いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

保育所で絵本の読み聞かせをしました(2007年6月)

2007年06月19日 | 絵本の読み聞かせ
副院長が園医をしている保育所でえほんの読み聞かせをしました。

今回は年中組みのクラスです。
副院長がみんなの前に姿をあらわすと、こども達は一斉に 「こんにちはっ~!!」と、
元気なあいさつです。

絵本を読み始めると・・・目を大きく見開いて熱心に聞き入っています。

「たべたのだあれ」
「ぞうくんのあめふりさんぽ」
「ぐりとぐらのえんそく」

を読みました。
1さつ読み終わるたびに、こども達から大きな拍手をもらいました。

とても楽しい「読み聞かせの時間」でした。  
 




熱性けいれんかな?と思ったら(第9巻第5号通巻115号)

2007年06月17日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
熱性けいれんかな?と思ったら(2007年6月)

お子さんがけいれん(ひきつけ)をおこした時には、何が起きたのか?どのようにしたら良いのか?うろたえるばかりで何もできないことが多いと思います。
 なぜけいれんが起きるのか、けいれんが起きたときにはどのように対処したらよいのか、などについて特集しました。

Q1:こどもは高い熱が出た時に、どうしてけいれんを起こすのでしょうか?

A1:6歳未満のお子さんの脳は未熟なため、体温が急に上がると能組織全体の調節ができず能細胞の活動が活発になります。
その結果がけいれん(ひきつけ)という症状で現れると考えられています。

詳しい事はおのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第9巻第6号(通巻115号)2007年6月1日発行をご覧下さい。


♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2007年6月)

2007年06月16日 | 今月の音楽
エルガーの愛の挨拶、メンデルスゾーンの歌の翼に、サラサーテのツィゴイネルワイゼン、マスネのタイスの暝想曲、フォーレの夢のあとに、グノーのアヴェ・マリアなど「一度は聞いたことのある」ヴァイオリン曲です。
 川畠成道さんお演奏を「・・・私たちの心を洗い流してくれるようです・・・魂にとどく音楽・・・」と評する声もあります(黒柳徹子さん)。


♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2007年5月)

2007年06月16日 | 今月の音楽
中野信一郎さん、曽根麻矢子さんのチェンバロです。スカルラッティやソレルのソナタ集などです。
周囲が静かになりどこからともなく聞こえて来て来る音色に心が和らぎます。


とんとん とめてくださいな(2007年6月)

2007年06月10日 | 今月の本
三びきの ねずみが、ハイキングに でかけたかえりに、みちに まよって しまいました・・・
・・・とおくに、いえが 一けん みえました。「こんやは、あのいえに とめてもらおう」・・・「とんとん、とめてくださいな」・・・
・・・あとから うさぎと たぬきが やてきて、最後にやってきたのは・・・

ぶん・こいで たん
え・こいで やすこ
福音書館 幼児絵本シリーズ
ISBN:4-8340-1153-4