いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

おのクリニックのブログが5月30日より「紫陽花」ヴァージョンになりました。(2018年)

2018年05月30日 | その他

おのクリニックのブログが5月30日より「紫陽花」ヴァージョンになりました。


没後20年 星野道夫の旅 selection(2018年5月)

2018年05月26日 | 私たちの休日

没後20年 星野道夫の旅 selection

動物写真家として知られる故星野道夫の写真展を観ました。
彼の故郷である市川市の芳澤ガーデンギャラリーで開催中です。

アラスカのグリズリー、ホッキョクグマ、カリブー、ムース、タテゴトアザラシ、
ドールシープ、ハクトウワシ、シマフクロウ、ザトウクジラなど。

他の生命を奪い、取り入れることで、つながってゆく生命。
「人間はどこから来て、どこに行くのか?」が彼のテーマ(基本姿勢)だそうです。

星野道夫の公式ホームページ


こんにちは むし (2018年5月)

2018年05月24日 | 今月の本

こんにちは むし 今月の本 196

おれ さんぽに いくと いつも あいつに あう
「こんにちは あり」おれ しっぽ ふる。
「こんにちは いぬ」あいつ あたま ふる。

あいつ あめ みつけると おおさわぎする。
おれ におい かぐだけ。

「こんにちは くも・・・」「こんにちは てんとうむし・・・」

ちょっとこわい顔の ゆうたくんちの いばり犬と 虫たちのふれあいです。

きたやま ようこ・作
ゆうたくんちの いばりいぬ 7
あかね書房
ISBN
978-4-251-00105-4

きたやま ようこ さんの 公式ホームページ

「今月の本」No.1からNo.196を待合室の書棚に置いてあります。


家族みんなで楽しく歩いてみましょう!(第20巻第5号通巻262号2018年5月)

2018年05月22日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」

家族みんなで楽しく歩いてみましょう!

家族みんなで楽しく歩いてみましょう!
スマートフォン中心の便利な生活に慣れてくると、少し時間のかかりそうなことを敬遠しがちです。
園の送り迎えや買い物も自家用車や自転車を使うことが多くなり、「自分の足で歩く」ことがおっくうになりがちです。
心地よい日差しとさわやかな空気の中、ご家族みんなで屋外に出て楽しく散歩(ウォーキング)をしてみましょう。

Q1:子どもたちは習い事でサッカーをしています。特に運動不足だ、と感じたことはありません・・・
A1:近ごろはおとなも子どもも「日常的に歩く」ということが少なくなっています。
      10年ほど前からの研究により、元気いっぱいの子どもたちの身体状況にも不安材料のあることが分かってきました。

Q2:どんなことが心配されているのでしょうか?
A2立っている姿勢から「しゃがみ込む」ことができない子どもが増えている。
      身体を前かがみにした時に指先が床に届かない子がいる。
      両側の耳に両方の腕をつけたまま腕を上にあげて伸ばすことができない・・・など。

      転んだ時に「反射的に両腕が伸びて顔と頭を守る」動作ができない子どももいます。
      関節の動きが柔らかく年齢相応の筋力があれば、かつては大半の子ができたことです。

「Q3」以下についてはおのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第20第5号通巻262(2018年5月1日発行)をご覧ください。

待合室・第2待合室のラック内にある院内報をご自由にお持ち帰りください。
創刊号(1999年5月1日)から第261号(2018年5月1日)までのバックナンバーファイルを待合室の書棚においてあります。


♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2018年5月)

2018年05月15日 | 今月の音楽

Fumiaki Miyamoto Complete Box

2014年3月に引き続き、宮本文明さんのオーボエCD全集から4枚選びました。
2014年3月、2015年11月の「今月の音楽」です。

愛の喜び、美しきロスマリン、愛の悲しみ・・・(クライスラー)
夢のあとに、シチリアーのノ・・・(フォーレ)
白鳥・・・(サン・サーンス)
小舟にて・・・(ドビュッシー)

オーボエ協奏曲集・・・(モーツアルト)
熊蜂の飛行・・・(リムスキー・コルサコフ)
アヴェ・マリア・・・(シューベルト)
などなど

クラシック音楽からジャズ、ポップスまで多岐にわたる音楽に取り組まれたそうです。
オーボエの音色を耳にすると「心が落ち着き」幸せな気持ちになります。