goo blog サービス終了のお知らせ 

郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

コブシの花

2025年04月05日 | 日記

 この花はコブシでしょうか。コブシの花言葉は歓迎です。今日の卓球は若い家族が二家族、連れだって参加されました。お母さんと小学生3,4年生と中学生1年生か小学生高学年の子どもたちでした。春休みですからスポーツでもと思われたのでしょう。こうしていろんなことに参加されることは大歓迎です。家人は大きい子と練習してあげていました。そしてもう一人の大きい子とも。打ちやすいように球を返してあげ、卓球が楽しいと思って貰えるよう丁寧に対応を心懸けていました。今考えると中学生になればクラブ活動で何かをしなければなりませんから、卓球でも思われたのでしょうか。それで、事前に少し学んでおきたいと思われたのでしょう。下孫も小学生の頃はサッカーをしていましたが、中学生に成る前に卓球をしてみたいと言うので家人が卓球専門店で卓球台を予約して練習しに行きました。でも、別の台で同じ学年の子が親と一緒に来ていて小さい頃から鍛えられている子が練習しており、物凄く上手だったので下孫は自分との差を感じて中学では卓球クラブに入るのを止めることにしたのではないかと家人は勝手に想像していました。下孫も自分なりにいろいろ考えていたけれど、その時々での巡り合わせで決心が変わっていったのかもと思います。4月の初め、入学式や入社式が行われていますが、自分の道を自分で切り開いていって欲しいと思いました。

 今日の夕食は、


 ◆豚肉の生姜焼き ◆レタスのオイスター炒め ◆蕪の葉の当座煮 ◆玉ねぎのさらしポン酢 ◆卵スープ ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする