ジジババのたわごと

孫たちさらにその孫たち世代の将来が、明るく希望が持てる時代になってほしい。

審議しない五輪の会議

2021年02月05日 | Weblog

「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」

五輪組織委員会の森会長の発言に国内外から批判が噴出している。

 

オリンピック組織の内部では、会議といっても実質的な審議はしていなかったのだろうと想像した。

疑問があっても深く追及せず、肝心ところは幹部に一任して承認する、というような会議ばかりだったのだろう。

幹部が目論むとおり物事がナァナァで決まる形式的な会議。そんな会議が望ましいと森会長は考えているに違いない。

 

この発言を聞いたとき、東京新聞の望月衣塑子記者が思い浮かんだ。

安倍政権のとき官房長官の菅氏に望月記者がしつこく食い下がって質問をしていた。

国民の目には、菅氏の説明はそっけなく時には非礼で内容に乏しいものだった。望月記者は納得しないでさらに追及していた。

ほかの記者たちは菅氏の説明で納得しているの? と感じた。

記者クラブのしきたりのようなものがあって、政権側に手加減しない望月記者をむしろ異端児扱いした。

 

「女性が・・・」の発言は、スポーツ団体が文科省などから女性理事や指導者を増やすように要望されているが、東京五輪組織委員会の森会長がJOC評議会の場で(増やすことに)反対だと述べたものである。

過去の発言から推しても彼には女性蔑視の観念があることは間違いない。

 

「性差別」とか「五輪憲章に反する」と森会長は批判されているが、おそらく内部の会議で、疑問を質した女性委員がいたと想像できる。

森会長の本音は、忖度しないような委員は入れるな、ということだろう。

少々のことには目つぶり、事情を斟酌して丸く収めるように振舞う委員でなければならないという考えだ。

 

オリンピックは何かと巨額のカネが動く。利権が群がる。

表に出ない説明できない不明朗なカネがばらまかれ、費用は当初の予算をはるかに超えて膨らむ。

そんなことも「詮索しないで幹部に任せておけ」ということだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿