いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2011年3月)

2011年03月25日 | 今月の音楽

今月の音楽 2011年3月

J.S.バッハのゴルトベルク変奏曲です。チェンバロの演奏は中野振一郎さんです。
この曲は3つの変奏曲+カノンの組み合わせを10回繰り返しているそうです。「2段鍵盤のチェンバロのために書かれた曲である」ことが当時の出版譜に書かれているそうです


大学の同窓会(2011年3月)

2011年03月19日 | 私たちの休日

大学の同窓会

先日、院長・副院長の母校医学部の同窓会(松戸ゐのはな会)がありました。
母校から小児外科教授を招き「愛と未来、そこに輝ける子ども達」との講演を聴きました。
私たちが生まれる数年前に医学部を卒業し今でも現役として活躍されている大先輩から、基幹病院の中軸として活躍中の若手医師までが集まりました。
講演会の後は楽しい懇親会で、世代を超えたお付き合いのできる貴重な場です。本年度から数年間、院長が会長(お世話役)を務めます。


みんなともだち(2011年3月)

2011年03月18日 | 今月の本

みんなともだち 今月の本 111

みんなともだち ずっとともだち
がっこういっても おとなになっても ずっとともだち
・・・みんないっしょに うたをうたった みんないっしょに えをかいた ・・・
みんなともだち ずっとともだち
 

中川 ひろたか・文
村上 康成・絵
童心社

ISBN978-4-494-00581-9


新しい生活の準備をしましょう!(第13巻第3号通巻170号2011年3月)

2011年03月12日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」

新しい生活の準備をしましょう!(2011年3月)

3月は保育所・幼稚園、小中学校の卒園・卒業のシーズンです。
4月からの新しい生活に入る準備の季節でもあります。お子さんたちが元気に新しい生活に入れるよう少し手助けをしてあげましょう。

Q1:4月から上の子が幼稚園・保育所に入ります。いままでは親の生活に合わせた夜型の生活になっていますがどうしたらよいでしょう。
A1:幼稚園や保育所が始まってから急に朝型の生活に変えるのは大変です。今のうちから生活のリズムを整えましょう。
「早寝・早起き」といいますが、早く寝るためにはまず早く起こすことが大切です。朝早くおきて昼間充分に体を動かすと自然に夜早く寝ることができます。
Q2:いままで朝遅く起きていたので朝ごはんをしっかり食べる習慣が付いていないのですが。
A2:朝ごはんをしっかり食べることはとても大切です。午前中に脳や体が活発に働くためのエネルギーの源です。このエネルギーがないと午前中ボーっとして元気なくすごすことになります。
栄養のバランスを考えてご飯やパン・牛乳だけでなく、魚肉卵などのたんぱく質や野菜もしっかり摂るようにしましょう。

「Q3」以下についてはおのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第13巻第3号通巻170号(2011年3月1日発行)をご覧ください。