goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれこれをそこはなとなく

料理、わんことの日々、海外ミステリを中心とした読書、ソフトバンクホークス、JAZZなどを書いていきます。

満身創痍

2025-04-14 05:17:00 | ホークス
福岡ソフトバンクホークスは、今年も主力選手の離脱で大変な状況です。




オープン戦で怪我をした栗原選手の離脱に始まって、その後チームの打線の大黒柱近藤選手の長期離脱があって、さらに先週のマリーンズ戦では柳田選手の負傷離脱がありました。まるで飛車角金まで抜いて戦っているような状況です。




ただ、そこで上がって来た佐藤直樹選手がマリーンズ戦で活躍するなど、若手の奮起が目立っています。栗原選手の代わりに入って出場していたリチャード選手はなかなか結果を出せませんでしたが佐藤直樹選手はいきなり活躍しました。一軍での経験が生きているのかもしれません。




序盤からなかなか大変だった投手陣では、土曜日に先発した大関智久投手が頑張りました。好調のマリーンズ打線を7回2安打無失点で抑えました。先発投手ではモイネロ投手以外厳しいスタートとなりましたし、中継ぎ抑えの投手陣もほぼ総崩れの状態でしたが、先週は彼らもしっかり仕事をしました。ようやく5割に戻したので、次は貯金を作って欲しいです。

がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと2勝目

2025-04-07 05:54:00 | ホークス
福岡ソフトバンクホークスは、昨日のライオンズ戦で勝ち、やっと2勝目を上げました。




シーズン開幕以来、2度の3連敗を喫していた原因の一つは、4番に座る主砲山川選手の不審でした。先頭打者の周東選手は開幕以来連続ヒットを続けており、3番を打つ柳田選手も打率3割越えでチャンスメイクはできていました。4番と8番を打っていたリチャード選手がことごとくチャンスを潰していました。昨日山川選手はホームランにタイムリーで5打点の活躍でした。明日からのバファローズ戦に期待したいです。




投手陣も誤算続きです。エースの有原投手が2試合続けてビッグイニングを作って負けており、中継ぎ陣も崩壊と言っていい惨状です。そんな中で、今年から入った上沢投手は2試合続けて試合を作ってくれました。打たれたり、味方のエラーがあったりと厳しい中、しっかり頑張って点を許さず投げきりました。




甲斐捕手のジャイアンツ移籍で注目されたキャッチャーでは、海野選手が正捕手として行くようです。昨日のゲームでは、テンポよくサインを出して上手く上沢投手の投球を導いていました。ヒットを打たれながら粘り強く投げさせることができて攻撃にもいい影響があったように思います。やや外角一辺倒だったのが気になりましたが、経験を積んで学んで行って欲しいです。

がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいぞ三森、上林、岩﨑

2025-04-03 05:13:00 | ホークス
プロ野球が始まりました。ホークスから移籍して行った選手たちが活躍してくれています。




何と言ってもジャイアンツにFAで移籍した甲斐選手の活躍が話題になっていますが、それは言わば当然の活躍だと思います。ベイスターズに移籍した三森選手は、開幕以来いい働きをしています。本来のポジションセカンドには牧選手がいるので、サードだったりファーストだったり、一昨日は慣れない外野までやって獅子奮迅の活躍をしています。怪我がなければこれくらいはやれる選手なので、このまま頑張って欲しいと思います。




ドラゴンズでは、上林選手がいい活躍をしています。一昨日の神の手は、彼らしいプレーでした。一旦落ち込むとなかなか浮上できないタイプですが、持っているポテンシャルは抜群なので、気長に使ってもらえるとこれくらいはやれると思います。





さらに嬉しかったのは、岩﨑選手が移籍後初勝利を飾ったことです。彼も度重なる故障で苦労して来た選手です。よくぞここまで気持ちを切らさずに頑張って来たと思います。無事であれば素晴らしい投球ができるピッチャーですので、大事に使って欲しいです。

昨日はファイターズの元ホークス選手に打たれて抑えられました。他のチームとの対戦で活躍して、ホークス戦では遠慮して欲しいですね。
がんばれ! ホークス出身の選手たち!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球開幕

2025-03-29 05:04:00 | ホークス
長かったオフシーズンが終わり、プロ野球が開幕しました。




昨シーズンは、レギュラーシーズンで圧倒的な勝率で優勝しながら、日本シリーズでは敗れて悔しいシーズンでした。今年こそ日本一を目指して行こうというシーズンです。ホークスは、地元でマリーンズとの対戦でしたが、先発の有原投手が、5回までパーフェクトに抑えながら、6回に捕まって敗戦となりました。マリーンズのスーパールーキー西川選手の攻守にわたる活躍にやられた形でした。やはり新戦力の活躍はチームに力を与えます。ホークスでは、昨シーズン後半から加わったジーター・ダウンズ選手に期待したいです。




野手陣では、もう新戦力ではないですが、やはり右の大砲候補リチャード選手の覚醒に期待したいです。今年は自主トレを師匠の山川選手と行って徹底的に鍛えられて来ました。オープン戦当初は昨年までとは違った姿を見せていたのですが、シーズン間近のあたりでは再び低迷気味でした。栗原選手が怪我でいない間に結果を出せないと、川瀬選手やダウンズ選手などもいるので厳しいと思います。




投手陣では、松本晴選手が一軍に残りました。当初先発候補でしたが、とりあえず中継ぎで登板ということになりそうです。ただ、ホークス中継ぎ陣はかつてないほど強力ですので、割って入るのはなかなか厳しいかも知れません。貴重な左なのでそれでもチャンスはあると思います

開幕戦は強かったホークスですが、昨日は負けてしまいました。いくつか課題もあったと思いますので、修正して臨んで欲しいです。何はともあれ始まって嬉しいです。
がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田毅投手お疲れさまでした

2025-03-17 05:25:00 | ホークス
土曜日のファイターズとのオープン戦は、和田毅投手の引退試合でした。




松坂世代最後の現役投手として活躍して来た和田投手ですが、昨シーズンはやはり年齢には勝てず、故障もあってとうとう引退することになりました。球団からは昨シーズン中の引退試合を打診されていましたが、優勝争いをしているチームに迷惑をかけたくないと断っていたそうです。常にチームのことを考える和田投手らしいと感心しました。




オープン戦では、急遽登録されて一人だけ投げました。一旦引退してしまったので、準備をのは大変だったと思いますが、135キロのストレートにスライダーを交えてファイターズの清宮選手を三振に打ち取りました。引退した今年の自主トレでも、和田選手を慕うマリーンズの小島投手やイーグルスの早川投手らが参加して、恒例の和田塾は開催されていました。今シーズンは球団のアドバイザー的なポジションで関わってくれるようですが、やはりピッチングコーチとして後進を指導して欲しいと思います。和田毅投手お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする