いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

日本脳炎ワクチンの接種を見合わせています(第7巻第7号通巻88号)

2005年07月24日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
わが国では、3歳を過ぎたら日本脳炎ワクチンを接種することになっていました。
本年5月30日に厚生労働省より「勧奨(日本脳炎ワクチン接種を推奨すること)を見
合わせるように」との通達が出されました。
 この方針に従いおのクリニックも日本脳炎ワクチンの接種を見合わせております。

おのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第7巻第7号(通巻88号)平成2005年7
月1日発行をご覧下さい。




第19回日本小児救急医学会

2005年07月24日 | 私たちの休日
第19回日本小児救急医学会に出席しました。
松戸市夜間小児急病診療所と同じような取り組みが全国各地でなされています。
どこでも小児科医が足りないことが大きな悩みのようです。
大きな病院(松戸市立病院)と開業医(松戸市医師会員)とが協力することで、小さなお子さんの夜間急病診療を担っています。



やさい の おなか

2005年07月24日 | 今月の本
今月の本 44
これなあに・・・
やさいの おなかが 次々に 現れます。
お子さんと ご一緒に あてっこ を してみましょう。
意外にむずかしいものもあります。
ヒントがかくれていますョ!



♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・ (平成17年7月)

2005年07月24日 | 今月の音楽
今月はピアノ曲集です。
1.「渡辺一世/ショパン・コンサート」
渡辺一世さんは4000回を超える公演をしているそうです。
「日本に生まれたポーランド人」の異名を持つピアニストだそうです。
2.「よき眠りのためのショパン・ピアノ曲集」
やはり渡辺一世さんのアルバムです。ワルツ、ノクターン、マズルカ、春、別れのワルツ、子守唄などです。
3.「takeshi kakehashi plays chopin」
全盲のピアニスト梯剛之さんの奏でるショパン曲集です。バラード、3つのエコセーズ、スケルツォ、ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調、夜想曲嬰ハ短調、ポロネーズの5曲です。
4「リスト・ピアノ作品集」ダニエル・バレンボイムの演奏です。
5.「ユンディ・リ/トロイメライ~ロマンティック・ピア曲集」



離乳食でお困りのことはありませんか?(第7巻第6号通巻87号)

2005年07月24日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
「離乳食をなかなか食べてくれない」、「途中から遊んでしまって食べない」など離乳食についてお悩みのお母さん方が多いようです。
 どうしたら良いか・・・一緒に考えてみましょう。
おのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第7巻第6号(通巻87号)平成2005年6月1日発行をご覧下さい。



♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・ (平成17年6月)

2005年07月24日 | 今月の音楽
「天使が巻いた ゼンマイ仕掛けのアンティークオルゴール」
小樽オルゴール堂おすすめの曲です。
1.イエスタディ、ヘイ・ジュード、オブラディ・オブラダ、レット・イット・ビー。
2.美しき青きドナウ、サウンド・オブ・ミュージック、ホーム・スイート・ホーム。
3.テネシー・ワルツ、サンタ・ルチア、麦畑。
4.夏の思い出、森の熊さん、赤とん



水中ウォーキング

2005年07月17日 | 私たちの休日
時間をみつけて時々プールに行きます。
20年ほど前には、我が家の子供たちと一緒に“スイミング”をしました。
近頃は院長・副院長ふたりで、“水中ウォーキング”をしています。15~30分ほどすると、水の中にいても汗が吹き出てくるのがわかります。
自分に適したペース(運動の強度)がつかめると、良い有酸素運動になります。



♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・ (平成17年5月)

2005年07月17日 | 今月の音楽
今月は、ゲオルク・フィリップ・テレマンとヨハン・セバスチァン・バッハのアルバムです。
二人は同時代に活躍した偉大な作曲家です。
たとえ一つ一つの曲名を知らなくても、聴いているうちに心が穏やかになってきます。
かつて(30年前)は、この様な音楽を流している「喫茶店」があちこちにありました。当時の学生はコーヒー1杯で何時間も粘ったものです。

1.テレマン;?オーボエ・ダモーレ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ホ短調、
?ヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ト長調、
?2つのヴァイオリン、2つのホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調、
?ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ長調(蛙)、など。
2.バッハ;?管弦楽組曲第2番ロ短調、?管弦楽組曲第3番ニ長調、?ブランデンブルグ協奏曲第1番ヘ長調、?ブランデンブルグ協奏曲第2番ヘ長調、
3.テレマン;?シンフォニア・スピリトゥオーザ ニ長調、
?序曲(組曲)二長調、
?4つの独奏ヴァイオリンのためのソナタ(協奏曲)ハ長調、?協奏曲イ長調、
?4つの独奏ヴァイオリンのための協奏曲ト長調、
?協奏曲イ長調(ひき蛙)、など。



おじさん の かさ

2005年07月17日 | 今月の本
今月の本 43おじさんは、とっても りっぱなかさを もっていました。あめが ふっても かさを さしません。 かさが ぬれるからです。「おじさん・・・いっしょにいれてってよ。」ある雨のひ ちいさな男の子に であってから・・・