きました。1回目と2回目は白餅で主に雑煮用ですが、一部あんこが入っています。3回目はあんこ入りよもぎ餅です。4回目は黒豆入りの斗棒餅です。4回目は簡単です。型に入れるだけですから。それ以外の回は餅を小さく取り分けて丸めないといけないので大変でした。それに搗いた後の餅は火傷をするほど、ものすごく熱いので一苦労です。今回、餅を丸めるのは私が全てやりました。その間、家人は餅搗き機に水やもち米を入れ、蒸す・捏ねる操作などと餅を取り出した後の容器に付いた餅を取り除く後始末と準備をやってくれました。それで要領よくできたので2時頃には終わりましたが最後の片付けをすると3時になっていました。でも、これでお餅が出来たので今日は万々歳です。いつまでお餅搗きができるかですが機械が壊れるか、一人になったら終わりになるでしょうね。それまで頑張らなければと思います。

 今日の夕食は、


 ◆生鮭のきのこあん ◆甘唐辛子の肉詰め焼き ◆長いもの納豆和え ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~

 追記: 蒸〔〕す、蒸〔〕かす、蒸〔〕らす
【蒸す】湯気や水蒸気などで加熱する調理法⇒中華まん、シュウマイ・小籠包、茶碗蒸し、蒸し魚や肉・蒸し野菜、蒸しパン
【蒸かす】水蒸気で加熱して軟らかくする⇒サツマイモ、ジャガイモ、カボチャ、大豆(水分が少なくしかも食物繊維が豊富な硬い食材が対象)
【蒸らす】湯気の余熱で加熱する⇒ご飯(余分な水分をとばして、中までしっかりと火を通し. ふっくらとさせる)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しく | トップ | 娘家族が »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事