いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(森ヴァージョン)

おいしそうな しろくま (2020年1月)

2020年01月22日 | 今月の本
おいしそうな しろくま   今月の本216

ぼくは、おいしいものを たべるのが だ~いすき。
みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。
 あるひ、ぼくは、おもったんだ。

「たべものの なかに はいってみたら、どんな かんじかな?」
そうぞうしただけで、よだれが でちゃう。・・・???
 
 
作・絵 柴田ケイコ
PHPにこにこえほん
PHP研究社
 ISBN:978-4-569-78609-4
 
「今月の本」No.1からNo.216を待合室の書棚に置いてあります。

生活のリズムを工夫してみましょう・・・早起き・早寝・朝ごはん(第22巻第1号通巻282号2020年1月)

2020年01月22日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
生活のリズムを工夫してみましょう・・・早起き・早寝・朝ごはん

新しい年の園・学校の生活が始まりました。
年末年始のお休みを楽しく過ごした後は、生活のリズムが少し変わってしまったお子さんもいると思います。
 「早起き・早寝・朝ごはん」のリズムを取り戻し、4月からの新年度の生活の準備を始めましょう。
 
Q1:、朝早く起きることができなくなりました。いつものリズムに戻すにはどのようにしたら良いでしょうか?
A1:早起きが苦手なお子さんは楽しいお休みが続き「つい宵っ張りになり」床につくのが遅くなってしまったお子さんが多いようです。
朝ねむそうにしていても思い切って朝早く起こすようにしてみましょう。はじめのうちは機嫌も悪く大変ですが「朝早く起こして日中たくさん遊ぶ」今までのリズムができてくると、夜早く眠るようになります。
Q2:朝早く起こすといつもより長い時間昼寝をしてしまいそうで心配です。
A2:園から帰ってきたらできるだけ昼寝をしないように努力し、入浴や夕食を早めに済ませるようにしてみましょう。
疲れてしまってがまんできない時は、早めの時間に短めの昼寝をするようにしましょう。1時間以内を目安にして起こすようにしてみましょう。
少しずつ昼寝を短くして行くと、夜早く眠るこれまでのリズムがもどります。

 「Q3」以下については
おのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第22第1号通巻282号(2020年1月1日発行)を

ご覧ください。
待合室・第2待合室のラック内にある院内報をご自由にお持ち帰りください。

旧友との会食(2020年1月)

2020年01月20日 | 私たちの休日
旧友との会食(2020年1月)

旧友夫妻と会食をするのは格別な楽しみのひとつです。
ほぼ毎回、院長が日程を決め予算と会場を選び予約をします。
「〇〇について話そうかな!」「孫たちの写真をみてもらおうかな」などなど、
遠足の前日の小学生の気持ちになります。
意に反して、当日はとりとめのない話に終始するのが常です。
つかず、離れず、決して無理をせず、良い距離感を保ちながら続いています。

♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2020年1月)

2020年01月16日 | 思い出の音楽(今月の音楽)
ヨハンシュトラウスⅡ:ウィンナ・ワルツ名曲集

演奏はウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団です。
サントリーホールでは1986年10月の開館以降、
大晦日のジルヴェスター・コンサートと新年のニューイヤー・コンサートが開催されています。
当時から、私たちも家族で聴きに行くのを恒例としています。
二人の子供が独立した現在は、院長・副院長二人で出かけています。
開演前と幕間にシャンパンなどを味わうのが(院長の)楽しみのひとつです。

明けましておめでとうございます(2020年)

2020年01月01日 | その他
明けましておめでとうございます

本年がより良い年となりますように!