goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




こんばんわー。

これ数年前の、とあるツアーでの僕のセットの写真です。今日の主役はですね、正面上段のキーボードの左端に乗っかってる、アンテナの付いた赤い箱です

先日の俊くんの「オッサン少年ツアー」でも某曲で使ってましたが、お気づきになった方、いらっしゃるでしょうか。3月にこのツアーのDVD(内容は今日現在では、僕はまったく判っておりません)が発売になるようなので、まぁこういうのは大抵映ってない可能性のが高いんですけど(笑)、万が一映ってたら、見れたら、見てみてくださいね。

えー、これね、「テルミン(Theremin)」っていうんですが、

ロシアで1920年頃に、その名もテルミン博士によって発明された、れっきとした「楽器」なんです。ニョキっと伸びてるアンテナに、手をですね、・・・あ、別に足でもおシリでもいいんですけど(笑)、近づけたり遠ざけたりすることで、音程と音量をコントロールしちゃうという、なんだか最新楽器のようで、実は世界最古の電子楽器なんですよ

ちょっと前にそのまんま「テルミン」っていう映画にもなりましたが、まぁ、マニアによるマニアの為の映画なので、たぶんご存知ないでしょうねぇ(笑)。とか言って、結構レンタル屋さんにあるんですけどね。一体、誰が観るんじゃろ(笑)。

音はですねー、判り易く言えば、「宇宙っぽい」イメージなんですが、あ、あと催眠術の効果音っぽい感じ(笑)。ヒョ~ロヒョロ~ンってしてます。

YouTubeで、普通の家のキッチンでテルミンを操るお兄ちゃんの動画が見れます。もっとちゃんとした、まともな(笑)動画もあるんですが、僕は何だかこれが気に入っています。コメント欄に「You are wrong(お前間違ってるよ)って書かれてるのが、何ともいい感じです。ちなみに僕も同意見ですが(笑)。でも、テルミンってこういう「まやかしな感じ」でいいんですよ。(こちら)

本格的な「テルミニスト」になると、まるで空中で両手をグニュグニュ動かして、バッハやモーツァルトの曲なんかまで演奏してしまいます。ただし、構造上、音程が基本的に全部連続的に繋がってしまっているので、そこはかなり好意的に聴かないと、なかなかそう聞こえないかもしれないかもですけど(笑)。

種類も数万円~ウン十万円のものまで、沢山あります。僕の持ってるこの赤いのは日本製のお安いものですが、いくつか試した中でもこれが使い勝手が良くて、宇都宮隆さんの2001年のツアーの時に購入して、以来ずっと使っています(今日の写真もこの時のツアーのものです)。2002年のツアー「TENtoTEN」では、この時僕がアレンジした「Angel」という曲のライブバージョンで、かなり長々とテルミンをフューチャーさせたんですよ。あ、これはバッチリ映ってます

実はですね、柑橘系二人組さんの「ス○レツアー」でもね、使っていたんですよ。いらしてた方、判りますかね?

って普通・・・絶対に判りませんよね(笑)。

あのぅー、「言○ずのア○ライ○ユー」という曲のイントロでですね、効果音の一つとして使っていたんです。確か、音はライブDVDにも残っていたような・・・映ってはないけれど(笑)。その後、7万人の前でも使ってあげたくて(笑)「GO ○OM○」ライブの時にも持っていっていたような気がします。

えっとー、がさごそ

あ、ほらね、あったあった。でもね、このDVDでも演奏してるところは、ま~ったく映ってません(笑)。でも音だけは、多分残っているかと。やっぱり「その曲」の時にイントロで「ヒュゥ~」ってUFOみたいな音、あれが、このテルミンですので、お持ちの方でお時間のある方はよろしかったら・・・って、でも一瞬で終わりますよ(笑)

でもね、なんと言っても、やっぱりテルミンを世界的に一般的にしたのはこのお方でしょう。敬意を表して、どーん。

はい、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジさんですね。僕も中学生の時に、ライブビデオでとっても不思議な動きをする彼を見て、初めてこの楽器の存在を知ったんですよ。う~ん、この表情、かっちょイイ~

テルミンって、演奏するとき、どうしてもちょっと妙な顔になっちゃうんですよ。なので、多分僕も、相当おかしな顔をしてたと思われますので・・・、こんどのDVDでも、また映ってないほうがよかったりして(笑)。

ではー。ヒュゥン。



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )


« (・・・う~... 心の平和を探... »
 
コメント
 
 
 
テルミン…… (さわ)
2007-01-12 20:55:51
やはりあれはテルミンでしたかー!!

一緒にライブに行った友達が興奮気味に

「あれ、テルミンだ!絶対そうだよ!テルミン☆テルミン☆」

しかもテルミンを操るマネだでしてくれる友達です。

あの光景は忘れません。

清木場さんもテルミンを操ってるマネ?していましたね。



またライブでテルミンが見たいです
 
 
 
キーーボード3台とテルミン (由愛)
2007-01-12 21:08:31
マイテルミンだったんですね 魅惑の楽器ですよね
テルミンを操ってるときのケン坊さんは、変顔してなかったですよ 真顔のより目ではあったと思いますが
清木場さんのライブDVD、ケン坊さんがいーっぱいいーっぱい映ってるといいです ついでに(ついででごめんなさい)カズさんも映っていると幸せ

キーボードって何で3台も弾きこなすんですか?
それぞれ音質とかが違うのかな
1台を弾きこなすだけでも、高度な技術なのに3台って… 神業 そしてテルミンまで…
キーボードに囲まれて、くるくる回りながら弾くようですよね
あ、○さんのブログコメントに 『川村ケン 超売れっ子キーボディスト 1年中ツアーを回っている』とかかれてました 売れっ子アイドルみたいですね
またテルミン聴かせてください 
 
 
 
あ~ケンさんのテルミンが聴きたいな^^ (MAKI)
2007-01-12 21:38:38
不思議な楽器ですね^^
でも、綺麗と言うか神秘的な音がしました。

オッサン少年ツア-
大阪の初日は最前列だったのに気付かず・・・
京都の初日も最前列でしたが、
キ-ボ-ドに置かれてた、紅葉に目がいってました^^
もう少しジロジロ見とけば良かったな~(笑)

 ♪一日の疲れを取るには、お風呂に限る^^
  私は、真っ白になる入浴剤が大好きなんですが、
  ケンさんは??(笑)
 
 
 
ホントだぁ(●^ー^●) (ちは)
2007-01-12 21:51:48
早速スミレDVD見ました♪あの音がテルミンの音だったんだぁ(^o^)テルミンと言う楽器があること初めて知りました('∀'●)

お菓子のカルミンに名前が似てます(知ってますか?知ってる方いるかなぁ?^^;)ホント、宇宙っぽい音ですね(o^o^o)妙な顔して演奏してるケン坊を見てみたいです(^○^)

スミレDVD久しぶりに見ました(^o^)言〇ずの~♪懐かしいです(^∇^)よく踊ってましたよ(^^♪
 
 
 
テルミン (ウルトラの母)
2007-01-12 22:16:42
前にTVで観たことがあって不思議な楽器だなぁ~?って思ってたら、キヨキさんのツアーでケン坊さんが使っていてほほー!と観てました。10日、魚民でケン坊さんが来るのをお待ちしておりましたのに…、残念でしたー。(場所を言っていないので来れないですよね!)次回は是非!
 
 
 
テルミンという楽器だったのですね! (豆。)
2007-01-12 22:22:07
ケン坊こんばんは
手の距離で音を操っている姿をどこかで見たことがあるんですが、その楽器が『テルミン』という名前だということは知りませんでした
これでまた一つ勉強になりました
うちも今からスミレとGO HOMEのDVD見てみようかな
 
 
 
テルミンコンサート立ち寄ってきました (ピロリン)
2007-01-12 22:35:30
手つきは、大魔術師みたいですNe
不思議な音色です。
ワンちゃんがいたら きっと鳴きまくる
だろうなぁ・・・

何でもそうだけど、
ホント奥が深いですネ・・・
 
 
 
バッチリ!! (まっこ)
2007-01-12 22:35:36
見ましたよ~♪
「サル」でしたね☆この曲はテルミンもよいですが、
ケンさんが、指が折れそうなくらい、鍵盤を叩いていたので、心配でしたよ!

「TEN to TEN」も見ましたよ~
ウツさんとすごく絡んでいましたね。ケンさんカッコイイ☆
 
 
 
こんばんわ (ほわわわ~~~んん)
2007-01-12 22:36:00
Webテルミン挑戦してみました。難しい!

某曲ですよね よく覚えてます
手の動きに釘付けでしたから(笑)
ライブDVDに写ってるといいなーーーーー
遠くてよく見えなかったから見たいです
 
 
 
照民! (ひろこ)
2007-01-12 22:42:01
ハンドパワーみたいですね!!
「ス○レ」も「GO ○OM○」も気付かなかったです。ゴメンナサイ。DVD見てみようっと。

関係ないんですが、「GO ○OM○」仕様のキーボードの緑のシールが妙に気になっちゃいました(笑)。
 
 
 
スッキリ! (koi)
2007-01-12 22:43:34
あ~~~~~~
スッキリしました。あの楽器。
落ち着くというか頭の中がす~~~とします。
ありがとうございましたぁーーー。
ケンさんの演奏はある意味スポーツみたいで
体力使うだろうな~と見てました。
中腰はきついぜ~!とか勝手に、、、。
 
 
 
お礼~ (koi)
2007-01-12 22:48:08
みかわさん、教えてくれてましたね~
ありがとうございます。
是非清木場さんのライブDVDに映っていることを願いします。
 
 
 
ケン坊は (みい)
2007-01-12 23:01:51
観ました?映画「テルミン」(笑)。

博士の名前を楽器にそのまま付けるなんて、時代を感じますね。(ん?)



ライブでテルミンを操ってるケン坊の姿は、

真剣な顔より、つい手の動きに見入ってしまいました!(゜o゜)

不思議な動きだったけど違和感はなく…むしろ、カッコ良かったですよ!
 
 
 
テルミン♪♪ (せつこ)
2007-01-12 23:20:33
ケン坊さぁ~ん、こんばんは~

テルミン、やってみたぁ~い
楽しそぉ~
楽器が何もできない私でも出来る気分になりそぉ~
演奏を聴いてブログを読ませて頂いたので、「言○ずのア○ライ○ユー」だってピンときましたよ!!
3月発売のDVDで見られるかな~
楽しみにしておきます!!
嗚呼、懐かしいGO ○OM○
あの時は遠かったな~(笑)

では~ビヨヨヨヨォ~ン
 
 
 
ほえ~~~!! (恋心)
2007-01-12 23:42:55
テルミンって知ってました!
そして俊さんのライブでケン坊さんがしてるのも知ってました!
でも柑橘系の2人組でもしてたのは知らなかったです
しかも「ス○レツアー」や「GO ○OM○」ライブでもしてたなんてどっちも行ってたのに
テルミンって弾くのが難しいって聴きました!
それが出来るケン坊さんって・・・ちゅてき
今日も勉強になりました
あっ!テルミンしてる時のケン坊さんの顔はかっこよかったですよ
 
 
 
テルミン♪ (きょうこ)
2007-01-12 23:43:31
 こんばんわ
 
 
 
テルミン♪ (きょうこ)
2007-01-12 23:48:02
 こんばんわ          「それ行け!オッサン少年の旅」のとき、けんさんの手の動きなんだろう??と思って、見てました。
 で、今日やっと分かりました   テルミンを弾いてたのですね!!
 音楽に関係のない仕事をしているので、今日はじめてテルミンというものを知りました。
 けんさんのブログはいろいろ勉強になります 
 
 
 
テルミ~ン (さち)
2007-01-12 23:54:41
和民も魚民も、よく行きます☆お世話になっているお店でございます。
照民とは…これは存知あげませんでした。
キーボードって色々な仕組みがあって本当に奥が深いですよね!!

オッサンツアーのだと、、、【サル】か【ランナーズハイ】あたりですか?違うかなぁ。

今度の清木場さんの新曲【天国は待ってくれる】、
12/10のライブver音源と、12/11のライブver映像が入りますね!あの曲の出だしって、ケンさんのキーボードですよね?楽しみですっ☆☆

オッサンツアーDVDにケンさんwith照民が映ってますよぅに☆
 
 
 
ほうほう。 (やよっぺ)
2007-01-13 00:44:48
テルミン、初めて知りました。
色々な楽器があるんですね~。
まだまだ知らないことがたくさん!
本当に勉強になります

「ス○レ」及び「GO ○OM○」のDVDをよく観て、音を聴き取りたいと思います
でも何となく「あの音かなぁ~」って予想はついているんですが

明日は仕事をしてから、泊まりで研修会に参加してきます。旅行でたくさん遊んできたので、その分しっかり勉強しなきゃ~
…という訳で、二日後にお邪魔しに来まーす
 
 
 
☆こんばんわ☆ (秋色)
2007-01-13 01:03:08
さっそく、『すみれ』と『GO HOME』のDVD観てみました(≧▽≦)/

一瞬だなんて~『すみれ』では、テルミンを操るケン坊の手からのスタートで、バッチリ写ってるじゃないですか!!

参加したけど、気付きませんでした…。

教えて下さって、ありがとうございますm(_ _)m

楽しみが増えました~(*^∇^*)

『GO HOME』では、珠ちゃんで全然観れないけど(^-^;)

可愛い名前で、面白い楽器で、不思議な音ですねヽ(´∇`)ノ

俊くんのDVDにも写ってて、清木場っこの皆さんも観れると良いですねv(^-^)v

次のツアーでは是非、オシリでお願いしま~す(笑)

ではでは

ガッツ(((o≧▽≦)oガッツo(≧▽≦o)))

 
 
 
今晩ワー (NA)
2007-01-13 01:42:27
名前が何と言ってもかわいいです。親戚の叔母と同じ呼び名です(←関係ないですね笑)



ここに来ると色々物知りになります。ありがとデス。

私は伏せ字のDVDが何なのかわからないのですが(泣)調べて聴いてみますね-

わくわく((o(^-^)o))
 
 
 
こんばんわ。 (にょみこ)
2007-01-13 02:25:33
「ス○レツアー」の「ア○ライ○ユー」が大好きでした

これは、DVDじゃなくビデオなんですけど、この曲だけ繰り返して何回も観たな~。
特にね♪夢に見る程 I Want You~♪の辺り(笑)。
バスケくんがドラムを叩いて唄に入るところからが、もう。でした。
次に観る時は・・テルミンに注目しちゃうのかな

ではー。オヤスミン。
 
 
 
スッキリ!! (カントク)
2007-01-13 03:10:49
『テルミン』確か何かのテレビで見たことあります☆ そんでもって『マイテルミン』をお持ちなんてスゴイw(゜o゜)w



「す○れツアー」DVDの「♪言○ず~」、最初に映ってるうねうね~の手はナニしてるのかなぁと思ってたんですけど、アノ『宇宙っぽい音』を出してたんですね!しかもケン坊さんの手だったとは!!

「GO ○OM○」は見に行きましたが、なんせステージ遠くて顔はおろか手元の動きなんてわかりませんでした(T_T)  今度久しぶりにこの2つのDVDじっくり見てみたいと思います(^0^)/
 
 
 
ヒュゥ~ドロロロ… (ムツミ)
2007-01-13 04:15:53
懐かしいなぁ~、「ア○ライ○ユー」。

こんな時間にDVD引っ張り出してきて観ちゃいました。

妙な顔(?笑)は映ってなかったけれど、妙な手の動きはバッチリ。

あの手は・・・ケン坊の手、ですよね?(´~`*)ゞ

テルミン。私みたいなド素人が挑戦したら、どんな音がするんだろぅ?

UFOっていうか、ユ~レイが出てきそう(笑)。



俊くんのライブの時は、手も顔もジィ~ッと見てたけれど、

妙な顔、おかしな顔はしてませんでしたよ~。

うん、カッコよかったです。今度のDVDに映ってるといいなぁ~。



さーて、寝る前ストレッチでもしよ~っと。

♪ウサギがジャンプ↑ チワワもジャンプ↑(・・・呆。)

ではー。
 
 
 
テルミーアバウト“テルミン”! (データあきこ☆)
2007-01-13 07:08:47
おはようございまーす。



タイトルに笑ってしまいました(笑)こういうの大好きですYO(笑)



さてー、「テルミン」。

あの音も、操っているときの動きや表情(カッコイイですよー)もとにかく大好きです。

いつも観ながら“魔法をかけてるみたいだなぁ”って思ってました。

あっ、映画「テルミン」知ってます・・・マニアですみません(笑)



今日の写真もいいですね~♪

キーボード達にこんなに見つめられちゃあ、まさしく“照民”ですね( ̄∀ ̄)

でもとっても、幸せ~が感じられる写真で、好きです(≧▽≦)



今日も素敵な一日を~(*´▽`*)
 
 
 
テルミン・・・ねー。 (りぃ)
2007-01-13 10:14:22
テルミン → 知ってました。
清木場くんのLIVEでテルミンの音がしたの → 知ってました。

なのに、なのに、なのに・・・。
ケン坊の動きを見て、
いっしょにいったみいチャンに、ふと

 なぁ。ケン坊、ライトが当たったからって
 影絵遊びしてなかったか?

と質問してしまったのは、何を隠そうこの私です。
両手で「犬の顔」を作ったり「鳥」を作ったりしてるように
見えたんだもーん。

いつだか、へきチャンツアーでもテルミン使ったよね。
ただ、その時はJAKEさんが演奏してたけど。

・・・そんなへきチャンツアーのチケットが届き始めたようで。
テルミンを奏でてるんだ・・・と判るような席だと
いいんだけどねー(苦笑)
  
 
 
 
( ̄^ ̄;) (みかわ)
2007-01-13 20:13:20
『テルミン』、みたことありますけど何か?(笑)



確か中学の時音楽の授業で初めて知ったと思うんですが、あたしの知っている楽器の中では一番気になるものです。何もない(本当はあるんだけど)ところから音を出してるところがかっこいいし、探し当ててるような自由さと、歌ってるように聞こえる音も好きです。あたしの耳(頭?)が変なのかもしれないですけど、素敵に聞こえるならいい耳です。(^-^)v



でも、こんなちっさいテルミンもあるんですね。マイテルミンか…いいなぁ(笑)。
 
 
 
映画観ました (たすく)
2010-07-06 08:22:18
初めまして。安全地帯ファンの一人です。
美味しそうなお食事写真を楽しみに、こちらへ伺わせていただいております(笑)

椎名桔平さんが某ドラマで演奏してたのを観て、この日常とかけ離れたような楽器に興味を持ちました。
その後、映画「テルミン」もレンタルしてですが、観ました♪観終わった後、目の前で演奏してるところを見たいなあ・・・と、思いました。
懐かしく想い、コメントさせていただきました

9月のコンサートへ行くまで、私も体力作りして、ばてないように夏を乗り切ります
ケンさんもゴハンいっぱい食べて、ツアー楽しんで下さい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。