小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

脳の特性

2009年11月06日 | MTB[ライテク]
 花金(死語)の定時後、会社でとある講義を受けました。
 そこで講師が何気なく話した言葉。
 
「脳は、自分がイメージした事を実現しようとする特性がある。」
 
 おお~!そうか~そうだったのかー!
 経験則では、なんとなく感じてたけど・・・目からウロコでした。
 
 大きなドロップを跳べなかったり激坂を下りられなかったりするのは、思い切りが悪いのではなく(いや、実際思い切りは悪いんですけど・・・)、どうやったら良いか分かってないから。つまり、頭の中で跳んだり下りたりするイメージできてないから。
 跳べる気がしないってのは、こう言うことなんですね~。
 
 フロント着地してタイヤが前に転がらずに、Fフォークがグググ~と沈んで、バイクがゆっくりと直立、そこで一瞬停止、と思ったら、背中から地面に投げ出され、受身をとったと思ったらバイクが上から降ってきて、サドルがみぞおち(或いは股間)を直撃!なんてイメージは容易に浮かんでくるンですけどねぇ。
 実際、もっと深刻な結果になるイメージが、まざまざと浮かんできます。
 
 テクニックの裏付けのない私が、こんな状態で思い切りだけで突っ込んだら、かなりの確率で悪いイメージの通りになるでしょう。
 
 もっとも石橋を叩きまくって渡らない私の場合、思い切りだけで行動には移しませんので、大きな怪我をすることはないでしょう。
 しかし、このままでは出来そうな事も出来ないままです。別に出来ないままでも構わないのですが、コースやトレイル上の乗車率を上げる程度の努力をした方が、ラクに楽しく走れます。
 
 そこで、乗車してクリアできないセクションの攻略法。
 
①先ずセクションをよく観察。
②論理的にクリアできる方法を見つける。
 見本となる人がいれば、一発解決。
③その方法を実現するバイク操作をイメージ。
④クリアできるイメージが完成したら何度もイメトレ
⑤なにより成功をイメージ。
⑥行ける感触が得られたらトライ!
 
 こんなンで、どうでしょう?