小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

TPP・・・じゃなくてTTP

2012年11月27日 | RoadBike[ORBEA オルカ]

 オルカのタイヤは、皆の評判がイイ TUFO S3-LITE 215g にしました。

 

Sany0087_edited1

 

 25Cとか太めのタイヤにも興味がありますが、初めてのカーボンバイクなので先ずはスタンダードなタイヤを選んでみました。

 

Sany0090

 

 接着にはミヤタのTTPを使います。コレは2本分用。

 

Sany0092_edited1

 

 袋をあけるとこんな感じ。

 

Sany0093

 

 バルブ穴部分を空けて、テープを貼り付けます。リムは入念に脱脂済みです。

 

Sany0099

 

 離型フィルムの端部を、下の写真のように剥がして折り返します。

 

Sany0101

 

 折り返したフィルムをセロハンテープ等で、リムに固定します。

 

Sany0102

 

 この状態でバルブ側からタイヤを嵌め込みます。嵌め込んだら空気を2~3気圧程度入れ、バルブの位置調整、タイヤの引っ張られ具合の均一化、タイヤのセンター出しを行います。

 

 上記が済んだら、離型フィルムを引っ張り出します。

 

Sany0104Sany0107

 

 もう一度、バルブの位置、タイヤのセンターを確認します。万が一ズレているようなら完全に接着されないうちに修正します。OKなら規定気圧まで空気を入れます。

 

 TTP-2は2本貼ると、このくらいテープが余りますが、1本分には足りません。

 

Sany0108

 

 捨てるには勿体無いので、クルクル巻いてエマージェンシー用としてサドルバックの中に入れときます。

 

Sany0110

 

 これでホイール関係は出来上がりました。

 

Sany0113

 

 あれ? なんか忘れているような・・・・・

 

あ・・・あ゛あ゛~ 

ホイール単品の重さを量るの忘れた~

 

 重さを量るのを楽しみに、ホイールを組んでたのにィ~

 と言うより、 「こんなに軽く組めたど-」 と自慢したくて

組んでたのにィ~

 

 致し方ありません。タイヤがついた状態で、重さを量っておきましょう。

 

Sany0135Sany0133

 

 タイヤの質量がカタログ値の215g通りとすれば、ホイールの質量はQRなしリムテープありで、

 

     実測     (計算値)

 Ft:  655g    (626g)

 Rr:  815g    (784g)

 計 1、470g  (1,410g)

   

 まあ、こんなモンでしょう。

 キーッ! ホイール単品の質量を測り忘れたのが悔しい・・・・。