いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

清澄庭園散策(2011年6月)

2011年06月21日 | 私たちの休日

清澄庭園散策

月の連休に清澄庭園を散策しました。
関宿城主久世大和守の下屋敷であった地を、明治初期に岩崎弥太郎が買い取り庭園としたそうです。
隅田川の水を引き入れ大泉水とし全国各地の名石を周囲に配して回遊式林泉庭園としたとのことです。
ほどよい春の日差しをうけてのんびり歩くと、とてもゆったりとした気持ちになりました。


♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2011年6月)

2011年06月20日 | 今月の音楽

 

川畠成道さんの奏でるヴァイオリン曲集です。
このCDには愛の挨拶、歌の翼に、ツィゴイネルワイゼン、タイスの瞑想曲、愛の悲しみ、シチリアーノ、愛の喜び、チャルダッシュなど多くの皆さんが一度は訊いたことのある曲がおさめられています。
歳の時に突然視力障害者となった川畠さんは、ご両親ともに大変な努力を重ね英国王立音楽院の大学院を首席で卒業されたそうです。1998年3月の国内デビューの数カ月前に、院長・副院長・当時のスタッフは、森のホールで川畠さんの演奏を聴く機会に恵まれました。

今月の音楽 2011年6月


咽頭結膜熱(プール熱)が流行しています(第13巻第6号通巻175号2011年6月)

2011年06月18日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」

咽頭結膜熱(プール熱)が流行しています(2011年6月)

月にはいった頃から幼稚園や保育園で咽頭結膜熱(以下プール熱)が流行しています。プール熱は夏(7~8月)にはやる風邪のひとつですが、今シーズンは少し流行が早いようです。
第10巻第6号通巻130号(2008年6月)も参考にして下さい。

Q1:プール熱の原因は何でしょうか。
A1:アデノウィルスというウィルスがのどに感染して起こります。
Q2:なぜプール熱というのでしょうか。
A2:プールの消毒に塩素系薬剤が使われていますが、かつて消毒の不完全なプールを介してアデノウィルス感染の爆発的な流行がありました。そのために今でも「プール熱」呼ばれています。
現在は、プールに入ったために感染するというよりむしろ日常生活の中で感染する機会の方が多いと思われます。

「Q2」以下についてはおのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第13巻第6号通巻175号(2011年6月1日発行)をご覧ください。


あひるのたまご(2011年6月)

2011年06月17日 | 今月の本

あひるのたまご 今月の本 114

あるひ、ばばばあちゃんが おなかを かかえて かえってきました。
すぐに ベッドに すわりこんでしまったのを みて こいぬと こねこが 「ばばばあちゃん びょうきなんだ。 たいへんだ」・・・
ばばばあちゃんが びょうきと きいて たくさんの どうぶつたちが おみまいにきました。
そのつづきは?

さくさとう わきこ さく・え
福音館書店
読んであげるなら3才から
自分で読むなら小学校初級から
ISBN
4-8340-1461-4