てやんでーぃ!
どいたどいたっ、火事に喧嘩は江戸の華、こちとら宵越しの金なんざ持たねぇやぃ!酒だ酒だ、酒持ってきやがれってんだ、この唐変木のこんこんちきっ。
すいません、意味不明ですね(笑)。
でも…150年も昔はそこかしこでそんな感じもあったのでしょう、今夜はここ、東京下町は神田町にお邪魔しております、突撃・隣の隣の向かいの晩御飯(遠いよ)、レポーターの川村ケン兵衛です。
だれですか、えー呑兵衛でしょ、と言ったのは。…合ってます(笑)。
しかし、もはやこの景色は、…西洋文化に侵食されつくされております。ここが明神さまのお足もと、粋と風流の華のお江戸の下町とはとても。
ほんの数世代前とは思えぬ位、隔世の感を禁じ得ませんが、これもまた近代ゆえの時代の流れ、しかも急流、激流でありますね。
世界的にも、例えば西暦1000年の頃は、100年経っても人々の暮らしにさして大きな変化は無かったそうです。
今は10年先で想像も付かない位、そして50年前と今とでは…。
僕も着流しにチョンマゲではありません。あ、やってもいいんですよ。…誰も絶対にクスリとも笑わないなら、ね(笑)。
かねてから誘って貰っていた、またまた学生時代のバンド仲間のTさんと再会。
それに、かつて仕事でもお世話になった大先輩ドラマーの堀江さんともご一緒させて頂いております。
当たり前ですが皆、ロックが大好き。でも、下町も大好き。日本人であります(笑)。
---追記。---
ほんとね、神田にもこういうロックバーがあったんですね。今夜は素晴らしい時間を過ごさせていただきました
。
いい感じでお酒が進んだ頃合、ネクタイをなさった方々が、手に手に楽器を。
そして、70年代、80年代の、まさに僕も聴いていた頃のロックやハードロックの演奏を始めました
。
先日、とある国産エフェクターメーカーにお邪魔したんですが、その際、販売促進担当部署の方が、
「もう今はね、楽器やエフェクターの購買層のメインは40代、50代世代なんだよ。昔みたいに10代、20代じゃなくなってしまったんだよね。」
と仰っていたんです
。
それとこれと、なんとなく結びつくような。
最後には、僕もそんな皆さんに混じらせていただいて、数曲、演奏してきました。と言っても、簡単なスリーコードのブルーズとか、ロックンロールでしたが、・・・とっても楽しかったです
。
皆さん、本当に演奏を楽しんでいらっしゃって、生き生きと楽器に、その方の気持ちを込めた音を鳴らさせていらっしゃいました。ネクタイを少し緩め、汗だくで。
ね。楽しいですよね、演奏するのって

。
僕も、色々と気付きを与えていただきました
。

御大、堀江睦夫さんと。
高校生の頃から、この方のドラムの大ファンでした。そして、今夜、10数年ぶりにお会いして、相も変らぬ人当たりの良さ、後輩の僕なんかに対しても、決して偉ぶることなぞなく、むしろ腰を低く接してくださって(こちらが恐縮して一寸法師みたいになりますが)、そして、関西人ならではのとっても楽しいサービス精神の旺盛さには、本当に感服いたしました。
そして何よりも、今夜、お酒の上の演奏でしたが何曲がご一緒させいただいて、相も変らぬドラミングの素晴らしさに
。なんたって、生き様が、ロックしてますもの。
僕はかつて(二十数年前(笑))、テラローザで堀江さんのファンになりましたが(曲も唄も、今聴いても最高です
)、Youtubeでお顔まで拝見できるのは、こちら、最近のスターレスさんのビデオなどです。
あ、テラローザさんも抵触してますが、スターレスさんは間違いなく、プログレ、ですよ
(笑)。
ほんと、今日は沢山の気付きを頂きました。そして、やっぱり先輩は、いつまでたっても、先輩。ありがたいものです
。
ではー。
今日は神田に居られるんですね。
近いっちゃー、近い(ウン)
一瞬、時代劇?って思っちゃいましたよ。
楽しくロックしてきて下さいね。(チョンマゲ姿…見てみたいなぁ~
ではー。
その前に髪の毛伸ばして~(*´∇`)
それから真ん中に剃りこみ入れて(笑)
そんなケンさん見てみたい(´∀`)
今日は雨も風も強いみたいなので気を付けて帰って下さいね(・∀・)ノ
ここのところ楽しい時間満載ですねぇ( ̄▽ ̄)
心ゆくまで
ロックとお酒、楽しんで=^ェ^=
ケン坊のちょんまげ姿見たいな~
笑う自信ありますが(笑)
ほんとに今の時代、変化がめまぐるしいですね
つい数年前まで・・・って感じですからね
いつの間にかおいてけぼりですよ
どうしてこうなってしまったんでしょ?
まぁ、身を委ねて時代に乗り遅れないようにしたいと思います(笑)
時代の流れで変わってしまった下町で、時が流れても変わらぬロックを
スキー共有できるお仲間と共に・・・
今夜もケン坊史に残るステキな一夜ですね。
私も今夜はライブハウスでステキな歌声に酔いしれてきました。
えー、一緒に行った義兄がバーボン片手に楽しんでいたので
私はソフトドリンクで(笑)。←帰りの運転手
(仕事上そーなのかもしれませんが・・・)
今日も楽しいことがいっぱいありますよーに♪
じゃあ またね
(今日は飲まずに寝る予定・笑)
どんどん輪ができて広がって
端から見てるだけでもワクワクします。
着流し、似合いそうです(笑)。
「何歳になっても自分の周りにはいつもたくさんの音符が飛んでいるような、そんな年の重ね方をしたい」
あるミュージシャンの方が仰っていたこの言葉を、ふと思い出しました。
音楽は決して若者だけのものではなく、何歳になっても好きな音楽を楽しんで、ネクタイを緩めて汗だくで演奏するのも(笑)、とってもカッコイイなぁと思います。
きっとそれぞれの青春を思い出しながら、いい顔で演奏してるんだろうなぁ(´ー`)
・・・だから音楽って楽しいですねー。そして、やめられないんですよねー。
生き様がロックの大先輩堀江さん、カッコイイなぁ。
このお写真の中の飲みっぷりもロックしてて、ステキですね(・∀・)
お隣の呑兵衛・・・いや(笑)、川村ケン兵衛さんもステキです☆
わたしも早くライブに行きたいよー♪もうすぐ行けるよー(笑)♪
それを楽しみに、よっさ、がんばん兵衛!(笑)
うわぁー、もうこんな時間だー。
もうすぐ起きる時間になっちゃうので、おやすみなさい。
ではー┌( ・_・)┘
音楽
粋な町にあるロックバー。
幅広い年代の方が集まるところなのでしょうね(*^ー^*)
みなさん、それぞれいろいろな想いをしながら聴いていらっしゃるのかなー(* ̄∀ ̄*)
年齢を関係なく、一緒に楽しめるのってとってもいいですね♪
私も行ってみたいです(・∀・)
またまたPCの調子が悪くなってしまったので、ケンさんから教えていただいたリンクは、調子が良くなり次第、拝見させていただきます(^∀^)
はいはい。
えーっと、プログレですね(笑)
そして、楽しそうな
(しっかり、携帯に収めました
物凄い風でしたが、大丈夫でしたか?
いいですね~、ライブハウスで音楽楽しめて。。。。。。
さぁ~、あと少しで本日の仕事も終了
てか、最近
ではー
昨日も素敵な夜だったんですね(^-^)
お酒を飲みつつ、音楽を聴いて楽しみ、ケン坊も演奏して誰かを楽しませる♪その空間がとっても良いですね!
ケン坊聞いて下さい♪
私もケン坊の様に尊敬している楽器の師匠がいるんですが(もちろん人としてもです☆)、今度その方に楽器を教えて頂ける事になりました\(^O^)/
本当にその人の音色や音楽に対するスタイルに憧れてたので、奇跡だと思っています。生きてて良かったぁと思える程☆
これからたくさんの事をその方から学び吸収していきたいと思います(^O^)/
今日はびっくりする位風が強いですが飛ばされない様(笑)気を付けて下さいね。お仕事頑張って下さい♪
え、えぇ。「呑兵衛じゃろヾ( ̄∀ ̄;)」と、ツッコミ入れておりました。
お詫びに、私がチョンマゲしましょうか?ラク~にできますし。・・・なんてね(笑)。
昨夜は、神田でロック♪楽しまれたんですね。
素晴らしい時間を過ごされたようで、ブログから伝わる空気がとっても心地いいです(´ー`)
好きなことを心から楽しむ、楽しめるって、幸せなことだと思います。
ネクタイを緩めて汗だくで楽しんでいる時の表情は、きっと・・・。
演奏するのって、楽しいですね。
昔やっていた楽器を、去年、引っ張り出してきました。
誰かと音を合わせると、懐かしい匂いがして、ちょっと込み上げるものがあります。
気持ちの込められた音、音楽は、聴く人の心に、
時には熱いものを、時には温かいものを、残してくれる気がします。
大好きな音楽で、繋がっている輪。広がっていく輪。
・・・素敵だなぁ。ワクワク、ほっこり(´∇`*)
「たくさんの気付き」、これからのケン坊に、きっと・・・。
素敵な写真、ありがとうです。
昨夜は、素晴らしい音楽とお酒に酔いしれておられたのですね♪
ネクタイを締めてる方たちが、懐かしい曲を楽しそうに演奏されてる。
そんな風に、楽器を弾ける方たちが羨ましいです。
わたしも10年くらいエレクトーン習ってたのに、遠ざかってから10年。今では楽器を触ることすら恐ろしくって。たぶんもう楽譜も読めなくなってると思われます(-_-;)
もったいないことしたなぁ…。
Youtube拝見しました。
堀江さん、とってもカッコイイ!!
ライブハウスで、生の音楽を体感したくなってきちゃった(^^♪
そして追記をありがとうございました。
明神さまのお足もとにも忍び寄っている西洋文化。
とはいえ、たっのしーい
ケンさんが着流しにチョンマゲ・・・やってやってー
変化の激しい今であっても、柔軟性を持った日本人ですからね。
ロック大好き。下町も大好き。お酒も大好き。・・・楽しいね
ネクタイ姿の皆さまとの演奏。きっと貴重だったのではないでしょうか。
毎日音楽に触れてはいられない方々かもしれませんから、お一人お一人、色々なお気持ちで演奏されていらしたのでしょうね。
ケンさんにはどんな気付きがあったのかな
御大とのお写真、とっても素敵ですねー
非常にワイルドな方にお見受けしますが(笑)、偉ぶることなく腰の低いお姿とのこと。
ファンになった方がお人柄まで素敵だと、とっても嬉しいものですよね。自分の身に置き換えて、よーく分かります
ケンさん、素敵な方をご紹介いただいてありがとうございました。
一寸法師になったケンさん、・・・着流し似合ってますよ
そしてプログレ・・・今日もナゾのまま終わるのねー(笑)。
ロックバー・・・今のところ行く勇気がありませんが、ちょっと興味深いです
大御所ドラマーの堀江さん、見るからにロックな方ですね~。ワインボトルのラッパ飲みが似合うったらないです
あ、ケン坊はマネしちゃダメですよ!
まさに呑兵衛・・・
しかしほんと、ケン坊の交友関係って広いですね
ではー。
お帰りなさーい。
そして、追記ありがとうございました。
…って、いつのハナシだよってカンジですね、すみません(汗)。
明神さまのお足もとで、ロック…。
粋ですね~。
ネクタイを緩めて、汗だくでロックンロール。
仕事も年齢も関係なく、好きな音楽を心から楽しまれている方たち、とっても素敵ですね。
きっといい表情で演奏されていたんだろうな…。
行き様がロックの堀江さん。
カッコよすぎます、大先輩。
あっ、もちろんお隣の一寸法師さんも、ね(笑)。
皆さんとの楽しい演奏、そして沢山の気付き。
素晴らしい夜になりましたね。
ではー。
…はっ、そうだっ!
ケン坊、着流しにチョンマゲ…絶対にクスリとも笑わないなんて、そりゃ、無理ってもんですよーヾ( ̄∀ ̄*)(笑)。