いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(こじか ヴァージョン)

桜の休眠打破

2024年03月27日 | 季節のひとこま

桜の休眠打破
    21世紀の森(松戸市) 2022年3月

桜の花芽は、前の年の夏にはできているそうです。
冬(低温)の休眠状態を経て、
気温が上がる日あるになると開花する・・・
「休眠打破」と呼ぶとのこと。


プリムラジュリアン

2024年03月23日 | 折々の花や樹木

プリムラジュリアン
    新松戸 2023年3月

ヨーロッパ原産のサクラソウ科サクラソウ属
本来は多年草、夏の暑さが苦手のため一年草扱いとのこと


ハナニラ

2024年03月18日 | 折々の花や樹木

ハナニラ
    杜のアトリエ黎明(流山市) 2023年3月

南アメリカ原産の多年草(球根)
葉や球根を傷つけると「ネギやニラのにおい」がするので・・・


軽飛行機「エアロスバル」

2024年03月15日 | 子どもたちのお気に入り

軽飛行機「エアロスバル」
        仙台空港 2024年2月

1965年初飛行の小型飛行機(富士重工業製造)
航空専門学校の訓練用としても利用されたそうです。


ヒヨドリ

2024年03月10日 | 身近な生き物たち

ヒヨドリ
  仙台市青葉区 2024年3月

標高の高いところや緯度の高いところで繁殖し、
暖かいところに移動して越冬する「漂鳥」だそうです。

1970年頃までは冬鳥であったが、現在は留鳥とのこと。


啓蟄(けいちつ)

2024年03月06日 | 季節のひとこま

啓蟄(けいちつ)
    松戸市 2022年3月

春の気配を感じて冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃だそうです。

2024年は3月5日~19日の期間とのこと。
啓蟄の始まりの日を「啓蟄」と呼ぶ場合もあるようです。

虫だけでなく、植物も顔を出します。
写真は2022年3月のチューリップです。


お雛様:親から子へ、子から孫に・・・受け継ぐ

2024年03月03日 | 我が家の歳時記

お雛様:親から子へ、子から孫に・・・受け継ぐ

  わが家 2024年3月

♪♪ おだいりさぁまぁとぉおひなさまぁ~

およそ四十数年前、長女の初節句に戴いたお雛様を飾りました。
40年近い時を経た現在も、ほぼ原形をとどめています。
江戸時代の半ばに京都上賀茂神社で生まれたとされる木目込み人形で、
ふっくらとした優しい顔立ちをしています。

私共の祖父母・両親から受け継いだ季節の行事を、
孫たちにも伝えて行けるよう初節句に雛飾りをプレゼントしています。


3月1日より「菜の花」ヴァージョンになりました

2024年03月01日 | その他

3月1日より「菜の花」ヴァージョンになりました。

  二十一世紀の森 松戸市 2022年3月

プルーンの花です。
ヨーロッパ東部からアジア西部が原産地とのこと。