goo blog サービス終了のお知らせ 

郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

ポンペイの壁画を見に

2016年11月08日 | 日記

 ついでに灘の酒蔵を見に行きました。阪神・石屋川駅を降りて福寿・酒心館によりましたが予約が必要で工場見学は出来ませんでした。家人はお酒が飲めないので酒粕を購入。お客さんは私たちだけでした。


 西に2駅歩き、沢の鶴の広い工場を横切って沢の鶴資料館へ。その手前の川に鶴ではなく白鷺が魚を狙っていました。資料館で昔の製法展示物を見、私が試飲しました。一つはここでしか販売していない限定日本酒、もう一つは梅酒です。どちらも美味しかったが、爽やかな限定日本酒(→娘宅用に)を購入。それに木舛2個(→自宅用に)、純米酒粕(→義姉用に)も。


 さらに西に1駅分歩いて兵庫県立美術館へ。雨が強くなりました。今日は午後から雨の予想でしたが朝10時頃から降り続いています。美術館でポンペイの壁画を見ました。迫力のある色遣いの絵を予想していたのですが、少し裏切られた感じです。1時間ほど絵を見て廻りました。出口に書かれていたラテン語フレーズ;
    Phoenix felix et tu 
    フェニックスは幸せである 君もまたそうであるように


 ここまですべての徒歩時間は約1時間半少し。1時前ごろ阪神・岩屋駅から神戸・三宮に出、そごう百貨店ケーニヒス クローネ店で洋菓子を買って急いで伊丹に住む義姉ご主人の病気見舞いにお宅にタクシーで伺う。1時間ほどお話をして帰りました。

 今日の夕食は、








 ◆豆腐の肉巻き ◆にゅう麺     ~ 忙しくしたので簡単になりました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする