いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

ZOOMでの家族団らん(??)

2022年12月31日 | 私たちの休日

ZOOMでの家族団らん(??)
       わが家 2022年12月

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)のひろがりから3年が経過、
家族の交流もかなわない状況が続いています。

孫たちが遠方にいるためわが家もZOOMを利用しての交流です。
画面共有によりPowerpointで2022年の私たちの状況を報告しました。


ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」(2022年12月)

2022年12月30日 | 今月の音楽

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」
     カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

♪♪ フロイデ シェネル ゲッテル フンケン ・・・
60年ほど前の中学時代に、担任(音楽・数学専攻)教師に教えてもらった
「カタカナドイツ語」の「喜びの歌」
意味も分からずにう唄っていましたが、現在でも覚えています。

わが国では年末の風物詩になっていますが、その始まりについては諸説あるようです。
一般に使われているCDの録音時間は、この曲を基準にしているとのこと。


スカイツリー近傍の夜景

2022年12月29日 | 季節のひとこま

スカイツリー近傍の夜景
     駒形橋から 2016年12月

吾妻橋の近くにあるビルの高層階にあるレストランで
仕事の仲間と会食をする機会があります。
8月の始めにはディズニーランドなど周辺の花火を見ることができます。


ヒドリガモ

2022年12月27日 | 身近な生き物たち

ヒドリガモ
    ジュンサイ池緑地 市川市 2022年12月

冬になるとロシア(ユーラシア大陸)から飛来する渡り鳥です。
今シーズンは冬鳥の数が少ないように思われます。
いつもはキンクロハジロ、オナガガモ、ハシビロガモなどたくさんの渡り鳥が見られるのですが・・・

 


ゆず湯に入る(冬至)

2022年12月22日 | 我が家の歳時記

ゆず湯に入る(冬至)

   KURO と 柚子 2022年12月

冬至に南瓜を食べて体調を整え、ゆず湯に入って温まる・・・
起源は諸説あるようですが定かではないようです。

「邪気を払い運を呼び込む」とのことで「ん」のつくものを食べる。
冬至の七種(七草)があるそうです。
なんきん(南瓜)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)

冬至(湯治)に柚子(融通)など語呂合わせも。


国府台ふれあいの道

2022年12月16日 | 季節のひとこま

国府台ふれあいの道
     市川市 2021年12月

その年の気候の状況により紅葉・黄葉の鮮やかさが異なります。
江戸川の左岸に広がる国府台(台地)は緑豊かです。


モミジ(本土寺の紅葉2)

2022年12月12日 | 折々の花や樹木

モミジ(本土寺の紅葉2)
    松戸市 2022年12月

お日様の光に照らされて輝くモミジです。

ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属
葉の切れ込みの深いものをモミジ、浅いものをカエデと呼んでいるそうです。


本土寺の紅葉

2022年12月08日 | 季節のひとこま

本土寺の紅葉
     松戸市 2022年12月

本土寺(日蓮宗)はあじさい寺として知られています。
秋の紅葉も素敵です。


オオバン

2022年12月07日 | 身近な生き物たち

オオバン
    都立水元公園 2020年2月

かつては関東地方以北に生息していたそうですが、最近は日本各地で目にするようです。
皇居東御苑のお濠では秋から冬にかけてムることができます。
手賀沼には1年を通して生息しているため「我孫子市の鳥」とのことです。

ツル目クイナ科オオバン属


12月3日より「スノークリスタル」ヴァージョンになりました。

2022年12月03日 | その他

12月3日より「スノークリスタル」ヴァージョンになりました。

  わが家 2010年12月

ガーデンシクラメンとアリッサムなど