goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれこれをそこはなとなく

料理、わんことの日々、海外ミステリを中心とした読書、ソフトバンクホークス、JAZZなどを書いていきます。

連勝中

2025-07-21 05:20:00 | ホークス
ホークスは、木曜日の北九州でのラッキーな引き分けなどもあり、先週は4勝1分で現在5連勝中です。




先発投手陣が安定したピッチングをしてくれています。火曜日の有原投手、水曜日の大関投手、そして金曜日のモイネロ投手は抜群の安定感でゲームを作ってくれます。ホークスは後ろの投手陣も盤石なので、6回まで先発投手が持って行ってくれれば、藤井、松本、杉山投手らが出て来てクローズしてくれます。先週はライオンズ戦でモイネロ投手が、エース今井投手と投げ合って完封勝利でした。後半戦もこの投手陣で勝っていって欲しいです。




打線は近藤選手が怪我から復帰して、しっかり核ができて打線という形になって来ました。まだ守備にはつけないので、これまで打線を引っ張ってくれた中村晃選手が山川選手との兼ね合いでベンチスタートになったりはしますが、やはりこの人が真ん中に入ると迫力が違います。




牧原選手も攻守に躍動しています。まずセカンドの守備が全然違います。この時期僕は高校野球の地区予選なども見る機会が多いのですが、一番違いを感じるのが守備です。高校野球では、平凡なゴロがセカンドの横を簡単にセンター前に抜けて行きますが、僕の脳内では牧原選手が横っ飛びで追いつくシーンが刷り込まれているので、その違いが一目瞭然です。打撃でもしぶとい活躍が出ていますので、引き続き頑張ってほしいです。

ホークスが勝ち続けているのにファイターズも負けません。後半戦ではぜひ追いついて追い越して欲しいです。がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田悠伍初勝利

2025-07-14 05:07:00 | ホークス
ホークスの23年ドラフト1位前田悠伍がプロ初勝利を飾りました。




ホークスは前のカードのバファローズ戦のラストゲームから、イーグルス戦の2試合目まで3ゲーム無得点で連敗中でした。19歳の前田選手の左腕には連敗ストッパーという重い責任がかかった試合でした。今シーズンはファームで30イニング以上無失点と圧倒的な成績を上げての登板でした。落ち着いた表情から、キレのいいボールをコーナーにしっかり投げ込んでいました。ストレートとチェンジアップが一級品に見えました。今後は研究されると思いますが、このままローテーションに入って欲しいです。




昨日の試合では、ジーターダウンズ選手が2本のスリーベースヒットを含む3安打猛打賞と大活躍でした。さらにサードの守備では、トリプルプレーを見せるなど素晴らしい働きでした。お父さんの誕生日だったそうで、お父さんがプレーを見ていたかどうかはわかりませんが、喜んでもらえたと思います。




今シーズンは川瀬選手の活躍も目立っています。ショートでもセカンドでも堅実なプレーを見せてくれますし、昨日は打撃でも3安打猛打賞と大活躍でした。牧原選手が怪我から復帰するまで、セカンドは川瀬選手固定でいいのではと思います。今後も素晴らしい準備力でチームを支えて欲しいです。

オールスター前の今週は下位マリーンズとライオンズとの2カードです。ファイターズに離されないためにしっかり勝って行って欲しいです。がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい勝ち方

2025-07-07 05:04:00 | ホークス
先週のホークスは、ファイターズに3連勝スイープ、ライオンズに2勝1敗で勝ち越し、5勝1敗でした。




ファイターズも北山投手、金村投手とエース級が投げましたし、ライオンズは、武内、今井、隅田の最強投手陣が登板しました。そんな中接戦をしっかり制して勝ちを拾って行きました。昨日の試合では、ベテラン東浜巨投手が7回1失点と抜群の投球を見せてくれました。あとは盤石のリリーフ陣が試合を締めくくりました。




オスナ投手が守護神を降りて以降、杉山投手が主に最後を締め括っています。今シーズンの彼はしっかり自信を持って投げているように見えます。もともと抜群の球威がありながら、コントロールを乱して自滅する事が多かった杉山投手ですが、去年くらいからマウンドでの落ち着きが変わって来ました。武器のフォークボールでストライクが取れますし、最後は空振りを狙って行けます。ちょっと投げ過ぎなのが心配ですが、このまま好調を維持して行って欲しいです。




今宮選手、栗原選手離脱後はこの野村選手が活躍してくれています。ホークスには、歴代湯上谷選手や明石選手など、内野のユーティリティプレイヤーがいて、レギュラーが抜けた穴をしっかり埋めて来ました。今は川瀬選手がその位置にいますが、野村選手は、左の好打者の多いチームにあって貴重な右打者です。昨日は好投手隅田選手の難しいボールを見事ホームランして、決勝点になりました。

今週はバファローズ、イーグルスとビジターゲームが続きます。しっかり勝ち越して今の団子状態から抜け出して欲しいです。
がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛勝

2025-06-30 05:18:00 | ホークス
交流戦で優勝して、休みをはさんで後半戦が始まりました。




ホークスはマリーンズとの3連戦を、2勝1敗で勝ち越しました。1勝1敗で迎えた昨日の3戦目は、久しぶりに東浜投手が先発し、6回無失点と好投しました。チームも1点差に追い上げられながら、リリーフ陣が踏ん張って逃げ切りました。東浜投手は切り札のシンカーが冴えて、カウントも取れましたし、空振りも奪えました。




打線では、交流戦の間チームを引っ張って来た周東選手、柳町選手がストップ気味なのが気になります。山川選手が帰って来て、不審だった栗原選手に当たりが戻っているだけに、ここが機能してくれるとかなり違うと思います。周東選手は昨日は守備でいいプレーがありました。




もう一人早く戻って欲しいのが近藤選手です。マリーンズとの初戦では、代打で決勝打を放ってさすがの存在感でした。次の大事な首位ファイターズ戦で復帰してくれると勢いが違うと思います。

がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦優勝

2025-06-23 04:45:00 | ホークス
ホークスは今年の交流戦で見事優勝しました。




投手陣では、いまだに負けなしのモイネロ投手の安定感が光ります。先発に回った去年から左のエースとして大活躍しています。カードの初戦で相手の戦意を削ぐようなピッチングを見せてくれます。タイガース戦では調子が今ひとつでしたが、それでもしっかりゲームを作ってくれます。後半戦もしっかり頑張って欲しいです。




怪我人続出の打撃陣では、柳町選手の活躍が光ります。今までもシュアーなバッティングには定評がありましたが、今年は長打力もつけて打ちまくっています。ケースに応じたバッティングはもちろん、選球眼も良くて抜群の出塁率を誇ります。相手にすれば近藤選手が二人いるようなもので、とても大変です。




野村勇選手の活躍も光っています。俊足巧打で長打力が魅力です。内野はどこでもこなせる守備力もあります。時々走塁などでボーンヘッドもありますが、割り切りの良さが持ち味です。右の牧原選手といったところでしょうか。今宮選手の離脱がどれくらいかかるかわかりませんが、当分の間はショートを任せられると思います。

ホークスは借金を完済して貯金もできました。後半戦もこの調子で行って欲しいです。がんばれ! ホークス!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする