goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




もったいないおばけ ・・

子どもごころに、それなりにインパクトがあったのか・・・これはわかりませんが。

なんでもかんでも取って置くほうではないのですが、といって、まだ全然使えるのに捨ててしまう、というのも忍びない、という(要するに貧乏性(笑)?)なところがあります。

皆さんはいかがでしょうか

で、今回の引越しに伴って、色々と改めて整理をしておりましたところ、

結局、ここでの約3年の生活で、一度も触ってないもの、使ってないものが結構あることが判明しました。

 

使えるものだけど、使わないのなら、それは、どうなんだ。たんすの肥やしとは良く言ったものですが、肥やしになって、何かが咲くわけでもないし、食べられるわけでもないとしたら、

要するにそれは、単なる

「スペースの無駄使い」、

なのではないか、と。

服なんかもね、結局、「いつか着るかも」って思うだけで、着てないものって、結局、ずっと着ないんですよね(笑)。

なので、この際、思い切って。新品はともかく、特に、「これ、またいつか着るかも」は、「ここ一年着てないんだから、着ない」というくくりで、思い切ることにしました。

 

で、クローゼットの中に、それなりにキレイに包まれた(自分で包んだんですけど)、DVD&VHSのデュアルデッキがありました。

「これは、いつか使う」というか「いつか、使える」と思って、取っておいたんですね。

(普段は、ここに来た時にブルーレイ・プレイヤーを買ってしまいましたからそれでDVDも見れますし、テープものはS-VHSデッキを持っておりますので、そちら見ているんですね。)

で、「これも三年、触ってないのだから、処分しよう」と思ったのです。

 

でも使える。説明書も、リモコンもある。キチンと包んでいたのだから、見た目も全然きれい。

 

なので、捨てるのは憚られる(もったいないおばけが来るよー)ということで、中古品買取業者さんへ持ち込むことにしたんです(いわゆる、“HARD OFF”さん)。

あと、一緒に、ずっと使っていたスキャナーも持ち込みました。これまた、先日プリンターが壊れたので購入したら、スキャナー機能が付いていたので、使わなくなっていたのです。全然使えるんですけれども。

 

そんなわけで、今朝、この二台を持ち込んで「お願いします」と。

 

待つこと10分。店内をぶらぶら。

 

「番号札〇番でお待ちのお客さま。買い取り査定が終りましたのでカウンターまでお越し下さい」

 

はいはい

 

すると。

 

「こちらのデッキ、100円でのお買取りになります。」

「はあ・・・

「スキャナーは、・・・残念ですが、お値段がつきませんので、お引取りのみになりますが、よろしいでしょうか?」

「・・・は、はあ。まあ、また、持って帰っても、もう使わないので・・・それでお願いします」

 

 

たんすの肥やし。そして、仕事部屋に堂々と居座っていた、でも、色々とお世話にもなった、これらの相棒たち。

 

・・・100円、かあ。

 

僕は、大事に持っていたんだがなあ。

 

モノの価値について、ちょっと考えてしまいました。

 

どうなるんだろう。

ジャンク品として、壊されたり、部品取りにされてしまうのも、忍びない。

でも、それなりに価格がついて店頭に並んでるのを見るのも、なんだかまた、切ない。

 

まあ、引っ越すのだから、行く末を確認することはないのでしょうけれどもね。

 

せめて、元気で、第二の人生(・・・機械生)をね。いままで、ありがとうね

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )