CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【読書】ヘリコプターマネー

2018-07-11 21:57:51 | 読書感想文とか読み物レビウー
ヘリコプターマネー  著:井上 智洋

ベーシックインカムとか、マクロ経済とか
そういうお話でありました
結構わかりやすく書かれているのですが
終盤が、結構難しくて、だらっとながら読みしては
ちょっと理解できないレベルでありました
ちゃんと読まないといけないのになぁ
思いつつ、もやっとさやっと読み終えた
そういうメモであります

アベノミクスを進めるにあたって、
指針のひとつというか、こういうことであろうと
ひとつ思い切って規制緩和に踏み切った
その裏というでもないが、こういう理屈ですよと
そのあたりを解説していたのでありました
マクロ経済的になのか、この著者的になのか
そのあたりは、ちゃんと読み込んでないのでなんだが、
ともかく、貨幣の量を多くするというのが
刺激として強いインパクトを持つと
そういうお話でありました

貨幣の量がなんとなく物足りないと思うと
みんながとたんに吝嗇となるという、有名なベビーシッターカードだったかの話を
細かに解説しながら、それを打破するために
たくさんお金を刷るということが大切だと
これがまぁ、円安に触れた理由でもあるし、なんだろうかなと
そんなところが解説されていたのでありました
それで、実際に、ちょっと得になった気がすると
実際に増えたのかどうか、そのあたりは
まったく実感ないのでどうだろうなと思うんだが
この流動性が低いというところが
何かしらの罠にはまっていると
そんな話にもなっていました、この罠の部分が重要なんだが
ながら読みしすぎてさっぱりわからん
もう一度読んだらいいんだが、そういう気持ちにならぬとか
まぁ、勉強する気がないのではないかと
自分について思うんだが
解説はしっかりしていたのであります

ベーシックインカムについては、賛成という立場の話で
むしろ、これこそが、題名にあるヘリコプターマネーという
とりあえず配ることで、みんなが満足し
資金、信用の流動性が高まるというお話でありまして、
興味深いのでありました

ただ、ながら読みしながらだから間違っているかもしれないが
ベーシックインカムが導入されると
その分だけ、価格がかさ上げされて、意味なくなるんじゃないかと
読んでいて、そのバランスというか、どこかで帳尻を合わせる力というのが
働くというところをかんがみると、無理があるんじゃないのとも
思ったりしんただが、実際に導入されることもないし
どっかでやってほしいなぁと思わなくもないのであります
とりあえず、ゼロ金利、マイナス金利だけでは、
うまくいってないのは確かなんだが
お札をもって刷って、じゃんじゃん廻るようにしないといけない
そういうお話でありましたが
実際経済と、人間を相手に、この理論でなんとかなるかは
わからんものよなと感じるのである