坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

あと2週間

2017-12-18 18:40:31 | マラソン(練習記録)

昨日はマラソンチームの忘年会でした。
今年は後半から新メンバーも増え、なかなか充実した年だったなぁと思います。
何より大きな怪我や病気もなくこれたのが良かったですね。
練習会としては、明日のきたーえるが今年の最後になります。



最近、コンサルタントの友人のブログで「チームビルディング」という手法を学ばせてもらっています。

これは、メンバーがそれぞれの能力を主体的に発揮しながらも、一丸となって目的達成を目指す組織。

または、そのための組織づくりの手法の事を言うらしいのでですが、

もっと簡単に言うと、「グループ」を「チーム」にしていく技術ということ。



ではグループとチームの違いは、目的をもっているかいないかということです。



目的をもつことで、グループがチームのどのようにかわっていくのか



それを説明するのが「タックマンモデル」ということです。



チームに成長していく段階を4段階で説明しています。
1 形成
2 嵐
3 秩序
4 成果

という過程を経ると。

「形成」された状態はまだグループで、メンバーが集まり、期待や不安などもあり、
個々の力はバラバラ。

それが次第に打ち解けて、言いたいことを言ったり出来るようになり、
お互いの価値観を認識し、時には言い争いや気まずい思いをするようになります。
これが「嵐」の状態。

ここがグループがチームになれるかの分かれ目。
この段階を乗り越えられるかどうか・・・・
多くの場合が、言い争いや一歩相手に踏み込むことを躊躇してしまい、
引き返してしまったりして、当り障りのない関係に戻ってしまい、
チームになれない。

この一歩を踏み出すことが出来れば、メンバー中に「秩序」が生まれ、
お互いを理解し合うチャレンジを繰り返すことで、
個々の力をチームの強みとして発揮し、弱みを無力化できる。



その結果として「成果」が生まれるということです。


このモデルから今の職場や趣味のチームは、グループなのかチームなのかと
考えます。

職場は目的がはっきりしやすいのですが、趣味やスポーツですと
個々の目的が違っている為に、なかなか難しいところもあります。
しかし、個々の目的を達成するために、チームとしてどんなことができるのか、
考えていくののもまた面白いと思います。

 

「ぴきっ」ときてから1週間ちょっと経過しました。
丸一日ランオフしたら痛みが引いたので、ゆっくりジョグをし、先週は一日おきに走っては様子をみましたが、
この週末は4’15ペースで30km走れるまで回復しました。
これよりペースを上げるのはまだ怖いですが、無理にあげる必要もないので
年内はほどほどに。

 


マラソン・ジョギングランキング


最新の画像もっと見る

post a comment